perversity 

気の向くままに・・・その時、その一瞬
北の国から、夜景やイルミ、風景、
最近は花の写真が多いです。

モノローグの木  (2014.10.05)

2014-10-24 | 気の向くままに

白樺の独白




「モノローグの木」と名付けられた白樺の木です。
白樺は本来弱い木なので群生しているのが一般的で、
このように1本だけで枯れずに立っているのは珍しいのだそうです。




“おきてがみ”
おきてがみ    
 
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪










この木の名前を募集した時に寄せられた「詩」を紹介します。
















関連記事

『モノローグの木』













撮影日  10月5日  富良野市




↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ









コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白金インフォメーションセン... | トップ | 実りの秋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hana・po)
2014-10-25 16:53:45
そういえば、
1本だけの白樺の木って見ないですね。

こういう風景に1本だけ…
というのも絵になりますね^^
返信する
Unknown (アミ)
2014-10-25 22:45:05
北海道には3回行き白樺の木を見ましたが、
白樺の木は林立しているのだとばかり思っていました。
独り白く佇む「モノローグ独白の木」
一本だけは見たことがないのでとても珍しいことなのでしょうね。
貴重なお写真拝見させて頂きありがとうございました。
返信する
hana・poさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-25 23:12:37
そうなんですよね。
1本だけって珍しいんですよね。
柔らかい木ですから、風で折れてしまうんですよね。

本当に絵になる木です。

返信する
アミさん、こんばんは。 (perversity)
2014-10-25 23:14:32
3回も来られているんですか、羨ましいですね。

確かに白樺は林になっていることが多いです。
1本だと風などで倒れてしまうのでしょうね。
確かに珍しいことです。

返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-26 10:09:51
おはようございます。

澄み切った青空の下、白樺の木、紅葉の始まりだした樹木がきれいですね。

我が家の近くでは見れない雄大な景色ですね。
これからも楽しみに見させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
返信する
すいません...、どなたかが分かりません。 (perversity)
2014-10-26 13:20:29
こんにちは。

コメントありがとうございます。

青い空に、白樺の白が映えて綺麗でした。

お住まいのところでは見れないような景色ですか。

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

気の向くままに」カテゴリの最新記事