![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/f0586013552e17741686414a2b936689.jpg)
木挽町通り沿い
道すがらメニュウを眺めたところパフェが2種類載っていました。
ここではパフェをいただいたことがないので入店、リフトで2階へ上がりました。
空いています。
ちょっとだけ悩んで黒蜜きな粉パフェとお漬物、もう一種類は抹茶パフェだったと思います。お漬物はつきます。
別添えの黒蜜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/c9c2778b388fcc0ccd41a5c0cad38f0d.jpg)
パフェの器はマッグ、中には白玉や餡子などいろいろ、缶詰のパイナップルはないほうがよかったです。
お漬物は大江戸ごぼうと茗荷のピクルス、お醤油味が強かったりしょっぱかったりで私にはいまいちでした。
道すがらメニュウを眺めたところパフェが2種類載っていました。
ここではパフェをいただいたことがないので入店、リフトで2階へ上がりました。
空いています。
ちょっとだけ悩んで黒蜜きな粉パフェとお漬物、もう一種類は抹茶パフェだったと思います。お漬物はつきます。
別添えの黒蜜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/c9c2778b388fcc0ccd41a5c0cad38f0d.jpg)
パフェの器はマッグ、中には白玉や餡子などいろいろ、缶詰のパイナップルはないほうがよかったです。
お漬物は大江戸ごぼうと茗荷のピクルス、お醤油味が強かったりしょっぱかったりで私にはいまいちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/e79416e1e0015db29cdf91f573721ee4.jpg)