薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

長崎新聞「とっとって」にも載った長崎皿うどんの相棒「金蝶ソース」

2017年09月10日 | 長崎市出身なのよ

毎週日曜日に長崎新聞にくっついてくる生活情報誌。
20~50代女性を中心に作ってあるそうですが、
親父は生前これを読むのが好きで気に入ったお店があったら行ってたみたいです。
もちろん堀倫的今の長崎の情報が得られるので大好きです。
帰省したときしか見ることができませんが。

そんな「とっとって」に掲載された「金蝶ソース」
長崎皿うどんのといえば「金蝶ソース」が欠かせません。
長崎市内に点在する街の中華屋さんは、
もっぱら出前が中心。
それも皿うどん。

長崎市内では食事時に気心が知れた来客があったりすると、
決まって皿うどんが振る舞われます(笑)
だいたい近所の中華屋さんからの出前。
オシャンティな高級中華ではないので1人前がボリューミー。
来客が多ければ作ってもらう皿うどんも大量に。
直径40cmくらいのお皿にどど〜んと(笑)
ラップがかかってるんですが外すのがちょっち面倒です。
と言うか、手に皿うどんの餡がどうしても付いちゃう(笑)

それをみんなで取り分けていただくのですが、
無くてはならないのが左手前にど〜んと写ってる「金蝶ソース」。
我が家が出前を頼む中華屋さん、江平飯店さんはいつも社員のようにリポビタンDの空き瓶に入って付いてきます。
一時期、金蝶ソースが小袋になって数個付いてきてたので、
一つの時代が終わったのか…と思いましたが、復活してました〜(笑)
ソースが後引いて使いづらくったって、リポビタンDの瓶が雰囲気出てて良いのです(笑)

そんな金蝶ソースですが肝心のお味は…。
ちょっと酸味が強いサラッとしたウスターソース。
これが皿うどんに合うんです〜♪
関東なんかでは皿うどんにお酢をかけたりしますが、
長崎に来られたら、いや来なくても金蝶ソースをお試しください〜
って長崎以外でどうやって手に入れるんだ…
長崎のアンテナショップってあるのかな? 
 
 なもんでお盆で長崎に帰省時、買っちゃいましたよ金蝶ソース(笑)
金蝶ソースといっても、今は地元で一番大きな醸造元のチョーコー醤油が作ってるんですね
小瓶ですが普通にスーパーで。
昔はスーパーに売って無くて中華料理屋さんが扱う業務用のソースだったと思うのですが、
あまり詳しくはありません…。

「とっとって」には、長崎市民にとってはカレーに福神漬くらいにおなじみの組み合わせ、
って書いてありますが、正直それ以上の組み合わせです。
だって、家でカレー食べる時に福神漬添える課程がどれだけ有るか…(笑)
なくてはならないもの、でしょうか。

昭和16年に長崎市大浦町の醤油店、
黒田商店の初代 黒田長一さんが20種類以上の香辛料を使い、
長崎の中華料理店と試行錯誤しながら作りあげてきたもの。
ほぼそのスパイシーで酸味の効いた味を変えずに今に至るそう。
長崎生まれの中華屋さんで育ったウスターソースですね。

ウスターソースの本場、イギリスの方たちが大浦に多く居留していたことが、
ウスターソースを作ろうとされた背景にありそうです。
イギリス文化の影響を受けていた大浦町には、
戦前から数件のソースの製造所があり、
ウスターソースは身近な調味料だったみたいです。

焼きそばやフライ物、チャーハンなどにもサッパリした感じで美味しくいただけます。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸上自衛隊幹部候補生学校の... | トップ | 島嶼防衛用ってことで〜 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお〜長崎名物 (ごろんた)
2017-09-10 14:08:17
お疲れさまです♩

ソースにも長崎名物あり!とは。
皿うどん、時々スーパーでレトルトの餡付き
麺を購入してます。
あの細いぱりぱり麺は大好きです。
普通のあんかけ焼そばも好きですが、麺が
あまりに太いと、食べ辛くて…できるだけ
細い麺=皿うどんの方が好みです。(^^)

ラーメンでも、なんでも、出前って必ず
輪ゴム入りのビニールか、ラップがゲシゲシに
かかってますよね。
スープや餡が飛び出ないようにとの配慮は
分かるんですけど、確かに外す時に問題が起きやすい。

1.手に汁がつく
2.上手にはがさないと、裏面についている水分が
 流れ落ちて机を汚す。
3.輪ゴムが、急激に縮まると、その勢いで周りに水分が飛び散る。

長崎では出前が当たり前のようで良いですね。
昔、近所の食堂は出前してくれましたけど
大人になってから、出前しているお店を見たことがありません。
というか、昔からの食堂とか中華屋さんが姿を消しております。
特に中華屋さんは、減少の一途を辿っておりますので
普通の「支那そば」とか食べられなくなりました。

昔からの馴染みの味が残ってるっていいですよ〜
懐かしい香りを嗅げば、なんかホッとしそう。
金蝶ソースかあ…密林にちょっと探検に行ってきます。
返信する
Unknown (堀倫)
2017-09-10 15:59:02
>ごろんたさん

昔っから長崎市民にとっては、長崎皿うどんと金蝶ソースは切り離せません〜
皿うどんが甘めなので、このソースをかけると、
皿うどんで白飯食えます(笑)
大阪の人のお好み焼きで白飯と同じでしょうね。

我が家もごろんたさんご指摘の1〜3全て当てはまります(笑)
特に被害が大きいのは3でしょうか〜
飛び散る水と一緒に皿うどんの餡も飛ぶんです。
もうね、麺より餡の方が多くて、
いつも最後は餡を食べてるような感じになる程なので、
当然ラップやゴムに餡がドロッと付いてて、手にもつくし…

というわけで町の中華屋さんはほとんど出前で儲けを出してると思います。
特に実家周辺は年寄りばかりですし坂ばっかりですしね。
長崎初の全国チェーンのちゃんぽん屋始め、
多くのファミレスが町に根ずいていた商店を駆逐したのかもしれないですね。
駐車場は広いしメニューは豊富だし…
でも実家の町内は道が狭くて土地も無く、コンビニすらありません。
なので町の中華屋さんとして残り続けていくと思います。

金蝶ソース長崎のスーパーで一番小さいのを買ったんですが、
生協のチラシに乗っててちょっとガックリでした。
意外とメジャーなのかも…

ごろんたさんの好みもありますし、
急がれないのであれば、ブログで出したのと同じタイプの小瓶、
ついでの時になっちゃいますがお送りしますよ〜
返信する
Unknown (あおりどめ)
2017-09-10 16:19:32
ゲッΣ(゚Д゚ υ)
マジで出前のソースは
リポビタンDの空き瓶に入ってるんですか?
誰かが飲んだ空き瓶に入れてですか?
飲食店の食品衛生許可は大丈夫なのかな?
東京なら保健所にソッコー通報されそう…
引き…(潔癖な東京人でしたw)
返信する
Unknown (堀倫)
2017-09-10 17:07:43
>あおりどめさん

そうですよ〜
ただ最近は絶滅危惧種で、ポリの容器に入ってたりする所も多いみたいです。
私的にはこの瓶でないとしっくりきません〜
因みに食べたお皿と残ったソースの瓶は玄関先に置いておくと、
いつの間にか引き取られています。
返信する
Unknown (あおりどめ)
2017-09-10 21:10:38
衛生基準を満たした洗浄が大変(コストがかかる)だから、
ポリ容器に変わっていくのでしょうね…
ドリンク瓶と蓋を一定時間加熱消毒し、その後衛生処理…
衛生基準を満たすには、とてもコストがかかりますね。
コストがかかってもドリンク瓶を使う伝統に凄さを感じました!
もし、やってなかったら、保健所から営業停止処分を受けたり、
違反者情報の公開や、罰金等の恐ろしい処分もありますからね…

あおりどめは堀倫さんのブログを拝見するまで
長崎の歴史を知らなかったから、
もし観光へ行って、そんなドリンク瓶で提供されれば、
驚いて迷わずソッコー、証拠写真をスマホで撮影し、
長崎県庁へ通報するところでした(笑)
予備知識になって良かったです。
だって、平成生まれの潔癖使い捨て消費社会で
生まれた東京人だもん。
違反していなくても、通報を受ければ、立ち入り検査や
収去検査等の監視指導が根掘り葉掘り始まりますから…
事前にブログで学べてほんと良かったです~
一度食べてみたいな~♪
返信する
ソ〜ス♩ソ〜ス♩ (ごろんた)
2017-09-10 21:11:32
長崎の皿うどんは甘めなんですね〜
長野県はしょっぱい県なので、なんでもしょっぱ目です。
餡かけの餡も、醤油系のしょっぱさ〜
なんてたって、しょっぱい漬け物に醤油をかける
県なので、塩分過多に〜〜〜

師匠、お気遣いありがとうございます!
ですが、こちらへお邪魔する前に、
みろくや長崎皿うどんと共にAmazonで購入してしまいまして〜(^^;)
ついでにチャポリタンも……
すみませんです〜。 
(食いしん坊なので食べ物への手配が早いんですよね〜)
でも!お気持ち、しっかり頂戴いたしました!∠(・`_´・ )キリッ

昔ながらのお店には是非残っていただきたいです。
新興のお店も斬新で良いですが、やはり
長年伝えられてきた、地元の味とは違うと思います〜
先日、長野市へ久々にでかけて、子供の頃に行ったことのある
「金龍飯店」という昔ながらの中華レストランで
ラーメンをいただいたんですが…
昔ながらの味で、スープの出汁が濃い!!!
とっても美味しかったです。
外観も内観も決して今風ではないところが、また良くて…
久々に「昭和」を体験した感じでした。
返信する
Unknown (堀倫)
2017-09-10 22:56:09
>あおりどめさん

以前ケンミンショーで長崎の皿うどんが紹介された時、
栄養ドリンクの瓶でなくポリ容器だったので、
テレビに向かって文句言ってたんですが、
そういう理由があったからかもですね。

もちろんお店で食べる時は栄養ドリンクの瓶で出ることは無いですよ。
長崎で自宅にお客様が来た時の食事は、
殆どと言っていいほど皿うどんです。
長崎中華街の新地は観光地化されて具材も豪華でお高いですが、
町の中華屋さんは味もですが早さと安さとボリュームでしょうか。
返信する
Unknown (堀倫)
2017-09-10 23:22:45
>ごろんたさん

もう注文されたんですか〜〜
しかも皿うどんにチャポリタンも〜

実家のすぐ近くで創業のみろくやの皿うどんですね。
嬉しいです(笑)
みろくやさん今ではこんなに立派になっちゃって…
長野は何でも塩っぱいんですね。
みろくやの皿うどん甘く感じられると思います。
チャポリタンも甘く感じられたのでは。
醤油もそちらとこちらで違いますよね。
九州の醤油は甘いですし、特に長崎の味付けは全体的に甘いです(笑)
胡麻豆腐なんかスイーツかと思うほどの甘さです。

思い出の味が残っていましたか〜〜
良かったですね。
よく子供の頃に行ったお店に行くと、あれっこんな味だったっけ…
というのはよく聞く話ですから…
なんてったってお店がまだ続いているというのが凄いです。
きっと美味しいんでしょうね〜

こっちはどうしても豚骨ラーメンばかりなので、
最近ラーメン食べてません。
歳とって若い時と嗜好が変わってきてるみたいです…
脂ぎってない美味しいラーメンがあったら嬉しいんですが、こっちではなかなか…
ラーメン屋さんは昭和感があった方が、
ラーメン喰った〜って感じがしますね。
こちらでいえば長浜は港で働く労働者のために、
久留米の丸星ラーメンなどは長距離トラックのドライバーに支持されて。
学生の頃どちらも深夜小さな車に満員状態でみんなで食べに行った記憶が…
味も変わってないと思います。


返信する
Unknown ()
2017-09-11 00:15:36
おお~っ これですねぇ・・・リポビタンのソ-ス
旦那も コレ当たり前だと いつも言っていますよ(笑)

橋口町の叔父さんの所に行くと、皿うどんをみんなで取り分けて食べて・・・・さらにチャンポンは、一人に一人前ずつ出前を 取るんですよねぇ
初めのころは、ビックリしました

なるほどねぇ~
このソ-スをかける習慣があるから、
家の旦那は、何にでも・・・しようゆやソ-スを
すぐにかけるのかぁ(笑)

生協をとっている友達に お願いしてみよう~

りゅうしようさんの ブログで出て来た『山ちゃん』の
チャンポンを食べに行ったのですが
えらく旦那が気に入りまして、長崎の近所で食べるような味がする・・・と言うのです。
修業時代は、長崎の店で働いていたんじゃないか・・・とまで、言っていました(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2017-09-11 09:30:42
そうなんですよ〜
この瓶に入ってないと長崎で食べてる気がしません〜

やっぱり最初はびっくりされるんですね。
長崎で出前といったら、ちゃんぽん皿うどんですからね〜
お寿司はめったに取らないですよね。
時々ですが吉宗の茶碗蒸し蒸し寿司のセットの出前もいいですね〜

そうなんですか〜
う〜んどうなんでしょう。
確かに我が家も嫁さんより私のほうがソースかける率高いですが、
おそらくそれは旦那様の好みじゃないかと思いますよ(笑)

山ちゃんのちゃんぽん安いですね〜
入ってる具材も街の中華やさんとほぼ一緒。
味も近いんですね。
おそらく昔のちゃんぽんの味なんでしょうね〜
新地で食べるちゃんぽんは濃くてミルキーで、
町の中華屋さんと味が違いますもんね。
返信する

コメントを投稿

長崎市出身なのよ」カテゴリの最新記事