perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

紅葉と青い池

2014-10-21 | 気の向くままに

私的には今更感が強く、あまり撮影意欲が湧きませんでした。






“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪



美瑛の青い池


もうすっかりメジャーな一大観光地。

ここの写真も何千、何万とアップされているし、

物凄く綺麗な写真も沢山。

いまさら私なんぞが撮影してもね.....。


ここはかなり前から知ってはいたんです。

実際に行くのは今回が初めてですが、

それ程メジャーじゃない頃から知ってはいました。

まだ写真ブログなどに登場する前、もちろんガイドブックなどに載る前から。

じゃぁ 何処で知ったかというと、釣り人のブログです。

なんか最近、美瑛川が青いんだよね

が始まりで、

上の方に上っていったら、青い水溜りが有ってさぁー。

で知ったのが始まりでした。

でも何年か後には写真ブログに載るようになり、

ガイドにも載る様になり、いまみたいな観光地に。



上にも書きましたが、本当に撮影意欲が湧きませんでした。

天候も厚い雲に覆われていて、雨まで降り出す始末。

その所為もあって一層トーンダウン.....。


でも考えてみたら、他の方の撮影した写真をまじまじと見たことが無いことに気付く。

う~ん、皆さんはどんな風に撮影していたっけ???。

まぁ~、自分の思うように撮影すればいいか!!。


























時間的には日の出の時間ぐらいなのですが、

厚い雲に覆われていて、かなり薄暗い。

iso3200でもssが稼げなくて手振れ連発。

isoが高すぎて、画像がノイズだらけになるのは嫌なんだけれど、

撮影しない(撮影できない)のも何だし。


途中で三脚を取りに行きました(^_^;)

トップ画像だけ三脚使用。


本当はアップしない気だったんだけれど、リンク先でアップされていたのでタイアップ!!(笑)。

もう少しましな画像も有るけれど、それは気が向いたらね。










撮影日  10月13日  美瑛町




↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道大学の銀杏並木 | トップ | ハネナガキリギリス »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クニ)
2014-10-22 03:38:34
それは贅沢です!
コチラではどうあがいても青い美しい湖や池は有りません
あれば加工してるとおもいます

第一白樺の木を撮ったことがありませんもの・・・
返信する
Unknown (としあき)
2014-10-22 05:38:26
perversityさん、おはようございます。

青い池、吸い込まれるような青ですね。
せき止められてできたと聞いています。
撮影ポイントのようで北海道在住のプロカメラマンが紹介をしていました。
白・・・なんとか言う方です。
返信する
Unknown (hana・po)
2014-10-22 11:09:23
紅葉と青い池、いいですね~!
白樺が手前でアップのも、
池の色が変化して見えて素敵です^^

私が行った時は夏だったかな~。
平凡な写真しか撮れなかったけど、
自己満足です♪
返信する
行ってみたい撮ってみたい (kaz)
2014-10-22 21:20:17
青い池…行って見て撮ってみたいっすわ~
けど、ここの雰囲気は天候に大きく左右されそう?
そう言えば 日本人写真家の青い池を撮った作品が、
MacBook Proの壁紙に採用されて話題になってましたねー ( ゜д゜)
ほんと青くてキレイっすね(≧∇≦)
返信する
クニさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-22 22:16:36
贅沢ですか?.....。

>コチラではどうあがいても青い美しい湖や池は有りません
それがですね、日本全国、津々浦々、けっこう青い湖や青い沼、青い池はあるんですよ!!。

>第一白樺の木を撮ったことがありませんもの・・・
自然分布で福井にはあるみたいですね。
そちらでは(本州)長野が有名なのでしょうか?。
京都にもあるような気がいたしますが。

それを言っていたら、こちらにはヤシの木みたいな木はありませんよ。
返信する
としあきさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-22 22:19:46
青い池、結構透明度は良かったですね。
確かにここは堰止められて出来た水溜りですね。
はい、白石さんですね。

返信する
hana・poさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-22 22:25:23
いいですかね?。
天気がよければ、もう少しいい画像が.....
でも、腕の所為ですね。

白樺が手前のはいい感じですよね?。
でも、ノイズだらけで画像は悪いですがね。

>平凡な写真しか撮れなかったけど、自己満足です♪
それでいいのではないでしょうか?。
所詮自己満足の世界ですよ、写真なんて。
万人に受け入れられるものなんて存在しませんからね、なんに関しても。
返信する
kazさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-22 22:29:44
>青い池…行って見て撮ってみたいっすわ~
行って下さいよ!!。
ユーさんの里帰りに付いて行ったら!?(笑)。

>けど、ここの雰囲気は天候に大きく左右されそう?
思いっきり左右されますね。
季節的にも違います。

>MacBook Proの壁紙に採用されて......
はい、その通りです。

kazさんだって、頻繁に青い池を撮影されているじゃないですか!!(笑)。
あんなに綺麗に撮影しているkazさんが、
この池を撮影したら、どんなに綺麗な写真になることでしょうか!!。
返信する
Unknown (rui)
2014-10-22 22:32:26
こんばんは^^
早朝だからなのか、青みが出ていますね・・・。
本当は、こういう色を撮りたかったのです。
今度行く時は早朝を狙ってみようかな・・・。
紅葉もグッと進んでいて、いい感じですよ~~!!
返信する
ruiさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-22 22:59:10
ごめん、違うよ。
この日は最悪だから、こんな色じゃない。
撮影しながらこういう色が出るように設定を色々と変えただけ。
他の人なら、レタッチで済むんだろうけれど.....。
ruiさんの緑より、もっと緑。
少しグレーがかった緑色。
wb太陽光で、測光場所を色々と探って、
露出アンダーで濃い目にして、色合いも強く
コントラストも強め。
現場でイメージに近い色が出るように探すのが大変だったよ。

他の日の早朝に付いては分かりません。
でも、日の光の角度が低いので
色合いは変わるでしょうね。
なんにしても晴れている日が一番。
それが絶対条件でしょうね。
これからは水も増えるので、色合いは薄くなると聞いています。

色合いは薄くなるけれど、雪の降り始めでしょうね、
今度撮影するとしたら。
木に雪が積もって、水にもうっすらと。
チャレンジしてみてくださいよ!!。

私はおいそれとは行けません。
高速代&ガス代で東京往復航空券が買えますよ!!(笑)。

返信する

コメントを投稿

気の向くままに」カテゴリの最新記事