ホント、久しぶりに 我が家上空 ではない(爆
実機ヘリを紹介します
とはいっても、今はまったく動きがとれないので
昨年の夏に撮影できた時の話し
流行りものと自分のゴタゴタで、身動き取れなくなる直前の話し
あの頃が懐かしくなってしまうよ・・・
撮影場所は、我が家の風呂場でもある ノザワヤ温泉(笑
いやいや
長野県北部に位置する「野沢温泉村」にある時期外れのスキー場です
ここにあるスキー場では、ゴンドラリフトの入れ替え をするということで
一昨年? から工事が行われていたよう
出かける数日前から、現地のブログやSNS等で
ヘリによる作業が行われているとの情報が
場所的には息子の住処へ出かける途中にある
ということで、家族には息子の所へ荷物を届ける名目で
もちろん一番の目的は、大型ヘリの撮影に決まってるじゃんね!
場外離着陸場となっている駐車場を覗くと~
いました居ました
アカギヘリコプターさんの カモフ Ka-32 JA6955
二重反転式のローターが特徴の ロシア製 大型へり
喉から手が出るほど撮りたかった獲物です
コイツの模型を作り始めて 9カ月(当時)も経ったが
飛んでいる姿を実際に見たのは今までに一度きり、それも右側面だけ
この日飛んでくれたら機体の両側確保と
模型つくりの資料が増えてくれたらありがたい
お隣ブログの batilsさん から画像の提供は受けていたが
さらに画像が増えれば、今後の製作には好都合
いよいよエンジン・スタート
アレレ、暫くするとエンジンストップ
カバーを開いて、エンジントラブルかな
後から考えたら絶好の中身エンジン部、撮影チャンスだったけど
この時は 飛ぶ 飛ばない の方が気になってしまい
まぁ、模型の方へも
すでに胴体は完成しているので
エンジン等のディテールがわかっても
フィードバックするには時すでに遅し・・・
だったのもあるけどね
今日は飛ばないかも~ と悪いほうへ考えてしまう悪い癖
でもその後には
ビックリするような バックファイア を見せてくれ
皆さん心配顔でしたが、エンジン復調
上がった!
初っ端から重量物を吊り上げるようだ
地上員も緊張の時
工事関係者から、ダウンウォッシュへの注意喚起と
撮影場所の更なる後退を再度指示される
ヘリの荷上げ作業の撮影では、自分もヘルメットに作業着は必需
何かあっても自己責任、皆さんに迷惑はかけられません
ただ、このスタイルなので
今回も現場監督さん から荷上げ作業員と間違えられたけどね(笑
たまたま隣にいた、名古屋ナンバーの同業者さんも
次回からはヘルメット持参しますと言っていた(笑
カーゴフックにテンションがかかると、ロードメーターの読み上げが聞こえる
このデカブツは約4t の重さ
5tの吊り上げ能力がある機体でも、標高の高い現場への荷上げだからなぁ
このあとは順調に、軽いモノは100kg越えから
上は4tまで吊り上げ作業がつづいていくのだが
今回は山へ荷物を上げるだけじゃない
その重量物をホバリングで吊り上げたまま、構造物に仕上げていく
その様子は次回に~
実機ヘリを紹介します
とはいっても、今はまったく動きがとれないので
昨年の夏に撮影できた時の話し
流行りものと自分のゴタゴタで、身動き取れなくなる直前の話し
あの頃が懐かしくなってしまうよ・・・
撮影場所は、我が家の風呂場でもある ノザワヤ温泉(笑
いやいや
長野県北部に位置する「野沢温泉村」にある時期外れのスキー場です
ここにあるスキー場では、ゴンドラリフトの入れ替え をするということで
一昨年? から工事が行われていたよう
出かける数日前から、現地のブログやSNS等で
ヘリによる作業が行われているとの情報が
場所的には息子の住処へ出かける途中にある
ということで、家族には息子の所へ荷物を届ける名目で
もちろん一番の目的は、大型ヘリの撮影に決まってるじゃんね!
場外離着陸場となっている駐車場を覗くと~
いました居ました
アカギヘリコプターさんの カモフ Ka-32 JA6955
二重反転式のローターが特徴の ロシア製 大型へり
喉から手が出るほど撮りたかった獲物です
コイツの模型を作り始めて 9カ月(当時)も経ったが
飛んでいる姿を実際に見たのは今までに一度きり、それも右側面だけ
この日飛んでくれたら機体の両側確保と
模型つくりの資料が増えてくれたらありがたい
お隣ブログの batilsさん から画像の提供は受けていたが
さらに画像が増えれば、今後の製作には好都合
いよいよエンジン・スタート
アレレ、暫くするとエンジンストップ
カバーを開いて、エンジントラブルかな
後から考えたら絶好の中身エンジン部、撮影チャンスだったけど
この時は 飛ぶ 飛ばない の方が気になってしまい
まぁ、模型の方へも
すでに胴体は完成しているので
エンジン等のディテールがわかっても
フィードバックするには時すでに遅し・・・
だったのもあるけどね
今日は飛ばないかも~ と悪いほうへ考えてしまう悪い癖
でもその後には
ビックリするような バックファイア を見せてくれ
皆さん心配顔でしたが、エンジン復調
上がった!
初っ端から重量物を吊り上げるようだ
地上員も緊張の時
工事関係者から、ダウンウォッシュへの注意喚起と
撮影場所の更なる後退を再度指示される
ヘリの荷上げ作業の撮影では、自分もヘルメットに作業着は必需
何かあっても自己責任、皆さんに迷惑はかけられません
ただ、このスタイルなので
今回も現場監督さん から荷上げ作業員と間違えられたけどね(笑
たまたま隣にいた、名古屋ナンバーの同業者さんも
次回からはヘルメット持参しますと言っていた(笑
カーゴフックにテンションがかかると、ロードメーターの読み上げが聞こえる
このデカブツは約4t の重さ
5tの吊り上げ能力がある機体でも、標高の高い現場への荷上げだからなぁ
このあとは順調に、軽いモノは100kg越えから
上は4tまで吊り上げ作業がつづいていくのだが
今回は山へ荷物を上げるだけじゃない
その重量物をホバリングで吊り上げたまま、構造物に仕上げていく
その様子は次回に~