コメント
 
 
 
タイトル (ぱすてる)
2007-07-30 09:47:44
オペラ座の灰燼さん、このタイトルが最高ですね
「もっと武家屋敷」ってなかなか出てこないです
まだ写真があったら次のタイトルは
「もっと、もっと、武家屋敷」ですね(笑
解体新書のコピーが凄いです。
 
 
 
武家屋敷シリーズ (オペラ座の灰燼)
2007-08-01 17:54:49
ぱすてるさん、ご返事が遅れてすみません
次の「武家屋敷」はちょっと意表を突くような
タイトルになる予定です(笑
『解体新書』は今の医学書もびっくりなくらい
リアルでしたよ。
 
 
 
御礼 (アンソニー(NOBU))
2007-08-21 22:53:22
はじめまして!秋田・角館の武家屋敷「石黒家」の者です。

コメントのタイミングが大変遅くなり申し訳ございません。(←この記事を本日はじめて見つけたもので…)
先日は、「石黒家」へおこし頂きましたようで、誠にありがとうございました。

常日頃から見習わなければならないと思っておりますが…先祖は、武術だけでなく武士として勉強も大切だと考え、病気や怪我をした時のたしなみとして、「解体新書」「本草学」の本(参考書)を入手し一生懸命に医学や薬学も勉強したようです。
今となっては、貴重な史料となりましたので、皆様にご覧頂けるように常設展示しています。

「石黒家」は、末裔(まつえい)家族が住み続けながら、日本(角館)の江戸時代以降の文化を後世に伝えるために一部を公開をしておりますので、このような文化を少しでも感じて頂ければ幸いです。
今後も何とか残し、続けてゆきたいと思っておりますので、また、機会がございましたら是非お立ち寄り下さい。

昨年より、ホームページ(http://www.hana.or.jp/~bukeishi/)やブログ(http://ishiguroke.cocolog-nifty.com/blog/)を作成しはじめましたので、もし宜しければこちらにも遊びに来て頂ければ幸いです。

ちなみに、写真の掛軸の肖像画は、天神様(菅原道真(みちざね))です
 
 
 
恐縮です。 (オペラ座の灰燼)
2007-08-26 22:18:09
以前のアンソニーさんとは別の方のアンソニー(NOBU)さん?、こんにちは!
いやー、すみませんm(_ _)m
展示品の説明をよく読まずに画像にコメントを付していたとは
お恥ずかしい限りです。
すぐ横に「天神様」って書いてあるのに(笑
アンソニー(NOBU)さんがお教えくださったとおりに
遅れながらではありますが、記事を訂正いたしました。
驚きだったのは解体新書のことで、これは本当に貴重な
資料だと思いました。
今度お邪魔したときも、ぜひお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。