デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

代々木八幡宮

2019年07月21日 | RICOH
昨日の続きです。思ったより奥行きの深い境内で、ただの代々木村の鎮守様ではなさそうですね。なかなか勇壮な本堂です。









横には回廊もあります
百合の花が咲いていました




ご神木 パワースポットの源


この辺りのラジオ体操の会場になっているようです。そういえば梅雨空で気づかなかったけど、もう小学校は夏休みなんですね。



裏の鳥居からは山手通りの車の音が
なんかギャップが激しい


公衆便所も木製です


帰りは違う猫がお見送り


RICOH GR



猫と神社

2019年07月20日 | RICOH
今日は仕事ついでに寄ってきた代々木八幡宮、都心でも有数なパワースポット、その歴史は古く鎌倉時代、鶴岡八幡宮より勧請を受けたと言われる八幡様です。



木々の緑に同化しそうな狛犬


鳥居も緑


燈籠の傍らには紫陽花が


石畳の続く参道


横道を見ると猫が


ようやく追いつきました


導いてくれてるのかと思いきや


なんでついてくるんだとばかりに睨みつけられ


ようやく本堂が見えてきました


本堂の写真はまた明日

RICOH GR



鍋島松涛公園

2019年07月19日 | RICOH
神泉から渋谷を背に少し歩くと、渋谷区屈指の高級住宅街松涛に出ます。立派な住宅を眺めながらさらに進むと小さな公園が、鍋島松涛公園、なんか仰々しい名前の公園だな。近くに大使館があるからか、外国の子供たちも楽しそうに遊んでいました。



一見普通の公園なんですが


裏に大きな池がありました


書いてあった説明文を読むと、江戸時代は徳川家の下屋敷、その後鍋島家に払い下げられたそうで。鍋島家ってあの化け猫騒動のかな、その鍋島家が茶園にしたそうです。どうりで六義園ほどではないけど、水車もあるし、庭園っぽい公園です。



当時の石垣かな


この灯篭も面影を残します


しばらく池を眺めているとあることに気づきました


あれっ なんか水が動いてる


あちこちに絶えず波紋が


そう、この池はこの辺では珍しい湧水池、しかも今でもかなりの量が湧いているのがわかります。お茶園を作ったのもうなづけますね。ここでこんなに水が湧くのなら、神泉もあながち伝説じゃないのかも。最後にマクロモードで花を2枚撮って帰りました。





RICOH GR

坂の街

2019年07月18日 | RICOH
東京には至る所に坂があり坂の街も多数ありますが、今日はその中から裏渋谷とも呼ばれる神泉の写真です。不老不死の泉が湧くといういわれのあるこの街も華やかな渋谷の陰に隠れて。その少し寂れた感じをGRのモノクロで撮ってきました。



ここがメインストリート?


松涛方面へ上る坂


駅付近が一番低く坂が集まります


井の頭線が駅ビルから飛び出してきます


駅のホームはまるで地下鉄


このトンネルを抜けると終点渋谷


駒場の方に続く坂と


かつての花街 円山に続く坂




円山町とか神山町、青葉台、南平台という地名に囲まれているから、やはりこのあたりは谷底だったのでしょう。風情残るこの街に神の泉の痕跡はまったくありませんでしたけど。

RICOH GR


再開発直前

2019年07月17日 | RICOH
3連休最終日、私は中野坂上から西新宿に向かって青梅街道をお散歩、もちろんポケットにはGR、でも雨こそ降っていませんがなんだかすぐれない空模様、特に撮りたいものもなく、とぼとぼと歩いていました。

夕方から雨の予報だし、そろそろ帰ろうかと、そういえば淀橋の袂から斜めに行く裏道があったな、その方が新宿駅も近そうだ、とその道を通ろうとしたところ、見慣れた風景が無くなっていました。へえここも再開発か。



囲いに貼ってある紙をみると、「この道は7月16日から通れなくなります」んっ今日で最後ってことか。何度も歩いた道だし、こりゃ写真に収めにゃならん、というのが今日の写真です。



建物から出たのか不法投棄かわかりませんが
傍らにはごみがたくさん。


ごみは生々しいから白黒で
そこにはバブルの遺物かインラインローラーが


ランニングマシンも


昭和の遺物 VHSビデオ


囲いの隙間から中を ありゃ~みごとに何も無いや


たしかこの先に公園があったはず


この落書きも昔からありました


角に一件残るビル
これも壊されちゃうんだな


十二社通り側 参院選のポスターが


当時の高層分譲も取り壊し


ここの1階の中華屋も行ったことあるし


この通りにも定食屋があったけど


あれっ青梅街道側のビルも取り壊し?


全部閉鎖されています


ガソリンスタンドも閉鎖


再開発地区を1周してしまいました。このあたりは昔の職場も近く、駅側より空いているのでよく昼飯を食いに来たところ。西新宿の高層ビル建設は波状攻撃で、終にここまで来たんだなと、中野坂上の高層ビル群と繋がっちゃうんだと、きれいになるのはいいけど、馴染みの店が無くなるのはちょっとさみしい。仮電線に鳩がたくさんとまっていました。



RICOH GR




ありんこ

2019年07月16日 | RICOH
GRはそのセンサーの大きさからマクロモードでも最短撮影距離は10cm、発売直後にはその寄れなさが不評でした。正直私もそこが気になってGRDⅣでいいかなと、買いそびれておりました。前にも書きましたが純正マクロコンバーターで3.5cmまで寄れるのですが、フジヤカメラで中古で安く売っているのですが、やはり嵩張って携帯性を損なうので断念・・・残念・・・。

そこで今日は禁じ手トリミングの大実験、寄れないけど解像されていればトリミングしても大丈夫なのではの実験です。実験材料は蟻、草木に群がる蟻を最短で撮って、思い切ってVGAで切り取ってみました。まあ実験ですからね。そうそう少しでも大きく写そうとクロップモードで50mmに、AFポイントは最小にして撮りました。










3枚目、蟻の胴毛まで写ってるじゃないですか。実験は大成功と言いたいところですが、蟻はうじゃじゃいるのでどれかにピントが合えばいいけど、ピンポイントで狙うのは至難の業。でも止まっている花とかなら何とかなるかなあ。

実験を踏まえて近くの花や葉を、これはノートリミングです。トリミングはともかく50mmのAFポイント小は、マクロになかなか使えますね。早速MY設定に登録しました。







RICOH GR



百日紅と紅葉の実

2019年07月15日 | RICOH
今日も朝から雨模様、昨日少し撮り貯めしておいてよかった。盆踊りで入れなかった公園から他の公園に向かいました。そこは東中野の紅葉が有名な公園、毎年紅葉の花は見に行くけど、紅葉の実は見逃しちゃうので今年こそはと。

行ってみると公園の入り口にまだ少ないけど百日紅が咲いていました。百日紅の開花期間は数ヶ月、いつもあまりあせりはなく、思い出したら撮りに行くような花ですが、ほぼ初物なので数カット撮ってきました。





たくさん咲いたらまた撮りにいこう


つづいてお目当て紅葉の実。春に小さな花を咲かせて、そのつけねにまあるいふたつの実を付けます。まさかその種が紅葉の木になるなんて、とても思えないほど小さな実です。

花のつけねが膨らみかけています




横からみるとよくわかる


花から紅みが取れて
実がはっきりしてきます


さやができてきて褐色に変わっていきます


そして葉が紅くなる


この実は紅葉の季節の前に紫色に熟して風で飛んでいきます。その頃また撮りにこようかな、きっと百日紅も満開だろうしね。

RICOH GR


盆踊り前

2019年07月14日 | RICOH
今日は久しぶりに雨も上がり、日中はつかの間の日照時間も、これまた久しぶりにGRを持って、中野のとある公園に行ってみると盆踊りの会場が設営されていました。今週末か、この辺は新盆なんだなあ。



実は上の写真は金網の隙間から撮りました。だってこの公園自体がガッチリ施錠されてたから。見れば一週間前から鍵をかけて設営作業をしていたようです。



他の門にいってもこの有様


仕方なく金網の外の花の写真を


ひまわりももう咲いてるんですね




芙蓉も


足元に目をやると鬼灯が


鬼灯なんて夏祭りらしいですね


せっかく立派な会場を設営したんだから、晴れてくれるといいですね。

RICOH GR



ゴージャス

2019年07月13日 | 夏の花
今日も朝から雨、しかたなくHDD内の6月の写真を漁りました。そもそも6月はおそらく1年でいちばん写真撮りに行かない月、なかなかいい写真がありません。そういうわけで今日はようやくみつけた4年前のパナソニックGF5で撮った花の写真です。









可憐な小さい花が続く中、ひときわ目を引くゴージャスな花が、夏によく見かける花ですが、名前は存じ上げません。









てっぺんにあるのが蕾で、開くと横に下がっていくのでしょうか。彼岸花にも似ているような・・、夏に似合った派手目の花ですね。

Panasonic DMC-GF5




オールドバイク

2019年07月12日 | RICOH
このところ毎日のように夕方になると雨が降る。濡らすのが怖くてカメラを持ち歩けない日々が続いています。というわけで今日は蔵出し、去年GRDⅣ、ブリーチバイパスで撮った旧めのオートバイの写真。なぜお蔵入りになっていたかというと、拡大してゆっくり車種でも調べてからと思って放っておきました。したがってバイクの名前はわかりません。











木造住宅もいっしょにモノクロで撮りました





RICOH GR DIGITALⅣ