音妃~おとひめ ☆ ハトホルより愛をこめて 

ヴォイスアルケミスト・ミュージシャン 音妃のブログです。

まほう使いストーリーが教えてくれた事

2017-02-18 18:55:55 | ボイス・倍音

****************************

こんにちは音妃です^^。


この1ヶ月なぜか

まほう使いストーリーに関するシンクロが多く

導かれるように、まほう使いのファンタジー映画を見てます。


ところでわたし自身まほう使いの過去生は

思い当たらずですが

「吟遊詩人」のようなものは、あったかもしれません。


なぜならずっと以前、映画「タイタニック」を3回も見に行ったほど(!)


とくに映画の中で、ジプシーっぽい移民達の

最下級客室での演奏と、輪になって踊るダンスシーンに釘付けでした。


演奏と一体となり、踊る人達の

飛び散る汗に、情熱に、心が〜わぁ〜い!!と震えて…


身体の細胞はその民族リズムや、習慣を知っている感じがしたのです。


言葉では言い表せない、ふしぎな喜びが

内側からぐわ〜っと湧いてあふれる感覚。


理屈では分からないけど、なぜか懐かしくもあり

魂が喜ぶ(ときに心情もリアルに感じてしまう)光景でした。


あなたも、そうゆう事ってありませんか?


なぜか知ってる感じがしたり、惹かれるな〜と。土地や音楽や文化に。

きっと大事な何かを想い出すかもしれませんね。

それらはいくつあってもステキなことですね。


日常では、ささいな事かもしれないけど

案外、個性や持ち合わせた資質と

深い関わりがあるようです。

(もちろん声にも刻まれてる)


で、いまだに想い出せない、未知なる次元があります。

そこに光を当てながら、この身体で、この人生で

ルーツをたどって行こうと目指す日々です。



さてさて、話をもどして…まほう使いストーリーについてですね。


まず1つ目は、映画「オズの魔法使い」です。

ずっと前に2回みたのに、すっかり内容を忘れてしまってました。


今回、印象に残ったシーンは


・黄色い道は、何本かに分かれていて、どちらへ行こうと自由である。

そして心の目的が、かならず必要な体験へと導いてくれる。


・それが喜びでも困難でも、それには大きな意味がある。


・おそろしい大魔王がなんと〜 

犬のトトがしっぽを振りながら、群衆には見えなかった真実を見せた

わんわんっ!カーテン越しのオズさん。


・かかし、ブリキロボット、気の弱いライオン〜

それぞれ自分に足りないと思っていたコンプレックスや

探し求めていたものが

…じつは一番意外なところにあった。


それがドロシーの、一晩の夢の中での体験として描かれています。


また、Over The Rainbow をはじめとするミュージカルの唄には

改めて心が温かくなりました^^。

世代をこえて〜今をつなぐ、虹の架け橋のようで、永遠のハートソング達だな〜と。

この時代のミュージカルの名曲の数々、ほんと素敵!!! です。



そして2つ目の、まほう使いストーリーは

「ハリーポッター」シリーズです。


これね、賢者の石しか見てませんでした。

続編を気になるタイトル順に見始めました。


ああ、これはこれは!魔法学校の話だったんですよね。

スクールの子供達はアトランティス人の末裔のよう。


・心の(人類の感情、歴史的な)闇も学校の中には存在している。


・ハリーポッターは環境やご先祖様のカルマをこえて、自分の意志で光を選んでいると

自ら気がついた。


・心の光の選択によって、自ら持つパワーや能力を最大限

愛する人を守るために活かす事ができる。


・それは毎瞬間、ハリーが選択している。


また解き放った魔術を、跳ね返すバリアは強力…カルマ的ですね。


…余談ですが、呪文の大半がもしも「愛してる」だったら

ストーリーは一体どうなるんだろう〜!?と

妄想でした…(宇宙人アミの話のような)。



今後もやってくるシンクロニシティーに耳を澄ませて

ファンタジーの世界からのメッセージやサウンドを

受け取っていきたいなと思います。



****************************

《ヴォイス・アルケミー 新着情報》

3月4日(土)
女性性と愛の循環〜水のシリウス意識
倍音ヴォイスワークショップ(A)


■日程:3月4日(土)
■時間:11:00~18:00(ランチ休憩有り)
■会場:さくら原宿 3F
■定員:15名
■受講料:3万円 
(A)3月4日(B)3月20日 両日受講:5万5千縁

■お申込み:お名前をフルネームでお知らせください。
voice_alchemy@yahoo.co.jp(ヴォイス・アルケミー事務局 担当:富田)
詳細はお申し込み後、お知らせ致します。


 *  *

3月20日(祝・月)
自信とカリスマ〜光のアマテラス鏡開き
春分の倍音ヴォイスワークショップ (B)


■日程:3月20日(祝・月)
■時間:11:00~18:00(ランチ休憩有り)
■会場:さくら原宿 3F
■定員:15名
■受講料:3万円 
(A)(B)両日受講:5万5千縁

■お申込み:お名前をフルネームでお知らせください。
voice_alchemy@yahoo.co.jp(ヴォイス・アルケミー事務局 担当:富田)
詳細はお申し込み後、お知らせ致します。




****************************

《テーマ曲情報》

NHK BSプレミアム
関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅 オンエア情報 
イギリス編(第1回再、第2回) 2017年2月18日放送

番組ホームページ

テーマ曲♪「Break Free」~ 音妃(歌・作詞・作曲) ※CD未発売曲

関口知宏さんが捉える人間模様と心のふれ合い、
素晴らしい映像、そして音楽をお楽しみ下さい。



****************************

スターデジオ(スカパー)
音妃監修 チャンネル

http://www.stardigio.com

◎音妃監修 チャンネル
【リラックスサウンド/441ch】
【癒しの音楽/481ch】

視聴・申込み方法はこちら。 

ch.441 「リラックスサウンド」 PROGRAM 番組表
ch.481 「癒しの音楽」
 PROGRAM 番組表

「リラックスサウンド」
→疲労や緊張からリラックスできる系の音楽、気分転換、心を通わせて人や物事と向き合う時に最適。
 癒し系のお店や、仕事ののBGMとしても適している。
 波動が良く、メロディーも演奏も美しい作品を選んでいるので、子供やペットにもおすすめ。

「癒しの音楽」
→リラックスを通り超えて、よく眠れる音楽。
 運転中や仕事のBGMには適さない。不眠症や神経のリラックスにおすすめ。受験生睡眠時や赤ちゃんにも。
 スパ、アロマテラピーサロン、睡眠時に最適。脳波はアルファー波を超えシーター波を誘う。

※セラピーサロン、ヨガ、リラクゼーション施設に適した音楽チャンネル。
※月2回新曲に更新。
※選曲家の紹介はこちら



****************************

《セミナー講演依頼》



講演依頼.com 音妃 (企業一般・団体様向け)
https://www.kouenirai.com/profile/7841

現在、様々な職業、年齢層のストレスが加速し
メンタルヘルスの重要性と受容が高まっています。
声のもつ潜在力でストレスマネジメントを始めて
一人一人の可能性を広げてみませんか。


****************************

♪ 音妃「旅人の唄」 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oOKtQkAGxZw




























この記事についてブログを書く
« 火のエネルギーは情熱への架け橋 | トップ | アトランティスの言霊と聖な... »
最新の画像もっと見る

ボイス・倍音」カテゴリの最新記事