![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/c6480a7383bcc17b899f217ef596b72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/5153fed1aa10af86b893a38fd2a5c5ba.jpg)
ガクアジサイは、まだこれから。
ガクが白から赤に変わるはず?...。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/2bd58f169308118b756d01dbd53be949.jpg)
アジサイもまだこんな感じ。
詳しい種類までは分からず...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/ce1a5374f8029177bfc47c27e99ee8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/208cfc5bb0454316d5e00439f0e6628e.jpg)
シチダンカ
真ん中のお花の部分のカラフルな色が上手く写らない...ざんねん...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/fdeb11450d5cee96f683d54e053395df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/3a35403821e8374cc474e005225317a9.jpg)
ホタルブクロ
最初の2年位は雑草だと思って小さいうちに抜いていた(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/0f26436ef6adbde24d0b98cf2fa10daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/e526e6f5db29a85fd663ee137cb95bf7.jpg)
花の開く前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/e58e3a4392cc8638cc52964b3fd49096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/4e1b7350271e32aa7dfc2fa3d7291aea.jpg)
バラ
たぶん、アンジェラ。
1週間ぐらい前にようやく名前が分かった。
もしかしたら違うかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/6b6d6b025b8fcda39572fdffee8a2c99.jpg)
前回から度忘れしたまま思い出せない...。
7/10 追記
名前を教えてもらいました。
ゲラニウム。
(そうそう、フウロソウ。きなこさん、ありがとうね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/11b7d23b44001e1164d8a2803d12c7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/f0491c45bb43d27fec4f077942591b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/02b87211f6f34e99209c41b80274e351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/c9ac49d5dbb806c20754e243ef1af21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/a905225ab83dcee3c7d3c947799ab55e.jpg)
キンギョソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/c3b90a8e6a497e947967db1427376126.jpg)
金魚に見える?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/f40349740e0b43739b570332262570ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/179165d2f05f3765c4334cdf729251a9.jpg)
シレネ ユニフローラ (アルバ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/37649ce08980786a8b351c6d49f738b9.jpg)
ヒナゲシ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/17a704407cbba0b37603ebd90ab3daba.jpg)
ペルシャンジュエル (ニゲラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/cab28ad582c731c366c200a40bae4eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/8e6196e4c5714cf4f2591f8e3177e37a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/18b946dc4fe2615732b746e8714689d3.jpg)
カレンデュラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/2831078ca746766cddff8459c44534f9.jpg)
ベロニカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/ec4415d6a9e592f7e7680eededc61e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/eb7e371218ae4dafc681c461215ed397.jpg)
オステオスペルマム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/c87cf6b5a2c45f2bed2ba786152d296f.jpg)
キンセンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/3e3fd922d6b4329d9349f72f05de0b4d.jpg)
アグロステンマ 桜貝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/32af9db88ea7c344ba19dd473330a4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/5778039722fe594e83631f5db458526f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/01d40ee8ced8abd7742a2871d253c15f.jpg)
帝王貝細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/9b20c48858bb205c5f82a8001491e531.jpg)
イベリス (一年草の物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/1b0803b0a3b8930e3d503f219940a72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/a5d46f0a15a5042710f2c389971a36b9.jpg)
ボリジ
ハーブの一種で、若葉や花が食用になる。
私は観賞だけですが。
繁殖力旺盛。
元々は隣の家からのこぼれ種で定着。
花が変わっていて観賞向きだから、そのままにしている。
庭のあちこちで育っている。
先日、7~8本ぐらいは処分した。
part-2へ続く。
撮影日 7月4日 per's garden
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_tsubame.gif)
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/07/04)
ぜひ、見せていただきたいです
入場料は、格安でお願いします
たくさんのお花ですね♪
珍しいお花もあって楽しんで見せてもらいました。
紫陽花もこれからもっときれいに咲きますね。
此方はもう咲き終わって剪定しました。
また来年です^^
いつもありがとうございます♪
北海道は今が花盛りのようですね。
こちらはすっかり夏枯れ状態です。
枯れたアジサイが目につくようになりました。
ネタ探しに苦労させられています。
お庭には色々な種類のお花があるんですね~。
広いお庭なのかな・・・?
紫陽花の見頃も間もなくですね。
色もお写真の撮りかたも。
紫陽花これからですか?
いいなー。
特に今年は放置状態です。
ガーデンリフォームを計画中につき、
花も植えていないし、手入れもしていないし。
こぼれ種でひつちゃかめっちゃかです。
見においで!!。
タダだから(笑)。
アジサイはまだこれからです。
そちらは終了したのですね。
今年こそ強めに剪定しないとな.....(笑)。
こちらもちょっと中休みかな?。
有るように見えるのかもしれませんが、それほどでも。
ピンクのノウゼンカズラには驚きましたよ!!。
広い訳無いじゃないですか!!。
所狭しとメチャクチャにあるだけです。
全体を見たら、唖然としますよ(苦笑)。
アジサイはもう少しですね。
でも、北海道では年越せないのが残念です。
それほど耐寒性が強くありません。
本州では大丈夫みたいですが。
ちょっと、ほわ~んと撮影してみました。
アジサイ、これからですよ。
でも仕事がかなり忙しくなってきたので
撮影できる時間が作れないかもしれません....。