時たま 真夏に天ぷらをいただきたくなります。
ランチタイムの営業は終了し営業はディナータイムだけになりました。
曜日や時間によっていただけるコースが異なるのですがいただいたのは2時間の天麩羅のコースです。
このコース、店主の楠さんが揚げてくださいましたが 9月からは2番手の方が揚げるようです。
いただいたもの
いしがき貝のみぞれ和え
・天ぷら
車海老
車海老の頭
平貝
山科唐辛子
星カレイ
いしがき貝
とうもろこし
お口直しの赤紫蘇のシャーベットでさっぱり
・天ぷら
鱧
鱧の卵巣と白えびのしそ巻き
赤オクラ
ハマグリ
鮎の煮浸し
・天ぷら
鮎 最初に尻尾だけいただいて残りは鮎の煮浸しのお汁につけていただきました。
鮎そうめん
新じゃが
カラスミ あまり好きではないカラスミすら美味しくいただけたのでびっくりしました。
賀茂茄子
穴子
トマトのムース
じゅんさいのおすまし
バラ天丼
桃のデザート
テクニカルな揚げかた、最初から最後までずっと同じ敷き紙、一度もかえることはなかったのですが油切れがよくきれいなまんま、驚きくすの木山椒の木です。
最後の穴子
薄い衣に旨みがしっかりと包まれて素材そのものの美味しさを味わえる天麩羅、これだけいただいたのに全くもたれず最後まで美味しくいただきました。
素晴らしい天麩羅、今までいただいた中で一番満足感を味わえる天麩羅でした。
それはとても予約が困難なお店ですが またいつかいただきにゆけたらと節に思います。