コメント
Unknown
(
LIE
)
2009-08-26 12:40:56
月の光は神秘的で優しいですね。
狂気の象徴とされることもあるようですが。
Unknown
(
オペラ座の灰燼
)
2009-08-26 21:23:51
月の光が狂気の象徴とは。どこの神話?なのかと
思いきや、検索すると魯迅の小説に出てくるようですね。
魯迅は教科書でしか読んだことないですが(笑)。
ギリシア・ローマ神話では、女神ディアナ(アルテミス)が月の神ですね。
日本の落語で「仔猫」という演目がありますが、これも月が
出てきますよ。機会があればぜひ(笑)。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
狂気の象徴とされることもあるようですが。
思いきや、検索すると魯迅の小説に出てくるようですね。
魯迅は教科書でしか読んだことないですが(笑)。
ギリシア・ローマ神話では、女神ディアナ(アルテミス)が月の神ですね。
日本の落語で「仔猫」という演目がありますが、これも月が
出てきますよ。機会があればぜひ(笑)。