解離性同一障害 2021年06月05日 09時00分00秒 | 解離性同一障害・双極性一型障害 4日の診察のメインは解離性障害、主に解離性同一障害だったわけですが、簡単に言うと人格交代。 私の場合は圧倒的に人格2が多いわけなんですが、担当医もそれを気にしてる。 かっては多重人格障害と呼ばれていた。 解離性障害は本人にとって堪えられない状況を、離人症のようにそれは自分のことではないと感じたり、 あるいは解離性健忘などのようにその時期の感情や記憶を切り離して、それを思い出せなくすることで 心のダメージを回避しようとすることから引き起こされる障害であるが、 解離性同一性障害は、その中でもっとも重く、切り離した感情や記憶が成長して、別の人格となって表に現れる。 #ブログ « 最近 | トップ | 今日の予定 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する