音・クロ兄貴と小まめの暮らし

柴犬…音松 甲斐犬…クロ松&小まめ

3月11日 

2015-03-11 15:47:16 | 日記
風が強い 雲も吹き飛ばされるくらい


普通なら気が付かないマンホールの絵も 犬たちのおかげで下を見て歩くことが多いので気が付いてしまう
よく見ると 立派な絵が書いてあるものだ 


清水市は今はない 静岡市になってしまったから 
やっぱり 清水市に思い入れが深いせいか このマンホールはずっと残って欲しい

散歩は順番 
二階の窓からじ~と見ている小まめを発見!!
1時間も待てる小まめは偉いぞ!


風が強くても 雨が降っても 散歩は楽しい!
どうしても 毎日毎日この穴が気になって仕方がない



散歩の帰り 近所のトイプードル(♂)に念入りに体をチェックされた小まめ
帰宅後は クロ松にまたまた念入りにチェックを受ける



散歩が終わればお昼寝タイムくっついて寝たい小まめ
冬用の毛並でぬいぐるみのような音松


昨夜の可愛いツーショット
穴の掘りすぎて 鼻の上の毛が抜けてしまっている小まめ(右)



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-03-12 20:32:05
そうなんです~

ここは ちびまる子ちゃんのふるさと 清水市だったのですよ。
清水いいとこ 一度~はおいで あ~どっこいしょ~(^^♪
返信する
Unknown (kaiken_kai)
2015-03-12 12:44:08
清水区は前清水市だったのですね 知らなかった
山梨からは近いので 一度行ってみたいな
返信する
Unknown (韓流マダムY)
2015-03-12 07:08:49
私もマンホールをみるのがすきです。犬を飼っていないので、散歩をする訳ではないけれど…
変わったマンホールの写真を撮ります。
このマンホールは貴重だわー。清水市の文字、
時代を感じますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-11 21:43:14
いつも わさび田つん太郎さんありがとうございます。

小まめは 「待て」 と 「順番よ」 この2つの言葉だけには聞き分けがあり、兄貴たちの散歩の準備が始まると 二階に駆け上がりあのポーズです。

家政婦の三田さんみたいで 時々ドッキッとすることがありますが(笑)
返信する
Unknown (わさび田つん太郎)
2015-03-11 21:24:34
窓から見ている小さな小まめちゃんのシルエット
胸がキュンとしますね
音松君がまたまたいい味出してますね
返信する

コメントを投稿