ハンゲショウ(半夏生) 2009-07-04 19:12:05 | 昆虫 ハンゲショウ(半夏生)(半化粧) ドクダミ科 7月3日(朝) 夏至から 11 日目(7 月 2 日) “半夏生”もこの頃に花をつけるからこの名前になったそうです。 花に近い葉っぱの一部が白くなり花よりも目立つので“半化粧”だともいわれるそうです。 8月の末頃には、 白い葉の白い部分は色落ちして、ふつうの緑色っぽくなるとか。 葉の半分ほどが白くなることから。 別名 「半化粧」・「片白草(かたしろぐさ)」ともいわれる。 本当にふしぎな植物です。 昨朝目立つ真っ白の葉に紐状の花に引かれ~ あぁ~~「半夏至」此花が。。。。 緑の中の半白は涼しげ。 « 懐かしい光景! | トップ | 徳川園でコンサート~ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (momocya) 2009-07-05 16:12:26 otosigoさん、こんにちは。いつもブログへのコメントありがとうございます。半夏生。言葉の響きが素敵です。花も好きですが名前が粋です。この季節に相応しく思います。半夏生を見ると白化したマタタビの葉が浮かんできます。 返信する Unknown (Unknown) 2009-07-06 09:12:33 momocyaさん、お早うございます。「白い花・・」蓮の白色は穢れがなく顕れる思いです。美しい写真有難うございました。「マタタビ」は見たことはないですが純白ですか 。半夏生の花はこの季節にぴったりですね。暦の雑節に半夏生と、意味深いお花に出会いました。半化粧のお花は、受粉のために葉を白くして虫を呼び寄せるか、自然界は素晴らしいです。 返信する 規約違反等の連絡
いつもブログへのコメントありがとうございます。
半夏生。言葉の響きが素敵です。
花も好きですが名前が粋です。
この季節に相応しく思います。
半夏生を見ると白化したマタタビの葉が浮かんできます。
「白い花・・」蓮の白色は穢れがなく顕れる思いです。美しい写真有難うございました。
「マタタビ」は見たことはないですが純白ですか 。
半夏生の花はこの季節にぴったりですね。
暦の雑節に半夏生と、意味深いお花に出会いました。
半化粧のお花は、
受粉のために葉を白くして虫を呼び寄せるか、自然界は素晴らしいです。