人気作家・池井戸潤のベストセラー企業小説を主演の野村萬斎はじめ香川照之、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也ら実力派キャストの豪華共演で映画化したエンタテインメント・ミステリー。中堅メーカーを舞台に、ひとつのパワハラ騒動を巡る不可解な人事が発端となり、会社の暗部が徐々に浮かび上がっていくさまをスリリングに描く。監督は同じ池井戸潤原作のヒット・ドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」などを手掛けた福澤克雄。
あらすじ:都内にある中堅メーカーの東京建電。定例の営業会議では営業部長・北川の激しい檄が飛び、厳しい叱責にみなが震え上がる中、のんきにイビキをかいている万年係長のぐうたら社員・八角民夫。そんな彼が年下のエリート課長・坂戸をパワハラで社内委員会に訴えた。すると委員会が下した裁定は意外にも左遷という厳しいものだった。北川の信頼も厚いエースへの思いがけない処分に、社員たちの間に動揺が広がる。そんな中、新課長に着任した原島は、一連の不可解な人事の裏に何があったのか、その真相を探り始めるのだったが。
<感想>企業という巨大な組織の中でいち社員ができることは限られている。社員として働いている以上は、ノルマを課せられ常に厳しい状況の中で働いているのだ。その中で会社の不正に対して上司に直訴をするということは、もしかしてクビ宣告を覚悟の上で告発をせねばならないのだ。
大企業の立て社会の組織に背くと、自分がいくら正しいからと言っても悔しい思いをせねばならないのだ。この物語の中で、係長というポストにいる八角と言う社員は、会議のときはいつも寝ている札付きのぐうたら社員。彼が組織の中で、誰に何を言われようとも飄々としていられるのは、腹に何かを握っているのか、さては最後の切り札として口を封じているのか定かではない。
主人公兼任で八角という狂言回しを演じているのが、野村萬斎。歌舞伎仕立ての大仰な表情や口調が、周囲の空気を乱しまるで独りパロディのようであった。
しかし、そんな彼が引き金となって、芋ずる式に会社の、そして親会社の悪事や隠蔽が暴露するというのだが、この下りもまんまパロディである。
それに営業と経理部の子供じみた確執や、ドーナツの無人販売騒ぎと、ドーナツ泥棒騒ぎも、観ていて粗捜しをしているようでみっともない恥ずかしさだ。
欠陥品とリコールについての内部告発騒ぎも、結局は上層部ではすでに承知のことで、リコールをすれば損害賠償金が2000億円という、大損害を会社がかぶることになるために、隠蔽をしようということになるのだ。会社の屋上でヒソヒソと会議する。
一番上の長たるものが、一番ずるがしこいときてるから始末が悪い。底辺の営業マンは、あくせくとノルマのために靴底をすり減らして働き、結局ノルマを達成するための悪だくみということになる。
問題のトーメイテック社へ発注するも、会社と会社が癒着をして合法のもとに、材料を安い材料に変えて、大量生産をして儲けるのだ。たかがネジ一本のことだと言うが、それが大事故に繋がることにもなるわけで、そのことを上層部は誰もが知っていても口をつぐむのだ。
だから、企業という巨大な組織の中で一社員ができることは限られている。それでも不正に対して告発をしようとする、立派な社員がいることを忘れてはならない。そのために家庭を壊し、己の信念を曲げずに闘うという男がいることを忘れてはならない。
「この世から不正はなくならない」という諦念は、日本の企業体質の伝統であるが、この諦念を良しとしない鈍感なる不屈の精神の在り方を、野村萬斎が池井戸節をもって体現していた。
原作は読んでいませんが、スピード感あるエッセンスを凝縮させた展開に拍手を、そして社会性とエンタテインメイント性のバランスが絶妙でした。
2019年劇場鑑賞作品・・・17 アクション・アドベンチャーランキング
「映画に夢中」
トラックバック専用ブログとして、エキサイトブログ版へ
トラックバックURL : https://koronnmama.exblog.jp/tb/30403239