血圧管理手帳 2021年05月15日 04時03分42秒 | 解離性同一障害・双極性一型障害 精神科では直接関係する事ではありませんが、血圧の数値。 循環器内科では必要。 私の血圧はアップダウンが激しいので、それをどう判断するかですが、循環器内科の先生が今一わからない。 あまり私と相性が合わない気もします。 発作が起きている私を3カ月以上放置する先生ですから・・・ また結果を一つの検査で判断する先生でもある。 心電図や心臓エコーで以前は判断された。 だから3カ月以上も放置できたんでしょうけど、病気は都合よく姿を現さない。 その証拠に心電図だけではなく、エコーも撮ったんでしょう。 扉を開きかけて自分で扉を閉じた良い例。 #発作 « 傷 | トップ | 2週間分 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する