¿?

当ブログへのリンク、転写等はご遠慮くださいませ

【閉店】 与志福  ※ランチタイムの営業は10月末まで

2018-07-14 | 銀座4丁目

追記:ランチタイムの営業は10月末で一旦終了します。

p.p.s. ランチタイムの営業を再開しました。

p.p.p.s 2020年1月15日をもちて閉店します。軽井沢へ移転のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーー

昭和通り沿い


BGMはジャズです。

最初に葛豆腐の豆乳仕立て

お碗は海老真丈、紫陽花が満開の時期でしたが お碗の蓋も紫陽花の柄です。


旬の蓴菜 冬瓜も入っています。
鰹と利尻昆布のお出汁が香味。



お造り

ホシカレイが美味しいです。

余談ですが 銀座くどうでいただいたマコガレイは絶品でした。



話をまた戻しますが お造りは泡醤油をつけていただきました。
過去にも幾たびか泡醤油をいただいたことがありますがどこだったか失念、思い出したら追記しますが10年ぐらい前だったと思います。







一つにはパクチーがのっていましたがパクチーはあまり鱧には合わないように思いました。
鱧の卵がのったのは美味しかったです。


先月も二度ほどいただきましたが黄色いのは胡瓜のお花です。




甘鯛と干し椎茸



八寸

紫陽花が添えてあります。

水ナス、 ユリ根とクリームチーズ、スナップエンドウ、 蛸、ピュアホワイトトウモロコシ、ほおずきなど、無花果にはきな粉ソースがかかってます。




鮎の春巻き、カリカリカリッとクリスプ 中には鮎一匹と三つ葉、これはとても気に入りました。

 




万願寺唐辛子と賀茂茄子の白味噌あんかけ
京都に一瞬だけですが ゆきたくなりました。



土鍋で炊いたご飯

一文字風の盛り付けです。


好みの硬さで美味しいです。




鰻とお漬物



鰻のお茶漬け



甘味

よもぎ麩のぜんざい 胡麻プリン 幸水 ゴールドキウイ




満足至極
美味しうございました。

ランタイムの営業は9月末までの期間限定ですが 市場が移転後、来年になってから様子次第では ランチタイムの営業をまたなさる可能性もなきにしもあらず、のようです。


この記事についてブログを書く
« 【閉店】cafe 634 (カフェ... | TOP | ザ ロイヤルパークホテル 東... »