最新の画像[もっと見る]
「Illumination」カテゴリの最新記事
- 36st Sapporo White Illumination 『クリエイティブシアタードーム』
- 『アリオ札幌』 クリスマス・イルミネーション 2016
- 『サッポロガーデンパーク (サッポロビール園)』 ウィンターイルミネーショ...
- ISHIYA 白い恋人パーク イルミネーション 2016-2017
- 36st Sapporo White Illumination 『クリエイティブシアタードーム』
- 36st Sapporo White Illumination 『ハッピーサークル』
- 36st Sapporo White Illumination 『フォレストアート』
- 36st Sapporo White Illumination 『クリスマスガーデンカフェ』
- 36st Sapporo White Illumination 『ジュエリーパレス』
- ABOUT NISHI4 BUILDING
私の近くにも、「三井 アウトレットパーク」出来たんです。
まだ、行ってないんですけど…。
こんな感じなのかなーと想像が膨らみました。
今はオープンしたてだから、もう少したって行こうかなと思ってます。
毎回、きれいなイルミネーションありがとうございます
そうですか、近くに出来たんですか。
その内、行ってみてください。
ここに限らず、殆どの店舗で撮影禁止なので
中の様子をお伝えすることが出来ません。
この場所は、殆どがファッション関係と飲食店のみですね・・・。
私にはあまり縁が無い所です・・・(笑)。
写真を誉めていただきありがとうございますね♪。
LED電球ですが、たしかにいい感じに撮るのは大変ですね。悩むところです。
こちらは田舎なのでイルミネーションを飾り付けてる所は少ないのですが、
そんな中、割りとがんばって飾ってたところが止めてしまったようで暗いままでした。節電対策なのかな~。
それとも日数を短くしたのだろうか。また見てこよう。
ポストにイルミね!いい感じだよね。
今年、かなりの割合でLEDに変わりましたね。
光の向きの方向性があるので、こちらを向いていないと
光が(光量)少ないです。
それとなんか、ぼやけた様に写ってしまうんですよね・・・。
腕なのかな?・・・。
節電対策なら最初からやらないかと。
日数を短くしたにしても早すぎませんか?。
札幌のイルミも日数が短くなりましたよ。
始めるのを遅くした所も沢山有りますし、
点灯時間を短くした所も沢山有りますね。
後、先ほども書きましたが、
節電の為、LEDに切り替えた所も多数あります。
今年、札幌のイルミも70%以上をLEDに変えました。