のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

桃はモモでも~モリコロパーク1/2~

2012-04-19 19:53:27 | モリコロパーク

家を10時過ぎにでてあちこちと立ち止まりが多くさらにゆっくり走っていたこともあり、モリコロパークに到着したのはお昼になってしまいました。

入口には大きくサイクリングの文字がありました。

以前よりかなりわかりやすい

左折して進むのですが、ちょうどいくつか注意事項が書いてある看板がありました。

もちろんわたしは2回目なので自転車から降りてひいて歩くということはわかってはいますが、初めてのひとはちょっとわかりにくいかもしれません。

サイクリングコースの受付に行くと職員の方から気持ちの良いあいさつがあり、自分の名前を記帳した後、“今はハナモモがきれいだから是非見て行ってくださいね”と笑顔の案内に“もちろん行きます”と返事をしながらサイクリングコースへ。

ツツジが満開になりつつあるなぁと思いながら、自転車を走らせていると木の上に鳥の巣発見!今は巣作りの季節なんでしょうかねぇ。

サツキとメイの家の近くにある駐輪場にいったん自転車を停めて、日本庭園、めだか池、かえで池の方をちょっと散策。

日本庭園ではしだれ桜が満開でした。

一本のしだれ桜が庭園とマッチしていました

そして、めだか池のところには途中ウコン桜の木がありましたがまだという感じ。

 

めだか池から茶室。

ユキヤナギも満開

めだか池からかえで池に行くといろいろな花たちと出会いました。

シデコブシかな?

白いタンポポとイカリソウ

 

なんだろう???

 バイカイカリソウ?

わかりません

芝桜

かえで池から芝桜をみて、そろそろ戻らないと!と思い、駐輪場からハナモモが咲いている花の広場に向かってサイクリング再開です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃はモモでも~グリーンロード~

2012-04-19 01:00:00 | 豊田市を自転車で散策

いつもは猿投から足助に向かって走ることが多いのですが、今回は猿投(正確には加納IC)から八草へ走るという逆コースで行くことにしました。

一度八草から猿投に向かったことがありましたが、そのときはもう2度と走るまいっ!と思うほどでしたが、逆ならそう思うこともないだろうということで安易な気持ちでのぞんだわけです。(思ったより結構上りが続きました)

もっとも今回は自分の体調からして無理をしないと心に決めていたので、本当にのんびりキョロキョロとして立ち止まることが多かったです。

平日の昼間ということもあるので、ひとりだけローディの方がわたしを抜いて颯爽と走って行かれましたが、その後グリーンロードでは最後にジョギングされている方のみとあいさつを交わしただけで静かなサイクリングとなりました。まぁ、車はそれなりに走っていましたが。

走っていたらなかなか大きな池が横に現れました。もしここの池に降りられることができたら、何か見つけられるだろうか?とちょっと期待させられるような感じも無きにしも非ず。

 

ミツバアケビ?なかなか空に花弁や葉が透けてきれいでした。

蕨に土筆なんかも

このグリーンロードをのんびり走っていないと気づかないんですが、谷みたいなところには必ずといっていいほどチョロチョロと小さな沢になって水が流れていました。

そういえば、義姉から猿投にニホンカモシカが現れたという話を聞いたので、案外動物もこの水を飲んでいるのかもしれません。

さて、八草ICに近づいてくると、一気に視界が開けてきました。

リニモの駅が左の方に

ここからモリコロパークまであと少し。

途中に「知の拠点あいち」の建物がみえてきましたが、今年できたばっかりということもありきれいな感じ。

どんなものづくり拠点なのかわかりませんが、立派な箱ものをまずは造ったので是非活かしてほしい、というか期待してます。

以前、愛知万博が開催された際にあった東ゲート付近に知の拠点ができたわけですが、万博会場入り口(チケット売り場があった)は当時の面影は全くなく、すっかり草が生えてしまい雨水がたまってしまったのか池みたいになってるところもありました。

もうあれから7年か…10年なんてあっという間だろうなと思ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃はモモでも~猿投~

2012-04-18 20:41:50 | 豊田市を自転車で散策

天気も良かったので、体調を戻していくためにもサイクリングに行くことにしました。

今回まずは猿投山の麓に広がる桃畑へ。

どの道を通っていこうかなと思いつつ、猿投の桃の花をみるなら乙部を通っていく方がいいけど、車の通りをほとんど心配しないでのんびり走れる方を選びました。

向こうに見える建物は中京大

少しずつ新緑が増えてきています

正面に猿投山を見ながら走っていくと、ほんのりピンク色に染まった場所がみえてきました。

散策しているひとも

桃の摘花が始まっているようで、あちらこちらで作業されている方がみえました。

今年の桃もきっと美味しいでしょうね。

少しばかり空気が霞んでいるせいか、鮮やかさが今ひとつ。きっと雨上がりの日だと空気が澄んでよりきれいかもしれません。

 

桃畑の合間を縫いながらのんびり自転車を走らせ、次はグリーンロードからモリコロパークを目指すことにしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車でしだれ桜を見に

2012-04-17 18:37:26 | おでかけ(豊田市外)

もうそろそろ東谷山フルーツパークのしだれ桜も終わりを迎えそうな気配。

そういえばまだ母はしだれ桜の開花時期には訪れていない!思い立ったら吉日。

車で行くには渋滞というか狭い道路を運転するのが心配なので電車を利用していくことにしました。

車を八草駅に駐車して愛知環状鉄道で高蔵寺まで。

高蔵寺方面へは初めて行く母

保見駅に駐車はできるけれども、エレベーターがないので八草駅を利用です。大学も新学期なので学生さんがたくさん乗ってましたね。

15分で高蔵寺駅に到着。電車はやっぱり速いです

でも、ここの駅からフルーツパークまでは歩かなくてはならないんですよね

 

歩いているひとは結構いましたが、さすがに車イスで行くのは母くらいかな?

およそ25分程度。もっと大変かと思ったんですが、天気もよかったので気持ちよく歩くことができました。

それに歩道が造られているところもあったので、思ったより東谷山フルーツパークまで車イスを押していっても(娘と交代しながら)さほど危険な感じはしませんでした。とはいえ車の通りがあったので気をつけないといけなかったですけどね。

愛知県立大沿いのしだれ桜

しだれ桜まつりは昨日まででしたが、平日でもひとも多く賑やかでした。きっと休日はもっとすごかったんでしょうね。

園内マップを持って記念撮影です

大道芸パフォーマンス(PLE-MIX)に笑い

風船の中にひとが。暑そう…

さらにこんな愛くるしいお猿さんの大道芸(ハイブリッド猿回し)に釘づけ

伴奏に合わせて一生懸命回してます

本当はゆっくり見たかったけど、経管栄養をしなくてはならないし、なんといっても母の喉の奥に痰が詰まっていそうだったので1時間ちょっとの短い滞在でしたが帰ることとしました。

しだれ桜に見送られながら再び高蔵寺駅まで歩き、そしてそこから電車に乗って八草駅へ。家に着くとなんだかやっぱりホッとします。

 

母もわたしたちもひと休憩。

ふと外をみると雲がモクモクと。

空だけ見ると夏っぽい

雲が低くみえるなぁ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日

2012-04-16 19:21:12 | 雑感

4月21日(土)は、待ちに待った浦野酒造さんの酒蔵開放です。

10時~15時 300円/人

酒蔵見学や酒蔵開放限定新酒試飲他酒まんじゅうやおつまみなどが販売されます。(ですので、おつまみ持込みはできません)

わたしとしては友だちにも頼まれているので新酒を購入したいとは思っていますが、ほかにも美味しいおつまみなどが出るのでそれもまた楽しみです。

ですが、やはり酒蔵開放ですので、1年に1回めったいにない酒蔵の見学も見逃せません。

昔の酒造りが垣間見える蔵なので、近代化された設備よりも小さいながらも見ごたえはあるかと。わたしは好きな空間ですね。

 

さて、どんな新酒が味わえるか…土曜日が待ち遠しいです。そして、季節限定“にごり酒しろうま”もやっぱり飲みたいな。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な空間

2012-04-14 21:48:27 | 近場を散策

昔のことですが、母の育ての親、要するにわたしの祖母は“おんたけさん”と呼ばれ、祈祷師として(たぶんそうだと思う)知られていました。

その時代は今とは違ってそういうひとも多かったと思うのですが、とにかくわたしがみる祖母というのは何やら呪文のような言葉をいいながらお祓いをしている姿が幼いながらにとても印象的で、そんなわたしを見てかいくつか呪文を教えてくれました。

いまではすっかり忘れてしまいましたが、わがままな私に対して本当に優しい祖母であったということだけはしっかり覚えています。

そんな祖母が信仰していた御嶽とその時代を感じることができる場所に兄夫婦と散策してきました。

射穂神社の鳥居から町並みを見て

この鳥居をくぐってすぐ左に入っていくのですが、特になにも案内看板もなく木の葉がたくさん落ちている道を少し行きます。すると…

猿田彦大神

 

 御嶽信仰の山丸三マークがありますが、その下の心はどういった意味があるのでしょう?

 手水、水盤

氏子さんがときどききれいにしてくれているとは思いますが、ここを訪れるひとは限られているでしょうね。なにぶんにも知る人ぞ知る場所にある感じですから。

 

今度は、射穂神社から離れてお隣の町へ移動です。我が家からは歩いていける距離です。

こちらも兄から案内をしてもらったのですが、少し五色園の一角を思い起こさせるような場所でした。

こここそ地元のひとでないと、絶対わからないような場所。ひとりでいくには怖すぎます。

落ち葉に隠れた道と倒れた木をよけながらしばらくいくと

開けた場所になりました。

やはりここにも御嶽信仰の山丸三マークが

さらに少し上に行くとリアル像が。

 

全部で4、5体くらいはあったような…。

すっかり荒れてしまっていますが、ここにあった御神体は町中にある神社にうつしたという話を聞いています。

こうやってふたつの場所を訪れて、あらためて御嶽信仰もひとびとの生活に入り込んでいたんだなと思うのと同時に、何かわからないけれども畏れを失っていくような気がしてしまいました。

帰り道。

フモトスミレ?

カキオドシ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のメッセージカードづくりに

2012-04-13 12:30:21 | モリコロパーク

4月7日から22日(月曜日を除く)まで、モリコロパークで“はなもも桜フェスタ”がやっているということで、母と娘とともに行ってきました。

車イスの母を連れていくにはモリコロパークは、本当にちょうどいい場所です。

 

車でモリコロパークの入口の信号を曲がると、以前にはなかったサイクリングコース入口の大きな案内が目立ちました。

わかりにくかった入口もかなり改善されてわかりやすくなってきて、ちょっと嬉しかったりして。

今週の15日(日)には“ツール・ド・モリコロパーク”が開催されるようですし、ちょうどよいかもしれませんね。

それと、母を車から降ろして大芝生広場の方に向かおうとしたらウォーキングコース(3km、5km)の看板も設置されていました。

来るたびに少しずつですが木々や花々の他に施設の様子が変わっているので、何々?と立ち止まることもしばしばです。

さて、今回目指すは春のメッセージカードづくり(無料)ですが、西口休憩所で行われているこということなので、ウォーキング3kmコースにもなっている大芝生広場を通っていきました。

ネモフィラが咲いてきているので、一面がブルーになっていました。

満開の桜にユキヤナギ。春はいろいろな色が出てきて、華やぐような気持ちになりますね。

ウキウキとした気持ちで休憩所にたどり着き、どこでやってるかな?と思いキョロキョロしていると親切な職員のひとがすかさず声をかけてくれました。

材料がたくさん

家でこれだけの材料をそろえてやりましょう、となるとなかなか大変なので、こういう機会はわたしにとっては見逃せません。

大切なことは自分自身で選ぶということなので、すべて母にお任せ。

押し花はモリコロパークで採れた花だということでした。

桜の形の台紙の上に、花や切り紙を選んで置いていきます。

わたしは特には手を貸しません。うまくできるできない、というよりは自分で作り上げるということが大事だなと思っているので。

とはいえ、以前障がい者の方の生け花体験の介助をしていたとき、変な風にできるのは嫌だからやってほしい、と先生に頼まれる方もいました。

我が家の場合はそれはNG。なんといっても自分で作った証というか記念ですからね。

そんな感じで完成したのがこちら↓

春らしくてなかなかいいですよね

これに名前でも書いて、ディに行くときのカバンにつけときましょっ

そして、娘が作ったのが下のしおりなんですが、意外と上手にできていて感心してしまいました。

かなりかわいい

わたしはというと、とってもシンプルなミニメッセージカードにしたのですが、ラッキーなことに押し花のなかに四葉のクローバーがあったので、そちらをひとつ使って作りました。娘の誕生日が近々あるので、言葉を添えて送りたいと思います。

春のメッセージカードづくりをしたあとは、はなももの様子をちょっとみながら駐車場に向かい長久手ござらっせに寄って帰宅しました。

各国の旗で作った迷路

サイクリングコース沿いの桜とユキヤナギとレンギョウ

はなもも

はまももはまだ見ごろにはなっていませんが、来週あたりはいいかもしれませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子を見に行ったのですが…

2012-04-12 17:32:51 | おでかけ(豊田市内)

10日(火)のときのことです。

自然が好きな兄夫婦ですが、ここ数年海上の森には行ってないということだったので、思い切って誘って一緒に行ってきました。

火曜日ということもあって海上の森センターが開館していたので、そこに車を停めて早速散策です。

兄夫婦にとってはセンターから海上の森に入るのは初めて。

入口から流れる豊富な水、そして栄養の行き届いた?ショウジョウバカマに驚いていました。

マムシグサをヘビと見間違えて度々ドキッとしていました

まるでタコの足みたい

春ですよねぇウリハダカエデ

スミレも種類はいろいろあってさっぱりわたしにはわかりませんが、群生している箇所があってきれいでした。

オオバタネツバナ?

ジャングルにいるような気分に

 

ネコノメソウのグラデーションがきれい

この日は天気が良かったこともあり、結構多くのひとが団体で歩いてみえました。

途中、シデコブシの自生地を探してみえる方がいたので、こちらに行くといいですよと話しお別れをしたのですが、わたしたちがグルッとハルリンドウのある湿地に行くと、ちょうどその方たちに出会いました。

シデコブシをわたしも目的にしていたのですが、咲いていると(先週つぼみをみていたので)思っていたら、まったく見られなかったという話を聞いて、あれ???と兄夫婦とシデコブシが自生している場所にまで歩いていきました。

すると!なんとっないっ!、シデコブシが咲いてないではありませんか

えっ?と思っていたところ、団体の方がみえてそのリーダーの方はよくこの海上の森のことを知ってみえる方のようで、ここになかったらどこにも咲いてないでしょう、と話をされました。

わたしは先週みたんですけど…、そんな声が他の方からも聞こえたのですが、リーダーの方曰く、どうやら鳥が食べてしまった、とのこと。

なっ、なんとショックでした。鳥が食べてしまうなんて…

とはいえ、かろうじて次のつぼみが見られたので、もしかしたら今週末鳥に食べられるようなことがなければみることができるかもしれませんね。

残念と思いながら、その場所をあとにしようとしたら、兄があっあそこに蜂の巣がと指を差したのでみてみると。

すずめ蜂の巣でしょうか?結構大きくなっていましたが、蜂の姿は見当たりませんでした。でも、今後散策するとき気をつけた方がいいかもしれません。よく蜂にさされたとニュースになることがあるので。

鳥の声を聞きながら最後は海上の森センターに立ち寄って帰宅。

2時間ほどの散策でしたが、兄も義姉も久しぶりの海上の森に行くことができてよかったと話していました。

また行くことができるといいですが、これからの季節蛇が苦手なわたしは…ん~???蛇に強いひとのお供で行くことができたら行ってみたいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中

2012-04-11 20:41:00 | 近場を散策

義姉夫婦に誘われほんの少し出かけて行きました。

 

さて、きょうはいったい何の日でしょう?

実は、弘法さんが入定(亡くなられた)した日。

弘法さんの接待も年々諸事情によりなくなってきているのですが、細々と続けられている所で義姉の友人がやっているということで一緒に同行させてもらいました。

幟が目印

あいにくの雨だったんですが、桜がきれいだったので一枚撮りました。

ほぼ満開。やっぱりきれいですよね。

早速賽銭箱に用意しておいた100円玉をちゃり~んと。そして、お参りです。ちょうど娘の同級のお母さんが接待していたので、子どもの近況をちょっとだけ話したりしました。

 

お菓子をいただきました。

兄が、せっかくなので山の上にある弘法さんも見て行かないか?とひとこと。

雨もそれほど強く降っているわけではなかったので、あとについて歩いていきました。

山道の整備は大変でしょうね。

途中いたるところでこんな感じで…

お供え物を狙ってカラスがつついたせいか、倒れてしまっている弘法さんが結構あり、兄が直しながら歩いていました。

いよいよ頂上

頂上の弘法さん。さすがにカラスも手出しできず。

ふくよかな印象の弘法さん

頂上からみる景色。意外と遠くまでみることができます。

雨じゃなかったらもっと見晴らしがよかったかも!?

こんな機会がなければ行くこともなかった初めての頂上。とても狭いエリアなのに知らない場所って多いもんだとあらためて思いました。

帰り際、他の弘法さん(接待はないですが)に寄っていってみました。

義姉は初めて兄は超久しぶりということだったんですが、こういうところもあるんだなぁと感心しているようでした。

ちなみにこちらの弘法さんは、立っておられまする。

 

さて、弘法さんについては保見の里に簡単ですがもうちょっと詳しいことを書いてあります。

関心のある方は、サイトが開いたら弘法さんのところをまたクリックしてみてください。

 

追記

今年(2012年)を最後として、今後接待は行われないとのことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの暖かさで

2012-04-10 17:38:22 | おでかけ(豊田市内)

母を連れて昨日に続き、午後からですがきょうも愛知県緑化センターにちょっとだけ気分転換に行ってきました。

天気が良いせいもあり、駐車場に停めてある車が多い感じ。

早速行ってみると…

おっ、昨日よりさらに開花していることに驚きました。

やはりこれだけの暖かさ。あっという間に咲いていきますね。

もし、明日天気が荒れることがなければ、木曜日あたりはかなり良さそうな気がしますがどうでしょう。

そういえば、桜に誘われて鳥たちもたくさん訪れていました。

 

そして、猿投温泉バスツアー?のひとたちも来ていましたねぇ。サイトを見たら猿投温泉春のバスツアーとなっていました。

入泉料+お弁当(お茶付)+花見で3990円。なかなかいいかも。

まっ、それはさておき、母と一緒に今年もとりあえず無事桜を見られてよかったです。

そういえば、車での帰り道猿投の桃畑の横を通っていきましたが、ちらほらと咲き始めていました。

来週あたりは猿投山の麓一面ピンクに広がる桃畑が見られるかもしれませんね。楽しみ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする