コメント
 
 
 
Unknown (will)
2007-09-10 22:01:41
世の中何が起きるかわかりませんね!
実は日曜に京都行ってて平安神宮周辺に居ました。
 
 
 
動物園 (オペラ座の灰燼)
2007-09-10 23:50:22
日曜日、私は携帯電話の説明受けにショップに行ったり、
電化街まで外付けHDの値段見に行ったりしてたのですが、京都におられたのですね。
willさんの阪神首位のあのトラは岡崎の動物園で、ですね?(笑)。
あの動物園には、昔おそれられていたがいたのですが、
今も健在でしたか?
 
 
 
生のステージ (アンナ)
2007-09-11 21:04:52
お久しぶりです!お元気でしたか?
偶然にも今日、私も歌舞伎のチケットを知人からもらい、行ってきたところでした。
生のコンサートや劇、ライブは、本当に臨場感がいいですよね。
演歌のステージは未経験なので、このレポートで、お客さんへの盛りだくさんの舞台のことがわかりました。
 
 
 
歌舞伎といえば、大向う(笑 (オペラ座の灰燼)
2007-09-12 02:21:55
アンナさん、お久しぶりです。

今回の演歌のコンサートは、地方への営業がどれほど大切か、
芸能界でやっていく人々の真髄を見た気がしましたよ。

アンナさん、歌舞伎観に行かれたんですか!
う、うらやましい…。
実のところ、私は一度は歌舞伎に行って、

「待ってました!」
「ご両人!」
「トワヤッ!」
「タヤッ!」

とか一番安い席で大向う(掛け声)をかけたいのですよ(笑
何言っているか分からなくてもいい、とにかく
「ダァーッ!」
とか
「ヤァーッ!」
とか釣られてでも言ってみたいです。
 
 
 
Unknown (will)
2007-09-12 23:14:29
そうです!京都動物園です。
恐らく幼稚園の遠足以来ぶりくらいに行きました。
いい年の男ばかり3人でw
恐れられてたかどうかは分かりませんがゴリラはいましたよ。
 
 
 
Unknown (アンナ)
2007-09-14 21:29:43
大向うがかかると、舞台に威勢と華やぎが出ますよね。東京歌舞伎座で観た時は、前の席から「○○屋~っ!」(名前は忘れた...)と大向うがかかって、これぞ歌舞伎って雰囲気だったのです。今回のは地方で、大人しいおば様達がメインだったためか、誰もかける人がおらず、しーーーん。
寂しかったです(笑)。

歌舞伎はちょっと予習していかないと訳が判らないので、簡単な解説を読んでいきました。大げさな台詞回しや楽器、唄など全体がとにかく珍しく、始まるとなぜか笑い出したくなるんです。
 
 
 
ゴリラはいましたか(笑 (オペラ座の灰燼)
2007-09-14 23:13:20
willさん、あの京都動物園に幼稚園のころ行かれたことがあるのでしたら、
かすかな記憶が残っていませんでしょうか?
「ウン○投げるサル」
という恐怖の存在を(笑
ゴリラはガラス越しですので安心なのですが、
屋外で飼われていたサルが、その危険きわまるものを
客に不意打ちのように投げつけることが、「名物」でも
あったのです。
そのサルの前には手書きの注意書きがありました。
もう、さすがにそのサルはいなかったでしょうねぇ(笑
 
 
 
地方は厳しいかも!? (オペラ座の灰燼)
2007-09-14 23:34:14
アンナさん、地方での歌舞伎の大向うは厳しいかもしれませんね。
それに関東だと女性が掛け声をかけるのは、習慣にないみたいで…。
本場の東京だと歌舞伎に行き慣れている人、それに御贔屓さんも多いでしょうし、
歌舞伎が大衆劇として根付いてますから、大向うも芝居に
花を添えるものに自ずとなっているんでしょうね。

>歌舞伎はちょっと予習していかないと訳が判らないので、簡単な解説を読んでいきました。

面倒くさいですが大事ですよね。とくに全く違う話の内容が段ごとに
変わる演目は本当に分かりづらいです。
でもそういう大きい演目は、私なんかは値が張って入れないでしょうが(笑
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。