青空の下で咲くしだれ桃に桜、レンギョウ…春爛漫。鳥のさえずりが聞こえ、まさしく桃源郷といえる場所
一挙に写真を載せます!
五平餅を販売している家の素敵な庭です
花びらが舞ってとてもきれいでした
自転車で来てみえる方をみかけましたが、しだれ桃の散策路はひとも結構いますし、せっかくなので是非押し歩きでじっくりとしだれ桃を楽しんでほしいものです
青空の下で咲くしだれ桃に桜、レンギョウ…春爛漫。鳥のさえずりが聞こえ、まさしく桃源郷といえる場所
一挙に写真を載せます!
五平餅を販売している家の素敵な庭です
花びらが舞ってとてもきれいでした
自転車で来てみえる方をみかけましたが、しだれ桃の散策路はひとも結構いますし、せっかくなので是非押し歩きでじっくりとしだれ桃を楽しんでほしいものです
行ってきました!上中のしだれ桃
車で小渡の総合体育館に停めて(駐車料金300円)、そこからシャトルバス(無料)に乗って向かいました。
チラッとバスで行こうかなぁ、なんてことも考えましたが、我が家からだとやっぱり車で行った方が速いので…。
無料シャトルバスと豊田市からのおいでんバスの時刻表が載ってます→
9時20分ちょっと前に小渡の駐車場(300円/台)に着きましたが、まだ数台しか停まっていない状態でラッキーでした。
早速20分発の無料シャトルバスに乗って上中の駐車場まで行くと、2分の1程度?車が停まっている程度。しだれ桃のイベントが始まったばかりですから、そんなものかもしれませんが。
ということで、続きは明日書きますが、ひとことでいうとまさしく『桃源郷』、見頃に行けてよかったです
旭観光協会の開花状況を参考にしてよかった
先月のことになってしまいますが、瀬戸市でロボットフェスタが開催されていたので、ちょっとだけ見に出かけていきました。
駐車場はいつもの瀬戸蔵にと思ったんですが満車っぽかったので、招き猫ミュージアム近くの駐車場に停めて末広商店街を歩いて向かうことにしたんです。
そうしたら、あらまっと目に止まったのがこちら↓
手作りカード入れです。カードが見やすくて出しやすい!柄もいろいろあって迷ってしまいましたが、こちらの猫に決めました。
自分自身裁縫がめちゃくちゃ苦手なので、こうやって作れるひとって本当にすごいです。
瀬戸蔵では春休みとあって家族連れがとても多く、クイズラリーや体験コーナーなどがいろいろあったので、子どもさんたちも楽しそうでした。
そういえば愛工大(AIT)ではロボカップジャパンオープンもやっていたみたいなんですが、そこには行けず…。ロボカップレスキューは見たかったなぁ。
AITの鉄人プロジェクトって?
本当にちょっとだけいた瀬戸蔵ですが、帰りがけウオコーさんでプリンと寒天でも買おうかなと思ってトコトコ歩いてお店に行くと…あれっ?ないっ!以前あった深川小学校近くにないっ!どうしたんだろう?体調崩して閉店しちゃったんだろうか?と思って調べてみるとお店が移転したということが判明。
国道248号線沿いの瀬戸自動車学校をちょっと超えたところになってしまったので、とても歩いていける距離じゃないため車での移動です。
とりあえず設置した感のあるウオコーさんの緑の看板(かえって目立つ!)が目印となりました
場所が変わって、お店も変わって、椅子机も違うはずなのに、こ洒落た雰囲気は一切なく、相変わらず色紙やサインがたくさん飾られ、懐かしさ漂う昭和な感じの喫茶店となっていました。プリンとこの雰囲気のギャップがある意味面白いかもしれません。
そして、おじさんは以前と変わらず元気いっぱいで、愛想のよい対応をしてくれました。
だんだん瀬戸中心部から離れていってますが、国道沿いで車では入りやすい感じはあったので、またふと食べたくなったらお邪魔しようと思います。
母の病気がわかってから12年目であり、胃ろうを造設してすでに丸っと6年と半年、7年目となっています。
ずっと在宅介護なんですが、昨年の今頃は母が入院していて、為す術なしということで看取り在宅介護という覚悟で退院をしてきました。
ですが、それから昨夏に一週間あたり再入院したあとは外出できるほどの元気を取り戻すことができました。
退院してきたときに車椅子からベッドに移動させたときの母の軽さにはびっくりするものでしたが、今は抱きかかえてもずっしりと重く顔の色つやもわたしよりいいのではと思えるほどです
さて、4月に入り娘の仕事先が変わったということもあり、ちょっとした変化がありました。
朝の時間帯、母の介護に朝食の用意、弁当づくりに週二日はゴミ出し等々かなりバタバタ。もう少しリズムを作るまで時間が必要ですが、そのうち体が慣れてくるでしょう、たぶん。。。
あと、今までお出かけ時に娘が一緒に行ってくれていたおかげで軽自動車への母の移乗や車椅子の乗せ降ろしなど手伝ってもらっていたので助かってましたが、今は自分ひとりですべてやらなくてはならず、これが思ったより大変!今朝もなんか腕が痛いぞっと思ったら、あ~そうだった昨日出かけたな、と。とにかく体力・筋力勝負なんです
もし金銭的に余裕があればスズキの福祉車両が欲しいほかの軽自動車の福祉車両にはない、リヤシートが分割できてさらに車椅子を載せて4人乗車可能なんですよね。あとなんといっても、車椅子の横にひとが付き添えるのが魅力です。
基本的に介護を受けるひと、介護するひと、双方にとって負担の少ないようにしたいのですが、今は母をベッドから車椅子に乗せ換え、また車に乗るときに車椅子から座席に移乗して、車椅子は折り畳んで後ろに積みます。そして、車から降りるときには今度逆の動作になるわけです。
要するに車で外出すると、母は行って帰ってくるまで6回の移乗をしなくてはなりません。わたしも6回の移乗+車椅子を折り畳んで載せたり降ろしたりということが4回。
でも、これが福祉車両(スロープタイプ)になると、母は2回の移乗だけで済み、わたしも2回で済むわけです。(スロープの操作はありますが…)
とはいえ、現実的には無理なので10年越しの軽自動車を乗り続け、123456kmを目指します
そろそろ東谷山フルーツパークの枝垂桜が気になってきたので電車で行ってきました。
車で行くのと、電車で行くのとあまり変わりませんが、この時期の混雑を考えると電車で行った方が気持ちとしては楽なので。
車窓からみえる景色をみながら、あ~あの場所にまだ桜の時期に行ってなかったなぁ、とか、お花見をしているひとたちの姿をみて微笑ましいような気持ちになったり…車の運転をしない分、キョロキョロできるのがいいですね。
さて、八草駅から高蔵寺駅まで17分。そこから東谷山フルーツパークまで歩いて20分程度。いい運動になります。
駅から歩いているひとはほとんどいませんでしたが、園内は平日とはいえ多くのひと訪れていてにぎわっていました。
東谷山も新緑と桜の薄いピンクが入り混じって、いよいよ新緑萌ゆる季節なってきたのだというのを実感。ワクワクしてきます
枝垂桜のほかに、ソメイヨシノやハナモモや桃、梨の花なども咲いていて、一挙にいろいろな花をみられたので電車で頑張って来た甲斐がありました。(ソメイヨシノと桃の花は今週末までとか…)
草薙特攻隊の碑の前で
少年院の桜並木一般開放に出かけてきました。本当にきれいで、母と娘とともに来てよかった…と言いいながら見てまわりました。
院内は、撮影一切禁止なので写真を撮ることはできませんでしたが、しっかりと目に焼き付けてきました。
見上げれば桜色の空が広がり、辺りを照らし包み込むような優しい明るさを感じました。
少年院はもと旧海軍航空隊の基地で、特攻隊員が旅立つ前に植えられたという桜も。
いったいどんな想いで植えたのでしょうか…この桜をみるたびにここから飛び立っていった特攻隊員がどんな気持ちだったのかを想像してしまいます。
美しく咲く桜は亡くなっても今なお生きている特攻隊員『いのち』そのもの。
少年院で更生に励む院生たちに、戦争に行き死ぬことしか選択肢のなかった隊員から『今を大切に生きろ』と語りかけているような気さえしてきます。
悲しみや争いがない、穏やかな日々がどのひとの上にも訪れますよう…
母を連れて、モリコロパークのハナモモをみるためにちょっとだけ出かけていきました。
この日は天気も良くて、気温もちょうどいいくらい。本当にお出かけ日和。
ハナモモもどんどんと咲き始めていて、行くたびにワクワクしてきます。
縁起がいいかなと思い紅白のハナモモを一枚。源平ハナモモかな?
咲くのを今か今かと待っているようなそんな感じも、あられみたいでまたよかったりして。
全体的にはこの日(29日)はこんな感じでした。
でも、モリコロパークのブログを見ていたら、咲き進んで今が見ごろとなっているみたいですね。
ちなみに桜もきれいでした。
この桜をみたときに、思いにふける鳥一羽発見。
無茶苦茶姿勢がよくて、凛としている感じにみえてしまった
そんなモリコロパークでは、明日からイベントがいろいろと目白押しのようです。掲示板にたくさんポスターが貼ってあったので写真を撮ってきました。
すでにチケットはSOLDOUTみたいですが…画像クリックで詳細
そして、今年も『うまいもの祭り(4月29日~5月8日)』が。どこのお店が出店するか楽しみです。
山田川緑地を過ぎると県緑化センターです。
ユキヤナギと桜のコラボがみられる場所に一番近い第2駐車場。
駐車場には、ハナノキ(たぶん)としだれ桜がきれいに咲いていました。
駐車場に自転車を停めて歩いて行きます。
母と来た26日(土)には、ユキヤナギは凄かったんですが、桜はまだほとんど咲いていませんでした。でも今回は…。
26日
31日
このユキヤナギと桜のコラボ。数十メートルの短い距離なんですが、いろいろな角度でみるとなかなか楽しいです。
桜があともう少しという感じだったので、見頃としては2日あたりはいいかもしれませんね。ただ、天気が心配ですが…
ユキヤナギと桜がみれて満足したので、ハルリンドウが咲いていないかちょっとだけ寄り道です。
コバノミツバツツジやコブシの花の良い香りが漂う中、湿地に足を運んでみました。
ヒメハギ
きっと山の中を散策すればまた何か見つけられそうですが、今回はこれくらいで。
さて、家路に向かう途中、桃の花の様子でも
振り返ってもう一枚。いよいよ猿投の麓もピンク色に染まる時期がやってきました。
こうやってたくさんの桃の花がみられるのも摘花作業前までですね。
最後のしめは、家の近くでみた竹林の前に咲く桜で
今回のルート 31.3km