
期間中おまかせディナーコースもあったようですがこの期間だけお昼も営業、それならばと期間中におまかせランチをいただきにまいりました。
同じようにお考えの方も多いようでしたが 幸いにも昨年に予約を入れておきましたので希望通りお昼の時間帯に予約が出来ました。
並木通り沿いのビル1階にわかりやすいように看板、

満席です。
店内はコの字型のカウンターで席数は10席ぐらい、いろいろな面で年季が入ってシャビーに感じる面もないこともないですが 鮨かくとうの時からのまんまなのかもしれません。

プロデュースは言わずもがな 小十の奥田さん、お正月中は小十もこちらも営業をしていますがお休みの奥田のスタッフが何人かお手伝いにいらしていたようでした。心強く感じます。
まず 米酢と赤酢で混ぜている作業や仕上がったご飯を見せてくださいます。

最近は寿司種によってお酢をかえるところ、ご飯の温度を種によって拘るところなどそれぞれ拘り方が違うお店が増えてきました。
私の知人はかねさか系のお鮨が好きでよくいらっしゃるようですが 青○系のお鮨は苦手だと仰っていました。
私はそこまで苦手なお店は特にはありませんが一度でよいかしらというお店はままにあります。
閑話休題
ランチタイムですが満席でした。 連日お忙しいようです。
ひらめ あおりいか きんめ
赤酢のごはんへ
まぐろから
あかみ、おおとろはがし 尾崎牛ロース 出し巻き玉子、蒸しあわび 肝
車えび 煮蛤、 ばふんうに 穴子 苺ゼリー寄せ
最近よくうに肉巻きとか流行っているようですが私はオーソドックスなお鮨が好きなものですからうに肉巻きや牛の握りはないほうが好みといえば好みでございまする。
お店の方は感じがよくフレンドリー、そして目配りも万全です。
おつまみはなかなか美味しくいただきました。
もう少しお安くお昼に営業をすることがあれば再訪する可能性も無きにあらず、でございますが夜でしたら多分違うお店にゆくと思います。
同じようにお考えの方も多いようでしたが 幸いにも昨年に予約を入れておきましたので希望通りお昼の時間帯に予約が出来ました。
並木通り沿いのビル1階にわかりやすいように看板、

満席です。
店内はコの字型のカウンターで席数は10席ぐらい、いろいろな面で年季が入ってシャビーに感じる面もないこともないですが 鮨かくとうの時からのまんまなのかもしれません。

プロデュースは言わずもがな 小十の奥田さん、お正月中は小十もこちらも営業をしていますがお休みの奥田のスタッフが何人かお手伝いにいらしていたようでした。心強く感じます。
まず 米酢と赤酢で混ぜている作業や仕上がったご飯を見せてくださいます。

最近は寿司種によってお酢をかえるところ、ご飯の温度を種によって拘るところなどそれぞれ拘り方が違うお店が増えてきました。
私の知人はかねさか系のお鮨が好きでよくいらっしゃるようですが 青○系のお鮨は苦手だと仰っていました。
私はそこまで苦手なお店は特にはありませんが一度でよいかしらというお店はままにあります。
閑話休題
ランチタイムですが満席でした。 連日お忙しいようです。
ひらめ あおりいか きんめ
赤酢のごはんへ
まぐろから
あかみ、おおとろはがし 尾崎牛ロース 出し巻き玉子、蒸しあわび 肝
車えび 煮蛤、 ばふんうに 穴子 苺ゼリー寄せ
最近よくうに肉巻きとか流行っているようですが私はオーソドックスなお鮨が好きなものですからうに肉巻きや牛の握りはないほうが好みといえば好みでございまする。
お店の方は感じがよくフレンドリー、そして目配りも万全です。
おつまみはなかなか美味しくいただきました。
もう少しお安くお昼に営業をすることがあれば再訪する可能性も無きにあらず、でございますが夜でしたら多分違うお店にゆくと思います。