ch208507

”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策

  • ”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策 - 一枚ずつ
  • ”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策 - スライドショー
  • チャンネル一覧
”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策RSS
ch208507 情報
チャンネル名

”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策

チャンネル概要

 H24.11月(少し気分を変えて・・・)「長者原から坊がつる」に亘る九重自然観察路を歩いて、”奥豊後の山”の秋を満喫した。長者原の久住山登山口には観光バス、マイカーで最近はやりの「山ガール」や「山おとこ」・・・かなりお年の軍団が多く(観光バスのガイドまで「山ガール」のファッションと装備で誘導・・・)が押し寄せ、賑わいをみせていた。

長者原から入山し緩やかな落葉樹の林を進む(登る)が樹木の白っぽい木肌に紅葉が映えて美しい。1時間程度で「雨ヶ池」到着、池を過ぎるところに休憩に適した広場とベンチがあり、昼食のおにぎりをいただくがこのうまさはなんとも言えない。先着の(熊本市京町からおみえの80才台の)ご夫婦とお話をさせていただいたが、奥様がまた一際お元気! また、お隣には”やまガール”、”やまおとこ”のお若いカップル(当日、”坊がつる”キャンプ予定とか・・・)が肩を揉み合って、通り過ぎる登山客からひやかしの声がとぶ!・・・そんな中を早々に出発して30分程度で視界が開け”坊がつる”が眼前に開けてきた。

三方を山に囲まれたこの景観美は、なんと言い表すべきなのか・・・

・・・ひとりでに頭のなかを「坊がつる賛歌」のメロディーが流れていた・・・

写真枚数 32枚
スマイル スマイリーを取得しています...
ブログ

gooブログ<大分北部~東部海岸をめぐるカヤッククルーズ>

タグ  
作成/更新日時 2012-11-04 16:20 / 2015-08-14 21:20
スライドショー
ブログパーツ
貼り付けタグ
サイズ :             
ユーザーのチャンネル一覧更新日順
  • ch 157945
  • ●>トップ
  • ●>トップ
  • これまでのクルーズ歴...
  • 04-08 12:01 | 71枚
  • ch 390550
  • 苅田・松山城跡と豊前海の景観
  • 苅田・松山城跡と豊前...
  •  h29.2月苅田・...
  • 04-08 11:35 | 18枚
  • ch 390972
  • 梶寄から”先ノ瀬”・”舵掛瀬”、”鶴御崎”ショートクルーズ
  • 梶寄から”先ノ瀬”・...
  •  H29.4月、今年...
  • 04-07 10:15 | 72枚
  • ch 390508
  • ”蕎麦打ち”と”すき焼き会”
  • ”蕎麦打ち”と”すき...
  • H29正月明けから...
  • 03-30 16:19 | 33枚
  • ch 390560
  • 門司城跡と城跡から望む景観
  • 門司城跡と城跡から望...
  •  H29.3月、門司...
  • 03-30 15:58 | 30枚
  • ch 390555
  • 鹿児島・磯庭園と桜島の景観
  • 鹿児島・磯庭園と桜島...
  •  h29.2月、鹿児...
  • 03-30 15:04 | 36枚
  • ch 362526
  • H28冬の収穫
  • H28冬の収穫
  •  H28.3 畑で育...
  • 04-12 14:54 | 12枚
  • ch 360364
  • H28.2.11 冬の由布岳・お鉢巡り
  • H28.2.11 冬...
  •  H28.2.11晴...
  • 02-17 23:39 | 60枚
  • ch 351265
  • h27.10 紅葉の久住山、稲星山
  • h27.10 紅葉の...
  •  H72.10.23...
  • 12-13 22:00 | 66枚
  • ch 264944
  • 大友宗麟を支えた重臣達(その2):吉弘鑑理(ヨシヒロアキマサ)
  • 大友宗麟を支えた重臣...
  •  豊州三老の一人に数...
  • 12-04 17:07 | 38枚
  • ch 328887
  • H27冬の(久住)中岳
  • H27冬の(久住)中...
  •  H27.2 一泊二...
  • 11-14 16:39 | 64枚
  • ch 208507
  • ”長者原”から”坊がつる”(九重自然観察路)の散策
  • ”長者原”から”坊が...
  •  H24.11月(少...
  • 08-14 21:20 | 32枚
  • ch 324837
  • h27別府湾の「初日の出」と「初積雪」
  • h27別府湾の「初日...
  •  h27の新年は、窓...
  • 07-20 12:27 | 21枚
  • ch 264924
  • 大友宗麟を支えた重臣達(その1):「戸次道雪(ベッキドウセツ)」
  • 大友宗麟を支えた重臣...
  •  h25.6月、大友...
  • 06-02 18:46 | 24枚
  • ch 318099
  • h26.11晩秋の由布岳
  • h26.11晩秋の由...
  •  h26.11.19...
  • 01-25 14:27 | 41枚
  • ch 217195
  • 臼杵水軍(若林鎮與)の故郷を訪ねて
  • 臼杵水軍(若林鎮與)...
  • h24.12月、大友...
  • 08-24 21:12 | 23枚

  • gooIDをお持ちの方
  • gooIDをお持ちでない方
ピックアップチャンネルピックアップチャンネルRSS
ch63976 こころのおやつ ☆ こころのおやつ ☆ 2012-12-01 23:47:14 | 15枚 スマイリー取得中.. 出来る事からで良いと思うよ
トピックス
gooブログ フォトチャンネルについて
URLをコピー