ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ブレッド&サーカスのパンをゲット

2017-12-27 10:45:29 | グルメ

ブレッド&サーカスで買ってきたパンです。



全部で2800円ぐらいだった。



大きなカンパーニューは半分でも330円だけど、ピザパンのように手が入ったら、小さくても500円に跳ね上がります。


惣菜代と手間賃です。



チョコパン



レーズンパン



カンパーニューの半分 



ライ麦の食パン



マフィンのようです



チーズ&にんにく


一昨年ゲットしたにんにく&玉ねぎパンより小ぶりです。


玉ねぎ&にんにくの方がパン生地にあっていたとおもう。


これは普通に美味しいけど、一昨年のにんにく&玉ねぎパンの方が衝撃的なビジュアルとお味だった。



パン好きの方は、ぜひ温泉旅行を兼ねて湯河原へ行ってください。


ぜひぜひですよ〜〜〜。




一昨年の写真です、「玉ねぎパン」と「にんにくパン」がかっこいいでしょーーー。



にんにくが皮付きのまま刺さって、独創的なビジュアルでしょ。


猿の惑星のエンドに砂浜にエンパイヤーステートビルが突き刺さっている、、、あの情景を思い起こさせます。


ブレッド&サーカスのパン職人が、、、アナーキーというか尖っています。


パン屋さんが前衛的で粋(いき)なのは珍しい!



中にもにんにくとチーズとお野菜のミックスが、、、熱々の焼きたてを食べたくなるでしょ。


じつに、いい香りでした。


これは300円ぐらいかもしれないが、、、2000円でも価値がありますよ、だってこのパンは「オンリーワン」ですから、孤高のパンです、他にそんなことまで言わせしめるパンなどあろうかーーー。



玉ねぎパンもおすすめの一品です。



玉ねぎがパンの中で絡まっていて、、、えに言われぬ美味しさだ。


湯河原のブレッド&サーカスはパンの聖地ですからねーーー。


都内にある有名パン屋(どことは言わないがデパートに入っている高価格パン屋)さんは私にとっては、普通すぎてつまらない、、、まー日常の普通と考えれば納得しますが。でも概して有名店のパンは塩が強い。ガツンとした塩分でうまいと感じているようで、後味(塩分過多でのどが渇く)が悪い有名店が多い!


美味しいのは当たり前なんですが、、、。



 


2017年12月24日 ブレッド&サーカスにパンの買い出し


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/14466876032d6e201c517621ee7c047c


2015年12月30日 湯河原でトレッキング 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08cc05fa51423d09445dbc3f33b7100b 


2014年12月30日 ブレッド&サーカスにパンを買いに(菓子パンもあるがメインはハード系) 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/005ba8f6254963a8e48c2db15c9e2c9e  


2015年11月03日 新松戸のツオップへ(菓子パンから食パン、ハードパンまで、ないものはないを目標に)


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/546a8efbe6f671d6a91cea9c61797b5c


2015年11月04日 ツオップのパン(ブレッド&サーカスのスタイルとちょっと違う。ブレッド&サーカスと人気を2分するお店です)


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/34fd299124702cad3abf952084d73024



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BREAD&CIRCUS、湯河原のパン... | トップ | 今年の野良仕事は大詰めです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事