こんばんは。
私は日常食料品以外は、ほとんどアマゾン、ヤフーショッピング、楽天市場で買うので、宅配がしょっちゅう来ます。
いつもは「宅配です」との連絡を受けると、門までの150メートル位を必死でダッシュして取りに行っていたのですが、たまに不在もあり
「宅配BOX」
を作ることにしました。
たいていは合板とかで作るのですが、今回は合板で作るより安くて防水機能が高い「コンテナBOX」で作ることにしました。
近くのホームセンターで千円ちょっとであったので買って来ました。
ここに貼る表示を厚紙に印刷し、耐久性を出すため、クリアーラッカーを塗りました。
これをコンテナBOXに貼りました。
次にコンテナBOXを置く土台ですが角材を土に打ち込む為、先を尖らせて更に腐食防止で焼杉にしました。
後は、底と屋根用部材をその辺に転がっていた合板をテキトーに切って
準備OKです。
門の前まで運んで
杭を地面に打ち込んだ後、底と屋根を付けます。
杭を打ち込むとこを撮り忘れましたので完成後の写真です。(笑)
ちゃんと、受領印のシャチハタも用意しました。(#^^#)
これで、これからはダッシュしなくても、後でゆっくり取りに行けます。
私は日常食料品以外は、ほとんどアマゾン、ヤフーショッピング、楽天市場で買うので、宅配がしょっちゅう来ます。
いつもは「宅配です」との連絡を受けると、門までの150メートル位を必死でダッシュして取りに行っていたのですが、たまに不在もあり
「宅配BOX」
を作ることにしました。
たいていは合板とかで作るのですが、今回は合板で作るより安くて防水機能が高い「コンテナBOX」で作ることにしました。
近くのホームセンターで千円ちょっとであったので買って来ました。
ここに貼る表示を厚紙に印刷し、耐久性を出すため、クリアーラッカーを塗りました。
これをコンテナBOXに貼りました。
次にコンテナBOXを置く土台ですが角材を土に打ち込む為、先を尖らせて更に腐食防止で焼杉にしました。
後は、底と屋根用部材をその辺に転がっていた合板をテキトーに切って
準備OKです。
門の前まで運んで
杭を地面に打ち込んだ後、底と屋根を付けます。
杭を打ち込むとこを撮り忘れましたので完成後の写真です。(笑)
ちゃんと、受領印のシャチハタも用意しました。(#^^#)
これで、これからはダッシュしなくても、後でゆっくり取りに行けます。