![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/c5a5c544e41423b869c5565be602a1f6.jpg)
彫刻コンクール・最優秀賞 だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/74747e44a5f7cfc0480ebbe877fe5675.jpg)
人が多くて、上手く写せませんでした。
カメラ構えてるんだから、前に入り込まないんで欲しいのですが...。
そんなに時間かけていないし...。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/fbb7691bf71e5d9cf3a7367194098b99.jpg)
これは優秀賞です。
これもいいですよね。
シマフクロウと鮭なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/6d9f4539ef140d507af51f1c09919bd1.jpg)
鮭、口がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/94/663d004ca80125ae4d45c161154a6229.jpg)
このシマフクロウの眼光、鋭過ぎです!!。
目をずっと見ていると、引き込まれそうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/c60564d6e7e245d41dffec89e32ae89b.jpg)
これは金魚なのですが、上手く写せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/bec050720b538596f9c18850fd7a27d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/76728621fdd385c13993858c66c9be2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/e6c048009e30577b6b806784dafd54f0.jpg)
虎と龍
龍の背中に虎が飛び乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/5741bbcc406f711723e3486ab72a60cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/ddd34f158e39458d18d2e4532b792522.jpg)
ペガサス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/ffb7442c7647f1f080ced1caffa9e5cd.jpg)
弱肉強食
大鷲が魚を捕まえるシーンでしょうか。
これを見てて思ったのですが、向こうの氷像との間についたてを立てられないのかな?。
向こうの氷像と重なって写るから、分かりづらいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/29/0544014127853e5415994458747d0bc6.jpg)
これ結構好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/aeba6e19985ee52e7959cfdb99f483e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/d2683dad5168340d031cb24a1d9a77a4.jpg)
この尾びれの感じ。
優雅ですよね。
体はまん丸ですが、尾びれはそれなりに薄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/c83fed42eedb9dae87da3b060877fb6a.jpg)
イルミネーション・ゲート。
これは夜に見ないと意味が有りませんが...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/b12ba67144b68fff202aab8a13ef5f55.jpg)
色々な色に光って綺麗なんですよね。
別の方のブログで拝見したことがあります。
さぁーて、これで半分です。
まだまだ続きます。
一杯掲載してくださいとリクエストされているので頑張ります。
雪まつりもだいぶ残っているんだよね。
そういえば、今週のgoodなブログ!で、雪まつりのpart-2が選ばれているんだけれど...。
どういう風に選んでいるのかな?。
何回か選ばれているけれど、何時もどうしようもない記事が選ばれているんだよね。
それを選ぶぐらいなら、こっちの方がいいでしょう!!と思うんだけれどな。
雪あかりとか、part-1の方とか。
part-2って、たんなる記事のつなぎで掲載しただけだから...。
小雪像とか、しょうもない写真ばかり。
不思議だ!!。
後、
小樽雪あかりの路も何百枚とあるし。
氷濤まつりもあるし。
道庁とか、時計台とか...。
花の写真も少し。
3月末まで引っ張ってもいいかな?(笑)。
撮影日 2月7日 すすきの会場 南4条通から南7条通までの西4丁目線(駅前通)市道
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
どうか皆様よろしくお願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/02/15)
『小樽雪あかりの路 17』 手宮線会場 part-2廃線跡地が会場になっている手宮線会場のpart-2。“おきてがみ” 訪問してくださりありがとうございます。ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。...
変な天気。
雪だけでなく、氷もあるのですね。
小樽の雪あかりもとてもきれいで、
うっとりします。
北海道ならではの作品ですね。
いろんな作品、ぜひ拝見したいです。
あ、今週のgooなブログ、おめでとうございます。
素晴らしいですね~。
これからも素敵なお写真、楽しみにしております。
北米在住ですよね。
今年、札幌は雪が少ないんです。
色々とご存知なんですね。
氷像もあるんです。
と、言いつつも私も初めてみて来たんですけれどね。
>あ、今週のgooなブログ、おめでとうございます。
何故あれが選ばれたのかが理解に苦しみます...。
春と秋ですが。
私が育ったころ、雪は多かった!!!!
しかも年に2~3回も来札しているなんて。
私の小さい頃も雪は多かったし、
気温も低かったですよ。
去年も雪が少なかったんですよね。
それにしても気温が高い。
先日、先先日は雨でしたからね。
ハブグレジュンタのマミーさん、近所であんなに沢山の鳥を見れるんですか。
とてもいい所にお住まいなのですね。