日曜日の暑い午後に10kmランニングで「天気の子」聖地巡りおまけ。
代々木の駅を出たところ。山手線、湘南新宿ライン、りんかい線、埼京線と中央線、総武線が分かれる踏切です。
ドコモタワーがすっかり新宿のランドマークになりました。
四谷方向から来るとドコモタワーが国道20号線(甲州街道=新宿通り)の正面に見えます。
中野方向からだとハイアットホテルかオペラシティーか都庁が正面に見えます。
35℃ぐらいあったので、ランニングもゆっくり休み休みです。
もー――暑いのなんの、こんな日に走っちゃいけないのかな。
神宮外苑の緑がきれいだった。
外苑には夏の期間中には「森のビヤガーデン」がやっていて、肉の焦げる匂いが漂ってきます。
実にうまそうで涼しげでうらやましい。
権田原までで3500mで、御所を1周が3500mなので、戻りも3500m以上あるので、10kmのランニングになります。
御所を4周して戻ると20kmになるので、私がバリバリの頃は御所で20km走をやりました。
四谷方向で信濃町のトンネルです。
トンネルの上は迎賓館や公園があります。
こちらが新宿方向。
信濃町の町は創価学会の拠点で、様々な施設が集中しています。
青山1丁目の交差点にスターバックスがオープン。
何もないところだったので、いろいろ助かります。
帰路は青山の秩父宮ラクビー場を左に見ながら戻った。
日本青年会議所と岸スポーツ会館が建て直されて巨大なビル群になっていた。
しかもホテルは併設されているし、ホールはあるしで歩く人たち、いる人たちの人種が変わった。
それに、、、えらく華やかに賑やかになった。
昔は通りは広くても裏のイメージがあったが、今は宝塚のチェゲバラ講演をやっているぐらいだから、宝塚ファンでいっぱいだった。
だけど、、、宝塚のチェゲバラってなんだ〜〜〜???
男組でゲバラを演じてもいいけど、なんでチェゲバラなのか?
だいたい宝塚講演は男組と女組の恋愛ストーリだと思ったが、宝塚で男女の戦闘シーンでもあるのかしら。
チェゲバラは志し半場で命を無くされた非業の革命家だが、、、
ただ革命があったとしても、革命体制が続くとその革命政権が体制化してよどみ、独裁ないし独善的になる。世界を見渡してもそんな事例の国々ばかりです。
共産国家は皆そうです。
南朝鮮は日本への恨みをでっちあげて国を統一している。今の文大統領は得意の絶頂でしょう。日本が強く出てきたんでね。だけど日本だってそのまま南朝鮮の挑発を無視するわけにはいきません。たぶん日本も南朝鮮も傷つくだろうが、
勝者はないと思うが、国際社会でドレだけ味方を作れるかだけだろう。南朝鮮の挑発を無視するのが国際社会では、、、一番マイナスだ。国際社会は発言がすべてだからだ!
国立競技場は外側はほぼほぼ完成で、インテリアと機器の取り付けでもやっているのだろう。
昔の1.5倍の敷地面積だなーーー。
1966年東京オリンピックの聖火台と、1972年札幌オリンピックの聖火台です。
本物じゃなく2/3だそうです。
ここら一帯芝生が敷き詰められて、きれいに公園化されました。
たぶん競技場の裏にあたるのだろう。
これだけの観客をさばくには、JR千駄ヶ谷駅と地下鉄大江戸線だけじゃ全く足りません。
この出口方向は青山に向かっていて銀座線、半蔵門線利用が考えられます。
だけど、来年の今の季節ですよーーー35℃から40℃近い気温の中、どうやって観客の熱中症をさばくの?
大きな国立競技場は室内じゃなく上が解放されていて、80000人の熱気はどうなるのだろう?
そもそもオリンピックを開催することが、この季節では無理じゃないかーーー。
食中毒だって心配だし、交通機関だってねーーー。
1966年の東京オリンピックは、私は高校生だったので何かの競技を国立競技場に見に行きました。
都内の学生さんは観客動員されたのです。
私の記憶でも暑かった、、、私たち学生さんなど動員された席には日影がなかったものーーー。
当時だって暑かったよ。
8km走って代々木に戻ってきました。
修養団ビル脇です。
修養団は宗教団体なのかと思っていたが、宗教とはちょっと違うようだが、、、どんな団体なのかよくわかりません。
正面が共産党本部ビル。
屋上にヘリポートがありますねー。
暑い暑い10kmだったので、途中でラーメン屋に逃げ込みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます