雨の中、紅葉には少し早かったですが、湖東三山に行ってきました。
正確には百済寺に行かなかったので二山ですが・・・
西明寺も金剛輪寺も人込みの苦手な私はちょっと引くくらい参拝客で一杯でした。
では、まずは金剛輪寺です。
人は多かったものの、金剛輪寺には結構な数の駐車場があり、私の行った時間(午後三時前)には余裕で止める事が出来ました。駐車場から参道を登っていくのですが、これがなかなか長くてお年寄りには大変そうです。でも、醍醐寺、室生寺奥の院と歩いた私にとっては大したことはなかったです!それよりも細い参道なのに人が多いし、傘を差してるので歩きにくくて仕方が無かったです。
参道脇には千体地蔵があり、一体一体になぜか風車が供えられていて綺麗です。
↑こんな感じ
最後の石段を登り、二天門をくぐるとすぐに目指す本堂がありました。
↑これが国宝の金剛輪寺本堂
鎌倉時代の和洋建築でかなり大きなお堂です。本尊は秘仏の聖観音で、残念ながら開帳期間が過ぎていて見れませんでした。
↑三重塔もなかなか綺麗!
↑参道途中に入り口のある庭園にはこんな茶室がありました。こんな茶室でお茶の接待を受けたら最高でしょうが、やっていませんでした・・・
正確には百済寺に行かなかったので二山ですが・・・
西明寺も金剛輪寺も人込みの苦手な私はちょっと引くくらい参拝客で一杯でした。
では、まずは金剛輪寺です。
人は多かったものの、金剛輪寺には結構な数の駐車場があり、私の行った時間(午後三時前)には余裕で止める事が出来ました。駐車場から参道を登っていくのですが、これがなかなか長くてお年寄りには大変そうです。でも、醍醐寺、室生寺奥の院と歩いた私にとっては大したことはなかったです!それよりも細い参道なのに人が多いし、傘を差してるので歩きにくくて仕方が無かったです。
参道脇には千体地蔵があり、一体一体になぜか風車が供えられていて綺麗です。
↑こんな感じ
最後の石段を登り、二天門をくぐるとすぐに目指す本堂がありました。
↑これが国宝の金剛輪寺本堂
鎌倉時代の和洋建築でかなり大きなお堂です。本尊は秘仏の聖観音で、残念ながら開帳期間が過ぎていて見れませんでした。
↑三重塔もなかなか綺麗!
↑参道途中に入り口のある庭園にはこんな茶室がありました。こんな茶室でお茶の接待を受けたら最高でしょうが、やっていませんでした・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます