perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

エゾエンゴサク  (4/26)

2014-05-07 | per's garden
ケマンソウ科キケマン属  エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)






“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。


































撮影日  4月26日  per's garden





↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Light and a shadow   (カ... | トップ | ミズバショウ  (4/29) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮り難い被写体 (ジージ)
2014-05-09 04:49:53
perversity さん こんばんは
キケマン属の花は撮り難いですね。
ピントもそうですが、どう撮っても絵にならない。
でも魅力があるから撮る。

今日掲載なさった写真は、新しい方向を示しているような気がします。
すばらしい写真をありがとうございました。
返信する
こんばんは♪ (fumimina)
2014-05-09 22:22:00
GWも、あっという間に終わってしまいました。
次は、夏休み?
お仕事忙しそうですね。
体に気を付けてくださいね。
最近は、風邪ひいている人多いです。
「ハンカチの木」って、何年に一度なんですよね。
我が家の近くの庭園??も、咲いていました。
地元の新聞に載ったくらいです。
返信する
ジージさん、おはようございます。 (perversity)
2014-05-11 05:29:31
小さい花が沢山付いているものは撮影が難しいですね。

>今日掲載なさった写真は、新しい方向を示しているような気がします。
どのように感じられたのでしょうか?、気になります。

返信する
fumiminaさん、おはようございます。 (perversity)
2014-05-11 05:33:21
世間的に連休は(笑)終わってしまいましたね。
仕事が忙しいのもありますが、業務内容が増えてしまって体がきついです。

そうなんですか?、ハンカチの木って毎年咲かないんですね?。
初めて知りました。
こちらでは、外では見ない木なので。
返信する

コメントを投稿

per's garden」カテゴリの最新記事