![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/f3b2de9e31c5b1e6f98c283e54f09917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/018755ff1404520251b4aee9e3c568ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/c4e8567d057c4097ed4405a427deb984.jpg)
ヤブツバキ系 『吹雪白玉』
『ツバキ展 ~椿と器の響演~』
札幌市緑化植物園 百合が原緑のセンター
開催期間:平成27年2月24日(火)~3月22日(日)
注意:もう終了しています。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/cc790d1a4d52545aa1efc9628f367d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/ca1c0f244e733fe1588e6b730db5bb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/89aca8651204ab05112c406ed42bbfe2.jpg)
ヤブツバキ系 『卜伴』
どうでもいいけれど、この名前を読めませんよね?。
ぼくはん です。
とても好きな椿です。
けれど、今回は上手く撮影できなかったのが残念...。
今回の記事の一番最後にある、去年の記事の中で、
そこそこいい画像がありますので、ご覧くだされば幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/f164c18d63a1d860c37b37b29dc0b457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/6651e67202e986843aaa21175d9d25e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/46973ee4f9840b6dd52be584e7e39e67.jpg)
ヤブツバキ系 『参平椿』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/2d8802a7be55317d14b04bf1e94098f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/2c2e6977d3f28c6e7af85755b9751686.jpg)
ワビスケ系 『紫式部』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/2a7dfb9b0a59f556314cb3ec4c01603c.jpg)
名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/d94453311b8f5e47dff87d7ad9e10e39.jpg)
ワビスケ系 『沙夜香侘介』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/2471a38bc9cc42688a2587f602f76286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/dad7935f374e51c53f2a07c6265dda2c.jpg)
さつま紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/2ab2546c043af5c08ec9b074165111a6.jpg)
『らん中』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/c1c387aefe562f8e69970889f9143b56.jpg)
名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/8942bdd8ced557cf27ae8d541397e31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/0f5f4110bda3e84640e0355fdc0d7b0f.jpg)
洋種 『エリザベス ウィヴァー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/acf6dffd6d9c8e81676b621c92130e43.jpg)
名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/80625368c69fb9b34b7e21e8bc194938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/2a56ad878a88e9eb2fda2e3715009027.jpg)
ヤブツバキ系 『西王母』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/cce2eaa6a8960fb7c117bc59124b1ff5.jpg)
ユキツバキ系 『祝いの盃』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/fad35832dd024bba8f1386f3a8f3076e.jpg)
『桃太郎』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/6b1f591691bdf015a3a9bdd839d5a829.jpg)
ヤブツバキ系 『三河雲龍』
椿、いい加減飽きたよね!!。
実は私も飽きているんだけれど、
今時期、それ程撮影するものが無いんだよね...。
もう飽きたでしょうが、まだまだお付き合いくださいね。
色々な記事と織り交ぜてアップしていきますので。
ご了承ください。
本当は別カテゴリーなのですが、
tsubaki de Caleidoscopio
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/8883be21a2bfc826b5a37d875cae6ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/d402b76cd921813548435c5a0efa5093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/6c98f3fe9948a3d2f90e18e259de4dc7.jpg)
撮影日 2月26日 百合が原公園 百合が原緑のセンター・大温室
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/04/04)
先日の私が椿を載せたお寺も椿の種類は多いのですが、こちらにはとてもかないません。
ヤブ椿も侘助もいいですよね。
大好きです。
でもやっぱり、私も卜伴です。
今年のお写真もとても素敵ですよ。
たくさんのツバキを写されたんですね!
どのお花も皆美しく、花の写真が得手ではないとは思われません。
この冬は百合が原に行かなかったので、こちらで拝見出来て嬉しいです(^^)♪
コメントありがとうございました♪
今年はエルタテハが異常では?と思うほど飛んでいます。
シーちゃんはまだ2回しか見ていません。翅の表裏を写したいのに・・・。
ト伴 吹雪白玉
綺麗ですね♪
あまりの種類に驚いています。
こちらではツバキ展は催されませんので羨ましいです。
種類的には35ぐらいではないでしょうか?。
卜伴、いいですよね。
色、形、なんとも言えず好きです。
載せたのは、まだ半分ぐらいです(苦笑)。
>どのお花も皆美しく、
>花の写真が得手ではないとは思われません。
どれを見ても構図が一緒で代わり映えしないんですよね.....。
なんかいい感じに写せないんですよ。
目から鱗的な、一皮剥けたい所です。
どれを写しても一緒になってしまいます。
温室での展示なので、撮影方向が限られたりする所為もありますが。