みんなぁ、元気?

かわいいもの 小さいもの 古いもの。

なな☆てんとう虫。

2014-05-25 21:30:14 | ママの独り言
花壇の花がら摘みをしていたら・・・

幸せを運ぶナナホシてんとう虫が!


可愛くて嬉しくて、ここをお家にしてね!と心の中で懇願したのでした。




上には上がいた・・・。のはなし

2014-05-23 11:40:46 | ママの独り言
緑色の毛のないタイプの青虫なら触れるとか、○○○の赤ちゃんなら手のひらに乗せれる。
とか言って調子に乗っているmeですが・・・

ついに出たんです・・・敷地内に1メートル級のへび(青大将)が・・・。

さすがに、一瞬ひるみましたが・・・どこに行くか気になったので遠くから見てました。

音もさせず、以外と早いスピードで前進します。


「へびが出たぁー!怖いー!」とマダム・ダイジョーブに騒いでみたら

『わたしは、50センチくらいまでの青大将なら手でつかめる』と言われました。


わぁー・・・。





なんでも、青大将は無害で大人しいし家の守り神的な存在らしい。

守り神と聞いて、急に歓迎ムードになり・・・どんな名前をつけてあげようかなぁ。と考えているところ。


ガラスの器*

2014-05-21 12:28:28 | ママの独り言
まると一緒に行った骨董品屋さんで、ブルーのガラスの器に出会って以来
可愛いガラスの器をコツコツと集め。

可愛いー!と思ったものにかぎって一個しかなかったり。



ガラスの器が合う季節になりました。また、今年も可愛いのに出会えたらいいな。


咲いてくれてありがとう。

2014-05-21 09:35:14 | ママの独り言
去年の2月に、自分を叱咤激励しながら行ったお花のイベント会場で買ったミニミニ胡蝶蘭。

お供えにして花が終わったら、それで終わりなのかなと思いながら育てていましたが
今年の初め新しい芽が出てきました。



芽が出てることに気付いたのは1月14日ですが、もしかすると1月5日の命日くらいに
出てきてたんじゃないかと。  

じゃあ、やっぱりまぁーちゃんだと。都合のいいように思っていましたが
蘭のつぼみは咲かずに枯れてしまうことがあると書いてあったので、どきどきしていました。

格好と色も買ったときみたいではありませんが、咲いてくれてこんな嬉しかったことはありません。