ロックフェラーセンター 2008-12-17 03:42:33 | 旅悠々 この季節といえば、X'masツリー。X'masツリーといえば、ロックフェラーセンタービルの前の巨大ツリーが有名ですね。大きさよりも綺麗さよりも何よりも、鬼のような人ごみに死にそうになりながら必死で写真を取りました。この頃、私は丁度足の小指の骨折が治ったばかりで、歩くのが非常に痛かったのですが、泣きそうでした。横では皆がスケートリンクで滑ってました。ツリー自体は飾りとかはあまり無く、シンプルでしたよ。
ラージマウス スーパービッグ 2008-12-16 03:30:24 | BASS FISHING オークションでこのルアーを安くでゲット出来ましたこのルアーは見た通り、ねずみをモチーフにしたルアーで、耳で水を受け止め、かぽかぽ揺れながら魚を誘うというものです。10年位前は幻といってもいい程、入手しづらいルアーで探し回った記憶があります。この一番でかいスーパービッグサイズはその頃はまだ発売されていなかったのですが、なんせでか過ぎ、高すぎですので購入までは至りませんでした。何気に嬉しいです。
AE SHORT BOOT 2008-12-15 03:20:21 | 諸々色々 アメリカンイーグルのPLAID SHORT BOOTです。アメリカから通販で購入しました。 中がもこもこで、すごくかわいいデザインです。履き心地もよく、ナイスな買い物でした。普段はこの季節でもめったに靴は履かず、未だにビーチサンダルなのですが、これで外にも出やすくなりました。
SWITCH 2008-12-14 03:08:34 | IN & EX テリア かっこいいカウンターチェアーが欲しくて、SWITCHのチェアーを購入しました。色や生地が選べて、結構安かったので決めましたよ。二つ並べるとすごく素敵。特に足が真っ白なのがいいです。朝ごはんをこの椅子に座って....なんて考えてたんですが、みんなが朝ごはんを食べているうちに起きることが出来ません。 素敵なチェアーやソファーがずらり!!SWITCHはこちらから!!/
NATSUKI ペン 2008-12-13 02:28:46 | IN & EX テリア 素敵な文房具も大好きです。ペンを探している時に文房具の専門書を買って読んでいるとこのNATSUKIペンが紹介されていました。色がすごく綺麗で、専用のケースとの組み合わせが"和"な感じでとても素晴らしいです。銀座 伊東屋のオリジナル商品で、通販で購入しました。使う機会はあまりありませんが、持ってるだけで少し幸せになれる文房具です。 素敵な文房具が揃う銀座 伊東屋はこちらから!!
RUEHL NO.925 2008-12-12 02:46:53 | 諸々色々 RUEHL NO.925 好きなアメカジのブランドです。値段はそこそこ高いのですが、それ以上に生地が分厚かったり、いろんなところが凝っていたりととてもかっこいいブランドです。有名なAbercrombie & Fitchの姉妹ブランドで一番お兄さんな位置付けだそうです。 日本に直営店は無く、アメリカでも10店舗少々しかないので、なかなか買うことは出来ないのですが、一昨年にニュージャージーとニューヨーク、今年はワシントンのお店に行くことが出来ました。 これはワシントンD.C.、タイソンズコーナーモールのお店です。なんのことか分かりにくいのですが、モールの中に突然こうやって玄関が建てられています。 これはニュージャージー、ガーデンステイトプラザのお店の中。 薄暗く、雰囲気の良い中にアイテムが部屋に分けられて置いてあります。
GUN ROD A/WGT XX 560 2008-12-11 01:52:32 | BASS FISHING 小さなルアー用にカルカッタコンクエスト50というリールを買いました。これがとても高性能で、しかもかっこ良くものすごくお気に入りになったのです。そうなるとやはり、それ専用に竿も欲しくなりまして、ずいぶん探しました。トップ用のロッドは大体重くて太く、おおざっぱな事が多い(それはそれでかっこいいのですよ)ので半ばあきらめかけていた時、このロッドが目に入りました。(本当はずいぶん前から目を付けていました)このグリップ、長さ、アクション、そしてリールシートのメタルパーツ等どれをとっても最高なのです。値段もすごく高く、すぐには手が出ませんでした。が、丁度その店で他の竿が3割引きでセール中だったので、ダメもとで交渉してみると、あっさりO.K.。即購入でした。カルカッタコンクエストとの組み合わせは、ビジュアル、性能共に私の最高のマストアイテムになっていくのでした。5年位前のお話でした。
TATO 2008-12-10 23:11:37 | IN & EX テリア 一人用のソファ?、TATOです。アイボリーを購入しました。リビングに置いておくだけでも絵になるかなと思います。思ったより硬く、座り心地が良いです。定価は結構高くてとても手が出る値段ではないのですが、アウトレットで底が汚れていたので、定価の1/3程で購入できました 卵のように愛らしいフォルムを持つタト。ウレタンのボールをジャージー素材でカバーするというアイデアが私たちを驚かせ、楽しませました。短期間で人気になり、その後コピーも大量に出現しましたが、どれもオリジナルを超えることは出来ませんでした。弾力性があるので、座っていても疲れにくく、高さもちょうど良いすべて理にかなったデザイン。カラーバリエーションも豊富に揃えています。
ACME 2008-12-09 02:20:09 | IN & EX テリア デザイン集団ACMEの4ファンクションペンです。シャーペンが欲しくてデザインが良いものを探していたのですが、なかなか巡り合えず、やっと見つけたのがこれです。シャーペン、ボールペン、オレンジボールペン、タッチペンと4通りに使えるのですが、シャーペン以外はまず使いません。シャーペンは0.7mmと少し太い芯を使います。これがなかなか折れないので使いやすさ抜群なのです。 センス抜群のデザインステーショナリー ACMEはこちらから
ハナガササンゴ 2008-12-08 02:10:50 | 海水魚 ハナガササンゴです。私の水槽初のハードコーラルです。ハードコーラルとは知らず、安くて購入しました。最初はモッサモサで順調だったのですが、やはりよく言われるようにだんだんポリプを出さなくなってきました。なんとか頑張って元気になってもらいたいと思います。
楽しい床 2008-12-07 02:03:34 | 旅悠々 アトランタのモールで見かけました。床の上にモニターが設置されていまして、カラフルなボールが映っています。それだけならなんでもないんですが、なんとこのボール、蹴ると飛び散るのです。一緒に写っている子供の周りにはボールが無いでしょ?そういった訳なんです。日本にももちろんどこかにあるんでしょうが、すごく素敵でしたよ。
池袋サンシャインシティ 2008-12-06 01:56:26 | 諸々色々 去年、東京に行きました。日程の途中で独りぼっちにされましたので、池袋のサンシャインシティに行ってきました。さすがの人ごみ、苦労しながらたどり着きました。水族館に行ったのですが、ここでもやたらカップルが多く、一人で来てたのは私だけだったのかも知れません。少しさびしくなりながら、撮った一枚がこれです。
BLUE ROOM 2008-12-05 02:09:34 | IN & EX テリア BLUE ROOMのスピーカーです。セットで5.1chを組むと40万円位かかるので、憧れなのですが、未だ購入出来ていません。しかしこのPOPなカラーリング、個性的なスタイル、欲しくてたまりません。 基本は左右のスピーカー、センタースピーカー、サブウーファーになりますが、特にサブウーファーはUFOのようで最高です。 ちなみにアンプもあるそうですよ
TOY BOX 2008-12-04 02:30:18 | BASS FISHING 6、7年前位前になると思いますが、FROGのこのタックルボックスを購入しました。いろんなカラーが発売されていたのですが、ミニクーパーをイメージさせるこのカラーが欲しくて、大阪の堺市まで買いに行きました。名前はTOY BOX、おもちゃ箱という名前で、この中におもちゃのようなルアーをいっぱい詰めて釣りに行こうみたいなノリだと思います。 ただしデザイン最高でかなり気に入ってたんですが、鉄で出来ているらしく、鬼のように重い。こんなの、釣りをしながら持ち運び出来るわけがありません。
X'mas 2008-12-03 01:49:50 | 旅悠々 ちょうど2年前になりますが、クリスマスにニューヨークに行きました。イヴの夜はマンハッタンの鬼のような人ごみの中を歩き回ったのですが、それはもう夢のような風景ばかりでした。有名なクリスマスツリーやブランド街のデコレーションの他にも、画像のような素敵な場所ばかりでした。次の日は日本では考えられない位、お店は見事にお休みになっていました。