くんま

双極性Ⅰ型障害・解離性同一障害・狭心症・糖尿病・白内障・肝臓がん

糖尿病とは

2022年05月19日 16時31分11秒 | 糖尿病






朝の空腹時血糖値 126mg/dL以上

75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値 200mg/dL以上

時間関係なく測定した血糖値 200mg/dL以上

HbA1c 6.5%以上



HbA1cが6.5~7%未満の場合は上記記載の4つの診断基準をもとに糖尿病を診断。

HbA1cが7%以上の方は糖尿病の治療が必要。

HbA1cが8%以上の方はほとんど糖尿病と診断。

HbA1c が10%以上の方は、すぐに糖尿病の治療を開始して、

治療効果が十分に得られない場合は、専門病院でインスリン投与を検討する必要がある。













にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。