くんま

双極性Ⅰ型障害・解離性同一障害・狭心症・糖尿病・白内障・肝臓がん

血圧管理手帳

2021年05月15日 04時03分42秒 | 解離性同一障害・双極性一型障害






精神科では直接関係する事ではありませんが、血圧の数値。

循環器内科では必要。

私の血圧はアップダウンが激しいので、それをどう判断するかですが、循環器内科の先生が今一わからない。

あまり私と相性が合わない気もします。

発作が起きている私を3カ月以上放置する先生ですから・・・

また結果を一つの検査で判断する先生でもある。

心電図や心臓エコーで以前は判断された。

だから3カ月以上も放置できたんでしょうけど、病気は都合よく姿を現さない。

その証拠に心電図だけではなく、エコーも撮ったんでしょう。

扉を開きかけて自分で扉を閉じた良い例。




にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 病気ブログ 肺がんへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。