お正月過ぎのころからちょろちょろと・・・チャッ、チャッと低空、木から木えと・・
メジロのえさ台の柿を朝早くから・・メジロより先に夢中で食べている場面がガラス越しに、バードウォチングができるのはこの冬はじめてのこと、
とても品のいい~~目が綺麗できりっとしているのが魅力的~~
今日はお見事・・・パチリと~拍手喝采
鶯のこと (ネットで)
形態
体長15cm程度で、スズメ同大。 体色は、背中がオリーブ褐色で、腹面は白色、全体的に地味である。雌雄同
分布
東アジア(中国北東部、ロシア沿海地方・サハリン、朝鮮半島、日本など)に分布する。
日本ではほぼ全国に分布する留鳥。ただし寒冷地では冬季は暖地へ移動する。 平地から高山帯のハイマツに至るまで生息するように、環境適応能力は広い。 警戒心が高く、笹の多い林下や藪を好むが、囀りの最中に開けた場所に姿を現すこともある。
生態
食性は雑食だが、夏場は主に虫を捕食し、冬場は植物の種子なども食べる。 警戒心が強く、声は聞こえど姿は見せず、薮の中からなかなか出てこない。英名 "Japanese Bush Warbler"(日本の、茂みでさえずる鳥)はその生態から来ている。
鳴き声
さえずりは「ホーホケキョ、ホーホケキキョ、ケキョケキョケキョ……」、地鳴きは「チャッチャッ」。このうち「ホーホケキョ」が接近する他の鳥に対する縄張り宣言、「ケキョケキョケキョ」が侵入した者への威嚇であるとされている。
平地にて鳴き始める季節が早春であることから<RB>春告鳥の別名がある。
|
|
「 わびすけ」が咲き始めた、今年は蕾がびっしりと・・・淡いピンクがかわいい。