のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

いざというときに行く避難所

2011-11-19 18:28:38 | 介護

きょう、地域の交流館に行ったとき確認ということで館長さんに災害時の避難所について尋ねました。

以前、防災関係のボランティア活動をしていたことがあったのですが、そのときに障がいのあるひとなど、災害弱者となるひとたちが避難する場所は交流館だということを聞いていたのですが、年数が経っていると変わっていることもあるのかもと思い確認をしてみることにしたのです。

ケアマネさんも言ってみえましたが、やはり交流館は福祉避難所として機能すると同時に、地域対策班の詰所として使用され、ほかに母が利用しているディケアも受け入れ可能となるようです。

ただ、どれだけ対象となっているひとや介護者にこの福祉避難所について周知徹底されているのか非常に疑問ではあります。

さらに受け入れとなっている施設やケアマネさんももしかしたら理解しているひとは少ないのかもしれません。

わたしが思うに一度福祉避難所を対象にした訓練をした方がいいと思いますが、たぶん実行されるようなことはないでしょうね。

とにかく、自分でいま調べられることは確認しておかねばと思っているので、市の防災防犯課に一度問い合わせしようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行けれてよかった曽木公園

2011-11-19 07:00:00 | おでかけ(豊田市外)

紅葉のライトアップといえばいろいろありますが、やはり曽木公園はどうしても外せません!

昨年行ってからすっかりファンになってしまったわたしですが、何せライトアップの期間が10日間。

いつ行ったらいいんだろう?と悩みに悩み、天候と自分の都合を考えて木曜日に出かけて行きました。

我が家から曽木公園まで結構あるのですが、車で大体1時間から1時間30分程度。

夜に運転は正直したくないですが、いつまでも見られるとは限らないので後悔しないように母と子どもたちと一緒に。

駐車場のことが心配でしたが、交通整理をしてみえる地元の方に身障用の駐車場のことを尋ねると親切に案内をしてくれました。

もしなかったら、せめて入口近くに母と子どもたちを降ろしてわたしは遠くに停めにいってもいいと考えていただけにラッキーでした。

入口に車を停めて会場に行くと、ライトアップ時間前でしたがすでにたくさんのひと。

車イスでの移動は、下が砂利道のところもありほんのちょっぴり大変でしたが、子どもたちもいたのでそれほど問題はありませんでした。むしろひとに怪我をさせてしまわないかと心配になりながらのライトアップ見学となりました。

公園内に入るために、協力金ひとり200円を支払ってライトアップの時間まで数分待つと、3、2、1…というカウントダウンが聞こえてきて、闇から幻想的な雰囲気の公園へと早変わり。

毎年ながら思うのは、写真ではどうしてもその良さがわたしには表すことができないのが残念。

たくさんのひとが水面にうつる紅葉にうっとり。でも、今年はまだ紅葉がまだ少しだけ早いような…

曽木公園の文字が水にうつると

 

昨年よりはそれほど寒くもなく、母もライトアップをみて満足そうにしていました。ちなみにお店もいろいろ出ていたので、それをみるのもまた楽しみで…。

そうそう、今回はボランティアで写真を撮ってくださる方がみえて、母と子どもとわたしとで、きれいな紅葉のもとで記念撮影となりました。すごくありがたかったですね。

およそ30分程度のライトアップ見学でしたが、いつもと違う時間と空間を過ごせて思い切って行ってよかったとあらためて思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする