CH:221338 VT-51/841sアンプ組み立て(3)
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
現在は健在か否かは不明ですが以前三栄無線からキットで出された製品だと思うのですが、VT-801sアンプのシャーシーです!(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
シャーシー後方から見るとこうなります・・・スピーカー出力端子も古臭い!(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
写真が手振れでボケてますが歪率計の外函を分解カットして作った底板です!(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
使われて居たUX&MT9ピンのソケットです・・・配線を取り除く時に気が着いたのですがUXソケットには配線が全て着いて居ましたがMT9ピンにはヒーター用配線と一部のプレートとカソードにしか配線されて居なかった・・・前の持ち主は途中で組立てを諦めた?(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
今回使用するソケットです・・・UXはアンフェノール製、MT9ピンソケットは下付け用のUSA製です!(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
出力管用サブシャーシーと、塗装台は取り外した小さなレコード・プレーヤーのアームを使っています、トランス類の塗装の時にはこれが活躍すると・・・!?(^_-)-☆
VT-51/841sアンプ組み立て(3)
今日の作業終了時の状態、前面のボリュームの穴はボルトで塞ぎ、後面の出力端子部にはアルミ板を張って寸法出し・・・前段用の真空管ソケット取付も落とし込みにしますのでサブシャーシー製作&寸法出し!・・・ボケて居て良く見えないかもですね!(^_-)-☆