![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/06ba6225cb2de7f4d0d702a883af0967.jpg)
何時も目にする、あの塔。
いま検索してみたら、サイロ展望台と載っていた。
そうなんだ、展望台なんだ。
何時も目にするけれど、近くに行ったことがないもので...(苦笑)。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
相変らず、“おきてがみ”の調子が悪いようです。
全然繋がらない、どうしたものか...。
またこれからチューリップが続く予定。
けれど、品種紹介なのでベタ撮りだけどね。
そして、週末には滝野へチューリップを見に行く予定。
撮影日 5月7日 百合が原公園
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/05/18)
そ~いえば、今年はミモザの花を見に行けなかった・・・。
コメントありがとうございます♪
サンカヨウの透明花、ガラス細工のように美しくなります。
タイミングが難しいので、今回のは半透明でイマイチでした。
ゼンマイは雌株と雄株の違いと思われますが、断言できないので逃げました。
置き手紙は相変らずですねー。40~60秒かかります。
goo さん以外だと調子良さそうなんですがねぇ。
上れるとは思わなかったです。
眺めが良いのですね。
今度上ってみます。
ミモザ、咲き始めの頃は見ましたよ。
サンカヨウ、透明になるんですね。
綺麗でしたよ。
置き手紙は別窓で開く以外は問題が無いみたいですが、
gooはjavaに対応していないので、別窓で開くしかないんですよね...。
置き手紙も個人で自腹を切ってますからね......。
あまり文句は言えないです....。