


サクサティリス ‘ライラック ワンダー’
花色:桃 系統:原種
“おきてがみ”

訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。

イエロークラウン
花色:黄 系統:T



乙女桜
花色:桃白 系統:FR



アルマーニ
花色:赤白 系統:T



トムポース
花色:桃白 系統:T
名札には花色が桃白になっていたけれど、桃黄だよね...。



ミッキーマウス
花色:赤黄 系統:SE


ケープタウン
花色:赤黄 系統:SE



リニフォリア
花色:赤 系統:原種
撮影日 5月22日 国営 滝野すずらん丘陵公園
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。

ルピナスはこちらでも咲いてきましたね。
もう少しで、ラベンダーの季節ですね!!。
確かに.....、寒かったですよね。
チューリップも物凄く種類がありますね。
これ、チューリップ?というような咲きかたも。
蝶と蛾、分けるから難しいんですよね。
分けることに無理がありますものね。
どうも体調がすぐれないんですよね.....。
ちょっと病院も視野に入ってきました......。
アジサイはまだですね。
気温、天候の乱高下が激しいです。
色々な種類のチューリップがありますね~。
色鮮やかで綺麗です♪
もうルピナスが咲き出して、あっと言う間に初夏って感じです。
チューリップが咲いていた頃が懐かしいです。
やせ我慢?せずにストーブを点けましょう!!
でもこちらに伺ったら春のお日様の香りがします。
チューリップもあっと驚くような品種があって、綺麗ですね。
どの花見ても、素敵です(^^)♪
コメントありがとうございました。
今年は樹も草も、開花にばらつきがあるようです。虫も私も困っています。
>蝶と蛾、どこで区別をつけるのでしょう?。
すべてに当てはまるかどうかは疑問ではありますが、
蝶の触角は棍棒型で、蛾は先細り、または櫛形のようです。
風邪、長引いていますねぇ。
早く治りますように!!
チューリップが見頃ですか、
こちらは面影も形も有りません。
流石、北海道ですね。
こちらはもう直ぐ梅雨入り、
紫陽花が咲き出しました。