日々の記録

ほどよく書いてきます。

ニコン星空撮影グッズ

2016年09月05日 22時56分24秒 | その他雑記

今まではD40でマイコン使ったリモコンで操作していたが、やはり露光時間をある程度ちゃんと制御したいのと、連続撮影など柔軟に対応してほしかったので、そのためのツールを買った。

またバッテリーが切れるので、予備電池も買った。

いずれもアマゾン。予備電池が1360円、リモコンは1780円

リモコンはコネクタの形状が特殊なので、コネクタ単品を手に入れるくらいなら完成品を買ったほうが簡単である。予備電池も純正品が5600円するのに比べると買いやすい。何かあったら責任は自分だが。

露光時間とインターバルを決められるので、それを決めたら後は放置で良いハズ。まだ試していませんが、今度天気の良い週末にでも。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HID球切れ | トップ | 自作CDI »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽撮影 (いち)
2016-10-12 14:25:09
2インチ用のND10000のフィルターを持っているので、サイズ変換リングを購入してカメラレンズに取り付けて太陽を撮影してみました。
普通はND100000を使うみたいなので、ちょっと明るすぎるかなと思ったけど、ISO100 1/4000 F14 ぐらいでうまく写りました。

でもピントあわせが難しいですね。
三脚を使えばライブビューで正確に合わせられるのですが、手持ちではぶれてしまうため、ファインダー合わせなのでピントが甘くなってしまいました。

HαとO3を通すネビュラ-フィルターも持っているので、NDフィルターに重ねれば、フィラメントが移せるかと思い、これも取り付けるための変換リングを注文してみました。

天体撮影って自分でもなんとか写せるものなんですね。(笑)
返信する
星空撮影 (いち)
2016-10-10 23:06:14
それにしても晴れないねぇ。(笑)

たまたま空が晴れたので、家の前で赤道儀だけ出して、カメラレンズで撮影してみました。
数分程度のシャッターなので、極軸もこんなもんやろう?程度。
撮影準備ができて空を見たらまた雲が・・・ガックン!
それでも薄雲の合間に撮影してみました。

ライブビューで一等星を画面に入れて、モニター拡大。
正確にピントが出ます。
ISOを1600程度まで下げて、シャッター1分。
セルフタイマーで先にミラーアップして、2秒後に撮影開始の設定。

薄雲のせいで少し明るい空に写りましたが、パソコンで画像確認してみると、気持ちの良いほどの星の数々。(^^)
好条件の星空なら凄く期待できそうです。

ピントも正確で、星の直径が3ピクセルほどに収まっていました。

また極軸が正確で無くても、この程度のシャッター時間ならあまり追尾精度は問題無いようでした。

そうそう、赤道儀のギヤ遊びが大きくなってきたので、スカイセンサーのバックラッシュ設定を200程度に上げると、赤道儀操作後の落ち着きが速くなるようです。
返信する
Unknown (いち)
2016-09-22 01:30:21
もし、自由雲台を取り付けるなら、望遠鏡の取っ手部分にウイット 1/4のネジが切ってあるので、そこに両端1/4ネジをねじ込めば、自由雲台が取り付けられます。

こちらにネジがあるので、もし必要なら送ります。
返信する
お出かけ先は (まこち)
2016-09-19 23:54:35
全然だめだよね。天気がいいと思うと満月だったりするし。
ここからだと旭高原元気村が近そうかな。
いっちーの家のあたりも南の空がきれいだからそっちに行ってもいいねぇ。

赤道儀から自由雲台気になる次第!
返信する
天体撮影 (いち)
2016-09-19 03:38:35
なかなか晴れないねぇ・・・。

カメラを望遠鏡(赤道儀)に取り付ける自由雲台を購入しました。
快晴の日があったら条件のいい場所で、天の川を撮影してみたいです。

もしどこかに撮影に出かけることがあったら、私も誘ってね。(^^;)
返信する
私も (いち)
2016-09-07 13:52:50
バッテリーセットで買っちゃった。(^^;)

こんなに安くていい物があったんですね。
もう少し早く知っていれば、赤外線リモコン買う必要なかった。(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事