CH:246598 大阪市営地下鉄開通80周年

IMG_6322.jpg
今では市民の足として欠かすことのできない大阪市営地下鉄、民営化の案も取り沙汰されているが、目出度く80周年を迎えた。
IMG_6324.jpg
地下鉄は過密化するなかで延伸を続けいまでは8路線、市民の足としてこれほど便利なものはない。
IMG_6426.jpg
その開業当時の永久保存されている車両が市役所玄関前に展示された、人間でいえば80歳だ。将来は文化遺産間違いなしだ。
IMG_6420.jpg
説明によると当時の先端技術を盛り込んだ車両であることが伺える、広軌の選択など今では御堂筋線は10両編成で走っている
IMG_6425.jpg
台車は取り外されてはいるが床下のコンプレッサーや連結器などの機器はそのまま。
IMG_6421.jpg
永久保存されている車両の諸元がパネルで展示されていた。運転席のすぐ横にまでシートがあった。
IMG_6423.jpg
先頭の様子年配の人にとっては懐かしい顔だ。
IMG_6422.jpg
形式100を現すプレート因みにこの車両は105号車だ。
IMG_6424.jpg
こうして眺めるとさすがにでっかい。Wikipedeaで調べるとこの車両をどうして軌道に載せたのかなどエピソードが見れる。
IMG_6325.jpg
今回のイベントを記念して路線図のTシャツが売り出される、1000枚限定だが一体誰が買うのか疑問だが、将来ひょっとしてお宝になるかも。
IMG_6419.jpg
こうして市民に長年愛され続けてきた地下鉄これからも安全運転で活躍してくれることを望んでいます。