perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

『小樽雪あかりの路 17』 手宮線会場  part-4

2015-02-28 | 『小樽雪あかりの路』


あ~...、すいません。

自分でも飽きてきましたが、雪あかりがまだまだ続きます...。


今年はこれといったオブジェも無かったし、

撮影していてもそれ程、気乗りしませんでした。

自分の中で、少し飽きてきたのでしょうか?。

カメラ撮影を始めてから、雪あかりは重要な位置づけであったのに...。








“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。






なんか今年は明るい部分がとても飛んでしまう。

暗めにすると、他の部分が真っ黒になってしまうし。





これ、最初に見たときは何なのかが分からなくて少し考えました。

あ~なるほどと分かったのですが、帰ってきてから写真を見ても、何なのかが分からなくなってしまいました...。




















何でこんな色なんだろう?。

ロウソクの部分は、それ程変に感じないのですが。





手宮線会場の脇の路地は、こんなにもカラフルでした。

でも、雪あかりのイメージとかけ離れているため、撮影したのはこの一枚だけ。





これは、なんでしょう?。
耳と目とお鼻がありますよね。





雪あかり本来の色合いはこんな感じに近いです。















オラフなのかえ?。
随分とお疲れで...。
雪だるまなのに夏が好きだから、少し融けて来たのかな?。















向こうのいすに座って、ラブラブで記念撮影するのでしょうね。














































撮影日  2月7日  小樽雪あかりの路 17・手宮線会場







↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
どうか皆様よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ








1年前に書いた記事。  思い出を振り返ってみる。 (2015/02/26)

ユキワリソウ part-4
千重咲き  雪化粧この辺からピンボケを連発してきました。集中力が落ちた所為ですかね?。どうしても体が揺れてしまいます。花自体が一番大きいものでも、親...



『小樽雪あかりの路 16』 手宮線会場 part-4
廃線跡地が会場になっている手宮線会場のpart-4“おきてがみ”     訪問してくださりありがとうございます。ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。...






1年前に書いた記事。  思い出を振り返ってみる。 (2015/02/28)

『小樽雪あかりの路 16』 手宮線会場 part-5
廃線跡地が会場になっている手宮線会場のpart-5“おきてがみ”     訪問してくださりありがとうございます。ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。...










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『小樽雪あかりの路 17』 ... | トップ | Pansy de Caleidoscopio »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (セレナ)
2015-03-01 11:06:47
三月になりました^^
こちらは雨です。。。

いろんな雪あかりを楽しませていただきありがとうございます。
雪だるま、じっと座っているのも疲れるでしょうね^^
いろんな形が可愛いです~
返信する
セレナさん、こんにちは。 (perversity)
2015-03-01 13:12:56
3月ですね。
そちらは雨が降っているのですね。
寒いのでしょうか?。

>雪だるま、じっと座っているのも疲れるでしょうね^^
いえいえ、動き回ったら体が熱くなって融けてしまいますから(笑)。
可愛いですよね!!。

返信する

コメントを投稿

『小樽雪あかりの路』」カテゴリの最新記事