リニア鉄道館見物と
三岐鉄道北勢線のナロー列車に乗るのが
今回の旅の最初の目的だった
思い立ったら100年目で
前日にゴーサインが出た
だいたい旅慣れているから
荷物のパッケージは早いし荷が少ない
もっとも名古屋近辺なので日帰りの予定で旅立ったが
そりゃ、もったいないと感じたので
どこかで1泊することに
夏季休暇が始まったのでホテル代は倍になっていたが取れました
名古屋駅から港に向かって30分ぐらいか
やたら広大なところに晴海や幕張のような大きな建物群があった
その日は他の建物でも何かのイベントがあったようで
どちらかと言うと、、、
オタクぽい若い男が向かっていた
リニア鉄道館は子供ちゃんと家族連ればかり
そのいち団に紛れて遠路はるばるオヤジがぽつんと
新幹線には興味がないけど
リニアは見たことがなく
肌身に感じたかったから
意外にほっそりとした車両だ
それに車両の前部下には巨大な磁気装置がついていた
これが牽引するのか
浮力をつくるのかわかりませんが
従来車両の車輪やモーターとは大違いだ
磁力で浮上するにしても数センチ浮けば良いのでしょう
車両の高さは若干低いが
幅は大幅に狭くなった
もしかして
昔々日本の唯一の旅客機YS11よりも狭いかもしれない
どう見たってもう1列しかシートをつけられないでしょ
観光バス並みの幅です
営業速度は500km越えでしょう
現在の新幹線が300kmで走っていることを考えると
カーブのないリニアの平均営業速度は倍にはなるかな
するとリニアの存在価値は
若干はあるかもしれない
ただ現在の新幹線の輸送量にははるかに及ばないだろう
航空機じゃ何でダメなのッて思ってしまいますが、、、
プロペラ旅客機だったら同等以上のスピードで
離島から中距離までこなすから
その航空機が一番のライバルになるかな
プロペラ航空機の乗車や離着陸が簡単になると、、、
リニアの出番がなくなりそうだ
台湾で台北から花連に飛んだときは
ボンバルディア機で1時間のフライトだった
リニアは路線をつくるのに巨額の金がかかるので
リニア路線はあちこちには引けません
その点でプロペラ機は短い滑走路で
バスのように運航できる
ただ同一の路線では運行本数は増やせそうですね
リニア鉄道館はリニアを開発しているJR東海の広告塔なんでしょう
造るんだったら早く完成して運航してほしい
静岡県の知事は大事を見ず小事にこだわる小者です
日本にはそんな政治家がごまんといるので
日本は今の停滞に陥っている
ほかの展示物は大宮の鉄道博物館(JR東日本)や
京都の鉄道博物館(JR西日本)と変わりがない
特徴として京都の鉄道博物館だけは
蒸気機関車(SL)の完全整備ができる設備を持っていることかな
2021年8月 横川鉄道文化村
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f15992ee28a7a11702dd806126c9e2d
2020年7月 梅小路にある京都鉄道博物館
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121
2018年1月 台湾の彰化扇形車庫
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f
2015年11月 大宮の鉄道博物館
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/465dca2032c31a4d74a647caf2ca72ab
2015年11月 東武鉄道の乗り物館
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/184b5c59de2d0fea4a63d44d238f8dfc
JR東海が母体なので名古屋駅には、リニア鉄道博物館への行き方があちこちに掲示されていた。名古屋駅からあおなみ線で24分です。会場にはレストランはあったけど、ものすごい行列で私は子供連れの家族に遠慮した。まわりには何もないし!
三岐鉄道北勢線や三岐鉄道三岐線(現在はJRと同じ線路)やあすなろ線のようなナロー鉄道が四日市、桑名あたりにあるということは、昔はすべて近鉄だったのかな?同じ車両を使っているようだし。
そう言えば、台湾の東側の鉄路は数十年前までナローだったようです。花連、台東にはナローの車両が残してあった。確か東急車両と書いてあって、ジーゼル列車のナロー版だった。もう一つ残っているのが阿里山森林鉄道で、嘉義から阿里山へ上っていました。台湾のローカル線(支線)の線路の手入れは芳しくなく、レールが波打って危ないでしょうというレベルだった。あれだけITで世界をけん引している国ですが、、、。
桑名・養老の旅① 岐阜の養老天命反転地
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3bc48f1de930eecb5fddc4531ced24
桑名・養老の旅② リニア鉄道館1
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cf0a29472427503cadd677d713f57f3
桑名・養老の旅③ リニア鉄道館2
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dfba26b0c77f8bda9b5dd8e448ccb347
桑名・養老の旅④ 三岐鉄道北勢線1
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21460b4f1be47ab2ed5bc2f64b29bb52
桑名・養老の旅⑤ きびようかん本家
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2996adb88bf9b3acf178ada162b7f05c
桑名・養老の旅⑥ 三岐鉄道北勢線2
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bb5613c4d8f9a1badb2362f1f4d4aca4
桑名・養老の旅⑦ 養老鉄道*桑名↔大垣↔揖斐
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4a6e8dcbbf380e1ee9865aaf71fb486d
桑名・養老の旅⑧ 三交インホテル(三重交通グループ)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c73bacf78db1454530d9d357c68dd47a