ストッキーの喜びも悲しみも幾歳月

泣いて笑って記録して!

青々と・・・

2013-06-07 07:16:50 | 吐き出す
人はなぜ緑を青って言うんだろうってことで

柄にもなく調べてみました


だって

信号

青汁

青りんご

緑なのに青って表現する言葉はいっぱい…

考えれば考えるほど不思議なこと


で、調べてみたら

本来、日本人は緑のことを青って表現していたそうで

たとえば

色の三原色、赤、青、黄の中の青

日本では緑って言う習慣があまりない

日本語で赤の対比は青

ってことで

わかったようで

わからないような

ま、深く考えず

語呂がよかったっていうことにしておきましょう


ただ

これを見たときの表現は

青々とした

って言いたいでしょ!



この春いただいた

大量のパセリです!





ちぎって、洗って、みじん切りにして



冷凍保存



フレッシュなんで色、香りを楽しんでいます~

大量なので

惜しみもなく

パンの生地の中に入れてみました!

パセリパンサンドイッチの出来上がり~




これには感動 

とってもおいしかったです~


この春届いた

緑の贈り物


青々とした緑の贈り物…

複雑な表現ですが

ありがとうございました!


ごちそうさまでした~ 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿