2008年も 残すところホントもう僅か。1ヵ月チョイぽっち。な今日この頃。
世間一般には そろそろ(既に!?)〆括りムードが漂いだしだしてますが、一先ずソレに
乗っかって08年発表されたのの中で紹介し漏れてるのをツブす、ってコトをせずに
(今は、ね) 今回は昨年終盤(丁度今頃)に初めて聴いて~テクノ熱が再燃した08年初頭
その傍らでヘビロテしてた G.Rina 改め Goodings Rinaのメジャー進出作、
Goodings Rina"大都市を電車はゆく"(2007年)
を取り上げます。今の今まで書いてなかったコトにはちょっとビっクリ。
当時、フェス期明けで 大分音楽聴くモチベーションがアガってて 学生ん時ぶりで 音楽誌
remixを買ったりもして、ソコに載っていたインタビューでの 音楽への真摯な姿勢っぷりに
ヤられて手に取ったんだよな。確か。
その結果 始めから大分ハードルが高くなってて、初めて聴いた時はなんか、今イチだったんです。
でも、iPodに入れて流し(聴きし)てると 身構えてないのもあって 耳を持ってかれるコトが何度も
あって。そんなワケでヘビロテしました。
特に 表題曲#4"大都市を電車はゆく"がスゲぇ良いんすよ。あと、#2"あんな風に鳥は"も。
個人的にはダンスミュージックのフォーマットを援用してるのよか、そうでないのにグっとくるのが
多いです。
や、前者がアレだったり とかじゃないんすケド。あくまで個人の好みの問題ね。
ともあれ、トラックも自ら手がけるコトで ヴォーカルが我が我がと出張ってくる類の表現に陥らず
(かといって 添え物になったりもせずに)トータルでバランス(調和)の取れた作品(群)を生み出してます。
彼女は。その匙加減をどうするかの ハンドルを握れてんのが、彼女の強みなんではねぇか と思うんす。
未聴の方は 是非。
ちなみに Rina嬢、先月にJ Popカヴァー楽曲集 兼 mix CD、"Nightbird:Goodings Rina Nonstop Covers"
を発表してます。
世間一般には そろそろ(既に!?)〆括りムードが漂いだしだしてますが、一先ずソレに
乗っかって08年発表されたのの中で紹介し漏れてるのをツブす、ってコトをせずに
(今は、ね) 今回は昨年終盤(丁度今頃)に初めて聴いて~テクノ熱が再燃した08年初頭
その傍らでヘビロテしてた G.Rina 改め Goodings Rinaのメジャー進出作、
Goodings Rina"大都市を電車はゆく"(2007年)
を取り上げます。今の今まで書いてなかったコトにはちょっとビっクリ。
当時、フェス期明けで 大分音楽聴くモチベーションがアガってて 学生ん時ぶりで 音楽誌
remixを買ったりもして、ソコに載っていたインタビューでの 音楽への真摯な姿勢っぷりに
ヤられて手に取ったんだよな。確か。
その結果 始めから大分ハードルが高くなってて、初めて聴いた時はなんか、今イチだったんです。
でも、iPodに入れて流し(聴きし)てると 身構えてないのもあって 耳を持ってかれるコトが何度も
あって。そんなワケでヘビロテしました。
特に 表題曲#4"大都市を電車はゆく"がスゲぇ良いんすよ。あと、#2"あんな風に鳥は"も。
個人的にはダンスミュージックのフォーマットを援用してるのよか、そうでないのにグっとくるのが
多いです。
や、前者がアレだったり とかじゃないんすケド。あくまで個人の好みの問題ね。
ともあれ、トラックも自ら手がけるコトで ヴォーカルが我が我がと出張ってくる類の表現に陥らず
(かといって 添え物になったりもせずに)トータルでバランス(調和)の取れた作品(群)を生み出してます。
彼女は。その匙加減をどうするかの ハンドルを握れてんのが、彼女の強みなんではねぇか と思うんす。
未聴の方は 是非。
ちなみに Rina嬢、先月にJ Popカヴァー楽曲集 兼 mix CD、"Nightbird:Goodings Rina Nonstop Covers"
を発表してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます