
富良野市麓郷展望台の横
毎度おなじみの風景ですが.....。
この時は、山の上に雪はありませんでした。
何時も紅葉しているモミジも、まだ赤くありません。
去年の記事が、下の方に掲載されています。
“おきてがみ”

訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪

真ん中、少し右に見える鉄骨の塔は、開拓の塔です。
開拓当初、井戸を掘るために建てられた鉄塔です。
これも当時の思いを忘れないようにという事で保存されています。
撮影日 9月27日 富良野市・麓郷展望台
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。

先週は、風邪?、急性胃腸炎?、兎にも角にも激体調不良でダウンしていました。
1日休みましたが、具合の悪いのをおして会社に行っていましたよ。
なのに、市内や帯広などの外回りも...。
もちろん、土曜日は仕事。
昨日の日曜日も途中で呼び出されて、10時過ぎまで仕事...。
いい加減、倒れるぞ!!。
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/10/10)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/10/09)
過酷です。
お大事にね。
紫のはサルビアですか?
ラインが綺麗。
北海道ですね。
雄大で空がとても広くて!
本州には無い風景です。
お身体をお大事にして下さい。
心配していただき、ありがとうございます。
紫のはサルビアです。
赤と白もサルビアです。
でも私的に赤だけは違う種類に見えてしまいます。
花の形がぜんぜん違うから...。
黄色とオレンジは、マリーゴールドです。
なかなかいい場所ですよ。
心配していただき、ありがとうございます。
倒れないように頑張ります...。