日々の立ち話!

日々の感動を写真で掲載!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色づいて (Mikan)
2006-10-09 18:36:25
来ましたね 

柿は 私 果物では 一番の大好物です

数年前まで 本巣の方で柿の木の

オーナーをしていて毎年収穫に

行ってました

何と言っても やはり食欲の秋だわ。
返信する
銀杏 (ミント)
2006-10-09 20:14:29
大きな銀杏が出来てますね。祖父江の銀杏は有名ですよね。私も頂いたことがあるんですけど、大きくて食べ概がありましたよ。

返信する
美味しそう (sigetan)
2006-10-09 21:56:22
銀杏大好きです。



先日すし屋で、銀杏は木から落ちる前が美味しいと、教わりました。

落ちてからだと、水分が蒸発してしまい

一段と味が落ちるそうです。



今まで知らなかったわぁ~~!



返信する
そうだったの? (Mikan)
2006-10-10 07:09:38
sigetanさん

初めまして 

銀杏は落ちる前が

いいとは思いませんでしたねぇ

何でもジュクした方がいいと

思っちゃいますよね

otosigoさんにお邪魔して

ひとつ物知りになりました

返信する
生命力 (otosigo)
2006-10-10 10:01:42
銀杏はとても精力が強く、体に元気を・・

食べすぎは、よくないそうですよ。



銀杏はしたに落下ちたものばかりとおもっていましたが、



先日、祖父江の銀杏がテレビで紹介されていました、

そのとき長い竹のようなものでたたきおとしていました。

扇風機でいらない葉を吹き飛ばすそうです。



一本の木で3万こ位実るそうですよ。

“銀杏ご殿”が出現するわけですんね。



懐石料理の「しろいし」も銀杏一色で料理が紹介されていました。



祖父江にありますよ・・・
返信する
私も今頃知ったの (sigetan)
2006-10-11 15:17:36
Mikanさん今日は

初めまして!!



いつもotosigoさんへの素敵なコメント

楽しく拝見しています。

これからも宜しくね
返信する
こちらこそ (Mikan)
2006-10-11 16:45:34
よろしくお願いします

もうすぐ銀杏食べれますね

茶碗蒸しも大好き

Mikanのとこへも

遊びにおいで下さいねぇ
返信する