コメント
Unknown
(
OPERA座の怪人
)
2006-06-26 23:04:44
沙羅沙羅と
流れる雨に洗われて
眺める心も洗われるかな
うむ。
(
オペラ座の灰燼
)
2006-06-26 23:12:20
少しでも
諸行無常を感じれば
無駄ではなかった
雨の沙羅双樹
沙羅双樹
(
ぱすてる
)
2006-06-28 11:16:09
オペラ座の灰燼さん~本当に風情があって素敵ですね
先日京都テレビで丁度こちらのお寺をやっていて
沙羅双樹は落ちた花を愛でるのだと聞いて
益々京の風情に感心しました。
最後の先生の記帳は本当に生徒への愛情を感じますね。
何だかとても素敵だなと思いました。
修学旅行
(
オペラ座の灰燼
)
2006-06-29 22:39:12
落ちた花に無常を感じることが沙羅双樹を愛でる本来の目的、
そしてつかの間の貴重な記憶を時間が無いなりの豪筆で残そうとされた
先生の気持ちを生徒はいつか気づいてほしいなぁと思います。
生徒たちはきっと沙羅双樹の観賞にこれなかったんでしょう。
ただ「風情」とかいったものが分からないなりにも
若いうちにぜひ見て帰って欲しいものです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
流れる雨に洗われて
眺める心も洗われるかな
諸行無常を感じれば
無駄ではなかった
雨の沙羅双樹
先日京都テレビで丁度こちらのお寺をやっていて
沙羅双樹は落ちた花を愛でるのだと聞いて
益々京の風情に感心しました。
最後の先生の記帳は本当に生徒への愛情を感じますね。
何だかとても素敵だなと思いました。
そしてつかの間の貴重な記憶を時間が無いなりの豪筆で残そうとされた
先生の気持ちを生徒はいつか気づいてほしいなぁと思います。
生徒たちはきっと沙羅双樹の観賞にこれなかったんでしょう。
ただ「風情」とかいったものが分からないなりにも
若いうちにぜひ見て帰って欲しいものです。