CH:253659 能護寺のアジサイ

能護寺
近いのでいつでも見られるなんて思いつつ…久しぶりに訪れたら…素晴らしかったです~
能護寺
鐘楼をを見上げる方向で違う景色が~~
能護寺
鐘楼を背景にきれいね~~
能護寺
前に訪れたのはお姑さんと…随分昔でした~~きれいに整備されて。
能護寺
アジサイの名前は藍色の花が集まるという意味の「あづさあい(集真藍)」が変化したものと言われています~
能護寺
お寺の大きな木に守られて七色十色に咲き誇り~~
能護寺
アジサイは夏の季語…古くは万葉集に読まれているそうです~
能護寺
自然の色って素晴らしいですね~~
能護寺
ほんとうの花というのは、実はこの真ん中にある小さな花らしいのですね~
能護寺
花びらにみえるのは「萼」なんですって~~この花…まだ蕾~~
能護寺
花言葉は「移り気」「高慢」「辛抱強い愛」等々たくさんありますがあまり似合わない花言葉ですね~~
能護寺
なんていいんでしょう~~石仏さん…アジサイに囲まれていいなぁ~~