写真は、お弁当のために日々活躍したお鍋とフライパンたち♪
お鍋は、今25歳の長男の離乳食を作るために買ったお鍋・・・
もう、底がデコボコで、支えなしでは傾いてしまうのだけれど・・・
1人分の煮物をするのに大活躍したお鍋です♪
(コンロにお鍋を傾けて置き、煮汁を少量で済むようにして・・・)
がんもや湯葉ひろうす、厚揚げ、練り物などをよく煮ました~
この時、手前味噌ですが・・・「ママの秘伝のたれ」が大活躍!
作り方はコチラ♪
http://blog.goo.ne.jp/oyasai-tabeyon1231/d/20070507
そして、フライパンたちは量によって使い分けをしました♪
でも、1番使ったのは左のちっこいの。
これで、1人分の卵焼きを・・・う~~ん!100回以上は焼いたかな~
で、焼いたあと、その卵焼きを取り出し、油を足してまた別のを炒めたり・・・
真ん中のフライパンは、一緒に2種類のものを炒める時に利用♪
写真はソーセージとレタス・・・
レタスやきゅうりはすぐに火が通るので忙しい朝にはグ~!塩&コショウで味付け・・・
その他にも冷凍しておいたキノコ類やほうれん草もよく使いました♪
ジャガイモも千切りにしてよく炒めたっけ~!その時はフタをして蒸し煮にして・・・
バターをちょこっと入れて風味をつけたり♪
そうそう!
ほうれん草のソテー(バターで炒めたもの)の味付けに、塩昆布を使うと美味しいですよ~!
お弁当のおかずにぴったり♪
あと・・・写真は・・・
小松菜 みず菜の葉の部分
これらは、洗って適当な長さに切ったら、ジッパーに入れてそのまま冷凍♪
食感は変わってしまうのだけれど、お弁当のちょっとした青味には重宝!
煮物などにちょこっと入れたりしました♪
チンゲン菜でもOKです!
勿論!ちゃんと作るお弁当に勝るものはありませんが!
でも、これらが少しでも、日々のお弁当作りにお役に立てれば幸いです♪
お弁当レシピを是非!とリクエストされていたのに・・・
すっかり忘れていました!
娘も高校を卒業し、お弁当を作ることもあまりなくなりましたが・・・
でも、いつか・・・と思い撮りためていた写真が少しあるので、レシピと言うより工夫を中心にお伝えします♪
実は、我が娘・・・
高2くらいの時に、「自分でお弁当を作る!」宣言をしたものの・・・
結局、前日のお夕飯の残りを中心に「作る」ではなく、「詰める」だけの毎日~
なので、母は副菜を作って冷凍しておくことに・・・市販の冷凍食品にも随分お世話になりましたが・・・
これからの時期、保冷剤代わりにもなります♪
アスパラガスのゴマ和え オクラのゴマ和え
適当な大きさに切ったら、フライパンになるべく重ならないように並べ、ほんの少量の水とお塩を軽くふり、フタをして蒸し煮に・・・
水気が無くなったら、そこへ砂糖、すりゴマ、醤油を入れて和えれば出来上がり♪
水気が残っていたら、お味噌、砂糖、すりゴマで和えます。
フライパン一つで出来ます♪
味付けをおかか&お醤油にしたり・・・インゲンで作ったり・・・全て臨機応変に・・・
切干し焼きそば(友人レシピ) カボチャ&クリームチーズ
(左)ごま油で、豚肉と水で戻した切り干し大根を炒め、おろししょうがと焼きそばソースで味付け。
おかかと青のりをふって冷凍します♪
*写真は人参入り切り干し大根で作りました。
(右)カボチャは種を取ってレンジで柔らかくなるまでチン。
熱いうちにクリームチーズを混ぜます。味付けはクリームチーズの塩味のみ・・・
カボチャ(種あり)300gに対して、クリームチーズは50gくらいの割合です。
(左)湯葉ひろうすの煮物と(右)ジャガイモのゴマ和え ヒジキと大豆の煮物
ヒジキの煮物・・・冷凍したのを撮ったので、なんか不気味な画像になっています。
これらは、お弁当用に作ったり・・・
お夕飯を多めに作り、一部をこのように冷凍したりしました♪
あと、マグロのお刺身などが残ったら・・・
お醤油&みりんに漬け込んでおき、次の日小麦粉をまぶし、卵液をからませ、「漬けマグロのピカタ」に♪
そうそう!
これから暑くなる時期・・・ペットボトルにお茶を入れて凍らせ、保冷剤代わりにお弁当にくっつけて、娘は持って行っていました。
一つでも、参考になるものがあればいいのですが・・・
明日は、また違った形の工夫をお伝えします♪
写真は、昨日夫が畑から収穫してきた「ほうれん草」♪
実は、昨年の秋に種をまいたほうれん草は全滅してしまって・・・
これは、早春に再度挑戦して、春用の種を植えたもの♪
あまり期待していなかったので、うれし~~い!
泥だらけだったのをキレ~イに洗い、ザルに入れたら・・・
なんと!お店で買ってきたほうれん草と見まがう美しさ!かな?
そして、昨日のお夕飯は・・・「鶏のササミとの和え物 てんこ盛り♪」
塩&コショウとお酒少々をふってレンジでチンした鶏のササミと、茹でたほうれん草を・・・
まずごま油(1)で和えたら、ゆずポン酢(3)も加え、炒りゴマもたっぷり入れて混ぜ混ぜしたら出来上がり♪ *カッコ内は比率
う~~ん!美味し~い! あっという間にペロっ!でした~
お試しあれです♪
そして、やはり昨日、採ってきてくれた「ソラマメ」と「スナップえんどう」
「ソラマメ」は、最近 本で見た「さやごと茹でる」というのをしてみたんだけれど・・・
お味は・・・
う~~ん!ど~でしょ~!?
(文字では伝わらないかもしれないけれど・・・長嶋茂雄さんの真似です~)
でも、1度やってみる価値はあり!です♪
ソラマメが小さすぎたのが原因かもしれないし・・・
そして、スナップえんどうは・・・
先日(5/15 ドキドキ!)作った「味噌ヨーグルトマヨネーズ和え」で♪
多めにチンしたササミも、昨日は入れて・・・
これも自慢ばかりで申し訳ありませんが、美味しいですよ!
お試しあれ~!
ところで、本日・・・
左のサイドバー(と言うらしい)に、「応援したい生産者さん」という項目を作りました♪
私の知り合いで、一生懸命農業を頑張っていらっしゃる方々です。
クリックすると、それぞれのホームページやブログへ・・・
よかったら、覗いてみてくださいな♪
昨日、夫と「富士山麓ウォーキングツアー」というのに参加してきました♪
本当は、富士山を望みながら・・・なのだけれど・・・
あいにくの曇り空で、残念ながら富士山を眺めることはできませんでした。
でも、暑くもなく寒くもなく・・・ウォーキングには最適なお天気♪
13キロの道のりを4時間半かけて歩きました~
まだ、山つつじが満開 爽やかな空気にウグイスのさえずりも♪
森林浴~~~ 五人以上通ってはいけないつり橋
囲いはなく、鉄線が1本~ 牛さんたちもの~~んびりムード
「ズミ」のお花♪ リンゴの原種だとか・・・ 「あけび」のお花♪
*クリックしてみて! とても愛らしいお花です♪
「なんて言う花かしら~ ?」って言うと、すぐに答えが返ってきます!
皆さん山歩きがお好きな方たちなんですね♪
かく言う私も・・・やっぱり、海よりは山のほうが好き!
それにしても!
今日は・・・足が痛いの何のって!
明日or明後日あたりからは 色々なところがもっともっと痛くなるんでしょうね~
トホホです!
今日の夕方・・・息子の中チャリ(注1)を借りて、畑へ~
が!途中・・・オレンジ色の大きな夕日~♪
私は自転車の向きを変え、デジカメを取りに家へ~!
おばさん・・・自転車立ちこぎしながら猛ダッシュ~!(のつもり)
お願~い!夕日よ~沈まないで~!
なのに・・・なのに・・・夕日が雲の中に吸い込まれるように沈んでく~!
絶好のシャッターポイントではなかったけれど・・・
慌てて、カメラを向けてパチリ!
でも、願いむなしく・・・
沈んでしまいました~
なので、大きなオレンジ色の美しい夕日と、オレンジ色に染まった田んぼの水面を想像してご覧になってください・・・無理かしら?
せっかくなので、2008年5月15日の畑を♪
ゴボウの葉もこんなに大きくなりました♪ 鳥の巣に赤と緑の卵?
ソラ豆・・・まだちっちゃいんだけれど横に傾きました・・・
一番下はじゃがいもの花♪
で、今日は「スナップえんどう」と「ソラマメ」を収穫~
「ソラマメ」の収穫は初めてなので・・・ドキドキ!
ちっちゃくって、かわゆい~!
ふかふかの真綿に包まれた赤ちゃん♪って感じ~
今日は、その「スナップえんどう」と「ソラマメ」を茹でて・・・
お味噌(1)、ヨーグルト(1)、マヨネーズ(2~3)、すりゴマ適宜、を混ぜ混ぜしたもので和えました♪
カッコ内は比率です。
ソラマメは柔らかくって、皮ごといただけました~♪
そうそう!
注1の中チャリって中学校への通学に使う自転車のことらしいんだけれど・・・
これって、全国共通言葉!?
この春から、大学生になった娘♪
自宅から通うにはちょっと遠すぎるので、祖父母宅へ間借りをすることに~
ジジババとのチグハグな生活が始まりました♪
長年、老夫婦だけの静かな生活だった二人・・・
当初、二人が居るお茶の間のドアを、娘が入ろうと開けるたびに・・・
ビク~ン!と飛び跳ねるように驚いていたジジババ
そして、1ヶ月以上経った今は・・・イエ!今も・・・
家の中で娘に会うと・・・「どうも~」とお辞儀をしてすれ違うジジ!
そして、娘である私のことを、「あなたの奥さん」と私の娘に言うらしい~
(ボケているのではなく・・・くも膜下出血の後遺症で失語症なの・・・)
で、なぜか、お台所で着替えをするババ・・・
娘がドアを開けた瞬間、「きゃ!」と悲鳴をあげ、身体を隠す77歳のババ♪
「見えた?見えた?」って娘に聞くらしいんだけれど・・・
そんなに気になるのなら、お台所で着替えをしなければいいと思うのだけれど・・・
長年の習慣は変えられないらしい・・・
でも、なぜお台所で着替えるのだろ~~?謎だわ~!
そしてババは、家にいる時はバッチリ!鍵をかけているのに!!!!!
買い物に行くときは、鍵をかけずに出かけるババ~
その他にも、抱腹絶倒の話やら、首をかしげたくなるような話やら・・・
娘いわく・・・
「謎すぎる!!!!!!訳わかんな~い!!!!!」
で・・・結局・・・
ジジババの家からでも、結構大学まで時間がかかることもわかり・・・
そして・・・・・
そのチグハグな生活に、共々疲れたようで・・・
娘は大学近くにアパートを借りることになりました。
こんな日がきっと来るとは思っていたけれど・・・
で、写真は久しぶりに作った「肉団子とレタスの中華スープ」
美味しいですよ!
作り方はこう・・・
豚挽き肉200gに、砂糖&塩各小さじ1と片栗粉大さじ1を入れて混ぜ混ぜ。
ショウガを入れて沸騰させた中華スープ(コンソメスープでもOK!)に丸めた肉団子を入れます。
はるさめも入れ、(最近は戻さずに直接入れても大丈夫なはるさめがあります)塩&コショウで味付け。
最後にレタスを入れ、ちょっと煮たら出来上がり♪
写真はサニーレタスだけれど、普通のレタスでもOKです。
お試しあれ♪
娘もこれから自炊です。
もしかしたら、これでよかったのかも~
昨日、知り合いから、また「フキ」と、写真の・・・
「ミツバ」をいただきました~♪
市販されている「ミツバ」は、茎のほうは日光を当てずに白く育てたもの(軟白栽培と言います)
でも、いただいた「ミツバ」は、太陽の光を思う存分に浴びて育った・・・元気いっぱいの「ミツバ」!
なので、元気がありすぎて・・・茎も葉っぱもちょっと固い!
う~ん!生食は無理そう・・・で、少し加熱して柔らかくしたほうがよさそう・・・
(だから、昔の人たちは、日光を当てない軟白栽培を始めたんでしょうね~ほんと、追求してみると「昔からのもの」には必ず意味がある!)
で、今日のお夕飯は・・・
「フキの佃煮」
アク抜きした(http://blog.goo.ne.jp/oyasai-tabeyon1231/d/20080425を参照♪)
フキをごま油で炒め、ハサミでチョキチョキしただし昆布とお砂糖、醤油、お酒で味付けして煮付けたもの
そして、例の「ミツバ」はソーセージとコンソメ味のスープにしました♪
さすがに茎は固すぎて筋っぽかったので、ごめんなさい!してしまいましたが・・・
まあるい物は、二十日大根・・・ラディッシュです。
すっかり辛味も取れて、大根そのもの♪
見た目より、ずっとずっと美味しいスープになりました~
そして、会津の友人から教えてもらった・・・
「ビール何杯でもいけっから!の人参葉」
トースターなどで軽くあぶったお揚げさんに、小さく刻んだ人参葉を合わせ、醤油をタラ~ッ!
私は、これに「おかか」も一緒に和えました♪
友人は、これでビール、何杯もいけたとか~
でも、ご飯にもピッタリ!
ビックリするほど美味しいですよ! 人参葉・・・恐るべし!
そして、今日は、アクの強いおかずばかりなので・・・
さすがに息子を不憫に思い、あとの1品は息子の好きなものに・・・
ツナとマヨネーズと海苔の佃煮(ごはんですよ!でOK)を混ぜ混ぜしたもの・・・
これも見た目よりずっと美味しく、ご飯にピッタリのおかずです♪
お試しあれ~
最後に・・・親ばかですが・・・
写真は、離れて暮らしている長男からの「母の日」のプレゼント
コーヒー好きの母を思ってのチョイスです♪
母には、買うことの出来ない「トアルコトラジャコーヒー」・・・
さすが! 独身貴族です♪
そして、明日、明後日とお教室~
今回は、ドラえもん大好物の「ドラ焼き」
以外な食べ方もご提案♪です!
今日は、「食育勉強会という名の茶話会」の日♪
「これから どうなっちゃうの~?」と題して・・・
今、ガソリンや色々な食品が値上がりをしているけれども、その原因は?
そして、その背景にあるものは・・・?
と言うことを「おばさんトーク(難しい言葉は使わず・・・イエ!使えない!」でお話させていただきました。
*今日は写真を撮ってくださる方がいらしたので・・・恥ずかしながら・・・私も写っています~
で、多分、今後、もう値が下がるということは無く・・・
それどころか、これからも値上がりする可能性は大きく・・・
なぜなら、世界レベルで食の争奪戦が始まっているから!
なので、食の6割を輸入に頼っている我が国として取るべき道は・・・
「食の自立」!
海外の動きに、右往左往することの無い日本の食にしなければ!
って一気に書いたけれど・・・でも実は・・・
言うは易し・・・で、実際はかなり難しい問題・・・
農業を始め、畜産、水産、林業等・・・今 とても 大変な状況にあるからです。
国内産を意識して買うことは勿論のこと・・・
今、私が望むことは・・・「商品の適正価格」の実現
今までにも、何回かブログに書いたけれど・・・
安心できて安全な国産のものを手に入れたかったら、それなりの対価を私たち消費者は支払わないと・・・
ほんと!農業など、後を継いでくれる人がいなくなっちゃう!
それは、子どもたちの未来にかかってくること・・・
是非!値段だけにとらわれることのない、考える消費者になりましょね♪
今日は、雑誌「のんびる」http://secondleague.net/info/82.htmlの方が取材にみえました♪
パルシステムのカタログ「Kinari」に載せてくださるそうです~
左から・・・
いつも「食育♪子育て応援団」を、イヤ!私を?心配してくれて、応援してくれて、何かしてあげたい!って思ってくれている河野さん♪
今回の企画担当です。 ほんといつもありがと!感謝です♪
そして、真ん中におわしますのは、編集統括の藤井さん♪
お世話になるのは2度目です。
う~~ん ちゃんと話せていたかしら~?
そして、カメラマンの市来さん♪
修正をお願いしておいたのだけれど・・・
今日は、ほんとお世話になりました♪
それにしても、またまた緊張してしまった私~~~トホホホです・・・
今日、夫と「環境シンポジウム・・・地球環境 夢プロジェクト」と言うのに行ってきました~♪
朝の10時から午後の4時過ぎまでという長丁場・・・
午後、ちょっとだけコックリコックリ・・・船を漕いでしまったけれど~
中々、内容の濃いものでした。
今まで、私が参加したシンポジウムは、行政主導がほとんどだったけれど、今日のは研究者主体・・・
と言っても、一般人対象なのでとてもわかりやすい内容♪
色々な研究が進められていることがわかりました。
中には、え~っ!それって本当に人類のため!?って思うものもありましたが・・・
で、太陽光電池が、この環境破壊問題の全て?を解決する!できる!という夢のようなお話もありました~
電気を自分たちで作り、それを使う・・・電気の自給自足ってことかしら?
本当にそうだったらいいのだけれど・・・やっぱり夢プロジェクト!?
でも、その研究に期待したいですね♪
また、この地球温暖化防止のためには、ただ単にCO2を減らすだけでなく、アジアの水不足・・・
そして、砂漠化の問題
環境に優しい「バイオエタノール」の原料である穀物を栽培するため、熱帯雨林をそのオイルファームへと変え、逆に環境問題を作っている・・・
生物の多様性の問題・・・等々・・・
色々な観点から考え、取り組んでいかなければ、解決へと向かわないことがよ~くわかりました。
そうそう!ゴミ問題に関しては研究が始まったばかりとのこと・・・
ちょっとこれには驚き!
だってゴミの分別は、かなり以前からやっているのに・・・
ペットボトルなどは中国へ運ばれ、その後は・・・????らしい・・・
色々な研究発表があったけれど・・・
何より大切なことは、これらの研究が専門家のみの所で止まることなく、現実に生かしていただきたい!
ってことですよね~~~
そして・・・今日は母の日♪
家へ戻ったら、息子は部活のあと遊びに行ったようで、家は もぬけの殻~
でも、テーブルの上にメモとカーネンションが・・・
メモには・・・「母へ いつも Thank you この言葉の意味はとても深い」
って書いてありました♪ どのように深いのだろう?
葉付き人参が野菜BOXに入っていました~♪
と言っても、先週の話で、UPするのが遅くなりました!
この葉付き人参・・・
葉が柔らかいうち、つまり早めに収穫しているため、人参は少し小さめ。
そして、人参と言ったら!
その英語名「キャロット」が栄養素「カロテン」の語源になっているように、カロテンの含有量は・・・
You are the champio~n ! つまり、と~~~っても豊富ってこと♪
で、この葉っぱにもビタミン&ミネラルが豊富!
なので、葉付き人参が手に入ったら、是非是非!この葉っぱも召し上がっていただきたいです♪
結構クセが強いので、入れすぎに注意すれば、お味噌汁の具やオムレツに・・・
と、色々使い道はあります。
でも、1番のおススメはやっぱり天ぷら~!
で!
我が家オリジナル?の美味し~~い食べ方を、ご伝授申し上げます♪
まず、葉のほうは、軸は使わず、なるべく葉先だけを取り、あれば干しエビも一緒に薄力粉をまぶします。
人参のほうは千切りにし、やはり薄力粉を葉より少し多めにまぶします。
(中1本の千切りに対して、薄力粉大さじ3くらい)
そして!!!両方とも、お塩もふっちゃいます! *これがポイント1~!
次に、お水を少量・・・写真の量だと(2人分くらいかな~)大さじ1~2 *これがポイント2~!
を入れ、混ぜ混ぜして中温よりやや高めの油でサッと揚げたら出来上がり♪
この方法だと、ボテっとせずにカラっ!と揚がりますよ!
しかも、塩味が軽く付いているため、葉っぱはパリパリっ!と塩せんべいのようだし~
人参はその甘みが引き立ちます♪
是非是非!お試しあれ~~!
そうそう!この方法・・・
春菊などの葉物の天ぷらや、かき揚げを作るときにもおすすめ♪
(お塩は入れても、入れなくっても、どちらでもOK!)
ただし!
つなぎが少ないため、油に入れると散らばりそうになるので、それをくっつけてくださいね!
あまりにも、パァ~っと散らばって戻ってこなかったら・・・
それは、さすがに薄力粉が少なすぎ!ってことなので、少し足す必要あり!ってことです~