のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

病院滞在時間3時間30分

2010-09-21 21:17:46 | 介護

朝からバタバタしてしまい、お手伝いをしてくれた娘に感謝、感謝です

8時30分過ぎに家をで、病院で診察を…と思ったのですが、きょうはまず採血から入りました。

検査結果がでてからなので、予約時間より1時間ほど遅くなって神経内科の診察となりました。

診察は、胃ろうにしてから1年、普通は調子が悪くなるひとが多いのだけども、そうでない母に先生もびっくりしてました。(これって嬉しいことだけど、ちょっと微妙~)

神経内科の診察が終わり、胃ろう造設部分に肉芽ができていたので、皮膚科の先生にみてもらいました。

実は、先月一度診てもらって、また来てね、ということだったので、その後の経過を診てもらうために。

これくらいだったら大丈夫と言われ、さらに、ちょっと背中にできた褥瘡が心配だったので診てもらったのですが、まだ初期段階ということだったので塗り薬をだしてもらい、パーミロールというフィルムのことを教えてもらいました。

これで一安心。と思ったら、看護師さんから、あれ、そういえば、診察したときにみた胃ろう部分の皮膚って抜糸してなかったですよね、と

抜糸をしないとそこから感染する可能性があるから、ということで胃ろう造設した消化器内科と連絡をとって抜糸していいか確認するので少し待ってくださいと言われました。

ずっとわたしは気にせずそのままだったし、今まで診察しても誰もそんなことを言わなかったし、正直びっくりしました。

しばらくして処置室に呼ばれて抜糸してもらうことになり、あっという間に完了。

次回の診療時にまた見せてくださいね、ということで全て診察診療。時間はすでにお昼を過ぎていました。

病院滞在時間と家からの往復等を考えると、なかなかの時間となってしまいました。

それでも、それなりに覚悟して行ったのでよかったですが。

夜間診療で行った時は、もっと滞在時間がひどかったし…

その後一旦家に帰り、母の胃ろうをして休憩あと、相変わらず大量のラコールを薬局に取りに行き(薬局の方に車への運び込みは手伝ってもらいました感謝)、1日が終わったという感じです。

疲れたけど、まぁ、とにかく何事もなくてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたが…

2010-09-20 20:43:30 | 自転車で豊田市外へ(その他)

後日、ゆっくりUPしていきたいと思います。

昨日の町内環境美化と秋の大祭礼の打ち合わせ、そして家の周りの草刈と買い物と…ちょっと疲れました。

明日はあしたで、母を連れて朝から病院へ。

早いですが、目の下にクマがでているので、寝ます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリエンナーレとルピシアに。

2010-09-20 07:18:52 | 自転車で豊田市外へ(その他)

きょうは、母の送り出しを義姉にお願いし、名古屋の方まで出かけてきます。

いつもよりスタートをちょっと早くできると、時間に余裕がもてるので嬉しいものです。

母の胃ろうが終わったら、行ってきます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP(進行性核上性麻痺)の会に行ってきました

2010-09-18 20:24:21 | 介護

PSPの会のおたよりはメールでずっといただいていたのですが、なかなか名古屋まで出ていく気が起こらず、3年くらいご無沙汰をしていました。

立ち上げの頃に、発起人であるOさんがわざわざ豊田に足を運んでくださり、そのときは何度か話を聞く機会を持つことができたのですが、その後名古屋での会合にまで時間をかけていく余裕が自分の中になくて、そのままで過ぎていってしまいました。

正直、母が胃ろうを始めてから自分自身も落ち着いてきた気がします。(今でもそれなりにいろいろありますが)

それまでは、わからないことばかりの中で、波が激しく大きく揺らいでいたため、それに振り回され精神的に整理できないことの方が多かったですから。

 

久しぶりに参加させてもらったPSPの会合ですが、今回は家族にやはり同じ病気をもたれているTさんと一緒に出かけて行きました。

同じ地域に介護者として理解してもらえるひとがいるというのは、ずいぶん心強いものです。

さまざまな地域からみえた方の介護状況を聞いて、参考になることがあったり、そうそう、と何度もうなずくようなことがたくさんありました。

昨年入院したときに教訓として、日々の簡単な記録(朝の体温、経管栄養の時間、尿と便の回数、水分を入れたときは何CC、あと痰が多いなど、変化があればそれを記録)をとっておこうと思い、継続しているのですが、やはり記録をとっておくといいですよ、とOさんからもアドバイスがありました。

そして、それを主治医の先生に診察のとき大体2~3ヶ月に1度なので、日々の患者の様子がわかるようにそれを見せると状態が把握しやすい、ということでした。

さらに、そういうこともありか、と思ったのが、介護者も必要とあれば精神の安定をさせるために心療内科にかかることもいいですよ、という話をメンバーの方がされていたことです。

どっぷり介護につかってしまうと、確かに精神が疲弊してしまうので、どこかでそれを解消させなければなりません。(わたしにとっては、自転車に乗ったり、子どもたちと話したりすることですが)

酷くなる前に、予防としてひとつの手段かなと。

あとは…“気が休まるときがない”とひとりのひとが言われたとき、やっぱりそうだよね、と思いました。

 

介護経験をしているからこそ、悩みを共有できる、そんな時間を持つことができるのも、PSPの会を立ち上げてくださったOさんがいたからこそ。あらためて感謝ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通行環境整備モデル地区だったんだ…

2010-09-17 14:52:54 | 豊田市を自転車で散策

実は、王滝渓谷に行ったときに、ふ~ん、と思いながら写真を撮ったものがありました。

それから、すっかりブログにUPするのを忘れ、先日NPO自転車活用推進研究会からメールが来て、そうだそうだ!と思い出しました。

それがこの写真です↓

豊田市は自転車通行環境整備モデル地区だったんです。 

結構走りやすい道になっていますよ。(できれば本当は歩道と完全分離がいいですが) 

きっと朝なんかは学生さんが多く利用して走っていそうですけど、実際のところはどうなんでしょう?

とにかく自転車の通行整備がされるというのはとてもよいことだと思います。

ですが、さらに足助(廃線を利用して)や小原に行くための自転車道を是非整備してほしいものです。

これから紅葉の時期、

「自転車で紅葉を見に行きませんか?」

というキャッチフレーズで、駅前から電動アシスト自転車の貸し出しなんかしたり、工夫すれば面白いと思うんですけどね。

豊田市は環境モデル都市でもあるのだから、もうひと押しなんとか頑張れるといいのですが。

 

ところで、メールで“みちしるべ”というサイトの紹介がありました。

まだできたてホヤホヤのようですが、うまく活用するとこれから面白くなりそうですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂と自転車と人生

2010-09-16 17:41:06 | 介護

自転車に乗っていると、坂を走ることが度々あります。

当然、“道”はいろいろなので、それに合わせて走り方も変えるのですが。

 

平坦にみえても実はゆるい上り坂

壁のような急斜面

どこまで続くか、わからないような蛇行した上り坂・・・

 

急な坂を上っていく時、遠く前をみることもなく、回りの景色をみる余裕もなく、ただただ足のペダルを踏み続けることに一生懸命になってしまうことがあります。

苦しくて、心の余裕がまったくなかったり

 

次のカーブを曲がれば下りになる…そう思っていても、また上りが続き、裏切られたような、そんな気分になり、あとどれくらいなんだろう?と不安に感じることも。

終わりがみえず挫折しそうになったり

 

自転車で坂道の途中でペダルを回さないで足を止めるということは、急坂であれば自転車ごとずり落ちていくこともあるわけで、たとえちゃんと停止できたとしても、再び上がる時にかなりのエネルギーを使います。

一旦休んで自分を見つめて、次の一歩を踏み出すのに勇気がいったり

 

平坦にみえても緩く長い上り坂は、他の方のブログにも書かれていましたが結構ボディブローが効いたりします。

なんてことはないと思っていても知らぬまに心身の疲労は蓄積

 

でも、上り坂ばっかりじゃなく、下りはあるんです。

それに上り坂が悪い事じゃない…

大変だからこそ、下りの爽快感があるわけで。

頑張ったことは体が覚えていて、それがいつか“あのときは苦しかったけど”という過去形で笑って言えるときがきたり、歳に合わせて、というより体力に合わせてだんだんスローペースになって、休憩も遠慮なくするし、ひとにも助けてもらったり、前しか見てなかったものが、ずっと周りをよく見渡せるようになって気づかなかったことに気づくことができるのかなと思っています。

母の介護が始まって5年。

上ったり下ったり、と坂もいろいろ。

今は緩やかな坂を何度も休憩しながら上っている途中かな。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラの鼻くそ!?

2010-09-15 20:27:25 | 介護

先日の日曜日、母を連れて東山動物園に行ってきました。

私自身、動物園に行くのは久しぶり。

母にとっては、子どもの頃に保見から歩いて行ったということを聞いていたので、かな~り久しぶりだったのではないでしょうか。

その動物園で購入したお土産、“ゴリラの鼻くそ”

ネーミングがユニークですね。これは黒豆の甘納豆なので、たぶん場所がかわれば“鹿のふん”なんていうネーミングの同じ商品もありそうです

さて、動物園ですが、日曜日ということもあり駐車場の心配をしていましたが、胃ろうが終わってから行ったので午後ということもあり、さほど混雑はしていませんでした。

まぁ、運よく正面駐車場が空いていたと言った方がよいのかもしれません。

この東山動物園、障がい者手帳所持者の場合、割引が効くのがどうか窓口の案内で何も表示がなかったので普通に入場料(500円/人)を支払ってチケットを購入しました。

ですが、入口で張り紙がしてあったので確認したところ、障がい者手帳所持者は介護者も合わせて無料ということでしたので、手帳を見せたら払い戻しをすぐしてもらえました

わたしが窓口で見落としたんでしょうか???係のひとにとったら、二度手間になりましたね。

 

さて、久しぶりの動物園。

陽射しはまぶしく、多少暑く感じられたものの、楽しく動物たちをみることができました。

気持ちそうに泳ぐペンギン

ダンスの始まり

  どこをどう見てもキリン

癒しのコアラ

色っぽい???

母にペンギンを見せ、なんの動物かわかる?と聞くと

掌に予想外の“カラス”の文字

コアラは“くま”

そして、ラクダはなぜか“キリン”と答えていました。

かなり適当です

っで、好きな動物は?と聞くと、“イヌ”と答えていました。

わたしの方がこの日はかなりバテテしまいましたが、母は動物たちを一生懸命見ていたので、まぁよかったかなと。

今度は水族館に連れて行こうかと思いますが、さすがに車を運転して行くのは辛いので(電車で行くのも大変ですが)、公共交通機関を使って行く予定です。

きっと大きな魚を見て驚く、というか、母が面白い行動をとるのではないかと、今から楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい紅茶!!

2010-09-14 19:54:42 | 我が家のイベント

フィンランドの“かもめ食堂”に入って飲んだ紅茶が美味しかったといって息子が買ってきてくれたお土産。

それが、これです↓

フェアトレード商品です。

香りがとてもよくて華やかな感じが。

一番の飲み方は、濃厚なミルクと蜂蜜を入れて。

このティーカップは、息子がフランスのエマウスのボランティアに行ったときにもらえたそうな…。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のリサイクル

2010-09-13 21:07:24 | 雑感

土曜日ですが、家の前にあった木々のはらった枝を緑のリサイクルセンターに持ち運びました。

最初はトラックでも借りようかと思ったのですが、値段が5000円もかかるのでもったいないということになり、わたしが普段乗っている軽自動車に乗せて何回か往復して運ぶことにしました。

初めていくリサイクルセンター。

家から20分程度で行けるので助かります。

家庭からでる草や木に関しては無料ということで、総重量で70kgほどとなりました。

リサイクルしていい木は有毒な植物以外なので、その点は気をつけなくてはならず、注意をしながら運びました。

いずれ肥料となり一般に出回るわけなんですから、搬入するものとしても注意しないと。

それにしても、今までこういうリサイクルセンターがあるとは知らなかったので、燃やすごみに出していたりしていましたが、今後はこのセンターに持ちこむつもりです。

そういえば敷地に販売所という看板があったのですが、たぶんきここでリサイクルしてできた肥料などを販売しているのでしょう、ですが他にも何かあるのかも!?

今度、一度寄って確かめてみたいと思います。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定

2010-09-12 19:21:06 | 介護

介護認定…母の体調もよくなったので、要介護5から4と思っていましたが、結果は要介護5でした。

なかなか思うような認定にはならないもんです。

それにしても、特定疾患だと介護保険では使えないサービスもあって…ん~大変 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする